笑えるほど安く買えた。Google Pixel 8シリーズがついに正式発表

ネット上の評判はあまり良くありませんが後出しだからこそGoogle Pixel FoldはGalaxy Z Fold 5など他の折畳式機種と比較しても違うコンセプトを採用した良機種に仕上がっている印象を受けます。

詳細は「Pixel Fold 1ヶ月レビュー。本当にネットで言われるほど悪い機種なのか?」をご参照下さい。一方で先日にはGoogle Pixel 8シリーズのほぼフルスペックがリークしており想定以上に進化していることを確認できます。

詳細は「Pixel 8のほぼフルスペック判明。想定以上の進化でめっちゃやばい」をご参照下さい。さて今回GoogleがPixel 8シリーズとPixel Watch 2を正式発表したのでデザインやスペックに価格について簡単にまとめたいと思います。

デザインを確認。

最初にデザインから確認していくとデザイン言語自体はPixel 7シリーズから踏襲されています。今や珍しい並列型のカメラデザインに加えアルミのカメラフレームがデザインのアクセントに。

まずPixel 8の本体サイズを確認すると前モデル対比でかなり小型化していることを確認できる。近年他社で見ると後継機種の本体サイズは僅かな変更に留まることが多くPixel 8ほどサイズが変更されることは珍しいなと思いつつ小型のPixelを求めていた人にもピッタリです。

また小型化されたことで軽量化されたのは地味に嬉しいところですが逆に気になる部分もある。

筐体サイズが小さくなればなるほど本体の横幅や重さが気になりやすい部分で実際に持ってみないと分からない部分でもありますが横幅がスリム化されたからこそ厚みが気になる。

また軽量化されたとはいえこのサイズ感の機種になると170g前後に落ち着いている機種もあるので他社と比較するとちょっと重く感じる可能性は十分にありえ小型化したからこその部分だと思う。

取り回しの部分は判断しきれませんが物理的に小さくなったことに違いはないという感じです。またバックパネルは前モデルと同じくGorilla Glass Victusを採用しており耐久性は一緒。

さらに光沢仕上げやサイドフレームにカメラフレーム部分のマット仕上げも共通です。本体のカラバリは3色展開で実機で見ないと何とも言えない感じなのがヘーゼルです。

Pixel 7 Proの時は迷わず購入しましたがPixel 8で見ると個人的にはちょっと地味に見える。正直Pixel 8のカラバリは選びにくく自分は無難なオブシディアンを選択しようと思っています。

フロント部分はフラットディスプレイにパンチホールデザインと前モデルから変化はないです。ただ四隅がかなり丸みを帯びたことでPixel 7で感じた縦長の印象が僅かに緩和されたかも。

何より小さなPixelが欲しかった人にとって待望のPixelでサイズ感が大きな特徴の一つです。

Pixel 8 Proのデザイン。

次にPixel 8 Proの本体サイズを確認すると横幅と厚みが僅かに増したという感じです。横幅が増した理由として考えられるのはEdgeディスプレイをやめフラットになったことで左右にベゼルができたこと。

フラットディスプレイを望んでいた自分にとって横幅がますことで多少持ちにくくなるとはいえフラットディスプレイを採用したメリットの方が大きいです。これで片手操作する時にEdge部分に干渉して誤反応が起きにくくアクセサリーの選択肢も広がる。

またPixel 8と同様にディスプレイの四隅が丸みを帯びたことでデザインが全体的に柔らかくなった。さらにバックパネルはGorilla Glass Victus 2の採用で耐久性が向上したことに加えフラッグシップでは久しぶりとなるガラス+マット仕上げの組み合わせで高級感が半端ない。

ただ高級感を演出するためなのかサイドフレームとカメラフレームはポリッシュ仕上げを採用。そのため使っている時サイドフレーム部分は指紋が目立ちやすい可能性があるのは残念です。

とはいえマット仕上げだけでもかなり嬉しくカラバリはいい意味でめちゃくちゃ迷っています。

今回はオブシディアン+マット仕上げの組み合わせがかなりかっこよく見えるけどベイも悩ましい。Pixel 8 Proはサイズ感こそほとんど一緒ですが丸みを帯びたことで雰囲気が大きく変わった。

さらにフラットディスプレイにマット仕上げの採用で待ちに待っていたPixelという感じです。

ディスプレイを確認。

次にPixel 8のディスプレイから確認していきたいと思いますが小型化に伴いディスプレイも小型化。Pixel 7と比較してベゼルが僅かにスリム化されたことでディスプレイ自体が刷新されたかも。

そしてディスプレイで大きな進化の一つがリフレッシュレートで最大120Hz表示に対応したこと。実際に触ってみると60Hzと90Hzでもかなりの差を感じ特に残像の感じ方がまるで違う。

Pixel 7aやPixel 7が90Hzに対応しているだけでも日常使いであれば十分に快適でした。ただ人間は欲深いもので90Hzと120Hzを比較すると120Hzの方がさらに快適に感じます。

Pixel 7aとの差別化という面でもPixel 8がついに120Hzに対応してくれたのは嬉しいところ。Androidのフラッグシップにおける無印でみれば120Hz表示に対応したとしても特段優位性はない。

ただiPhone 15の無印はいまだに60Hzに対応していることからも十分にアドバンテージになる。個人的にはブルーライトカットで目の疲れを防止するより120Hzで残像を減らした方が分かりやすい。

最近の研究結果でもブルーライトをカットしても短期的には眼精疲労などの防止に効果がない。明らかに120Hz対応機種を使った後に60Hz対応機種を使うと残像がひどくて目が疲れます。

なので個人的には高リフレッシュレート対応機種を使った方が手っ取り早いのではと思っています。

またPixel 8では新たにActua Displayを搭載しておりディスプレイ輝度が大幅に改善。HDR表示で最大1400nitsも出るのであれば屋外での視認性も大幅に改善する可能性あります。

Pixel 8のディスプレイは想定以上に進化しており明るく快適なディスプレイという感じです。

Pixel 8 Proのディスプレイを確認。

次にPixel 8 Proを確認していくとリフレッシュレートが最大120Hzなのは今までと一緒です。ただ1Hzからの可変式に対応したことで表示するコンテンツや動作に合わせて最適化されます。

なので消費電力を抑制することが可能で電池持ちの改善に加えPixel 7シリーズは待機状態における消費電力が多かったですがPixel 8 Proは待機状態における消費電力も抑制できるかも。

さらにSuper Actua Displayを搭載しておりピーク輝度とはいえ最大で2400nitsに対応。高照度の環境でも実質2000nits程度の明るさが出る可能性があるのでかなり明るい可能性。

Pixel 8と同じくHDR表示の場合も強化されており外で撮影中にかなり見やすくなる可能性。ただPixel 7 Proは高輝度モードの環境だと電池持ちがかなり悪くなることが判明しています。

なのでPixel 8 Proではディスプレイ輝度を強化した上でどのようにチューニングをしているのか。少なくとも今まで以上に明るく見やすいディスプレイなので綺麗だなと思えるディスプレイかも。

あとはこれだけディスプレイ輝度を強化して電池持ちとどうバランスをとっているのか気になる。ちなみにPixel 8 Proのぱっと見の印象が変わった理由の一つとしてアスペクト比が20:9に変更されたことも大きな要因の一つだと思います。

基礎スペックを確認。

基礎スペックを確認していくとAndroid14を標準搭載していますがようやく既存機種にも動きあり。まずアップデートサポート期間がついに強化されメジャーが5回にセキュリティが7年に強化。

長らくPixelがアップデートサポート期間を牽引してきましたが近年はちょっと押され気味でした。ただここにきて一気に強化してきた感じでAndroidの中では現時点で最長のサポート期間です。

またiPhoneで見てもiPhone 6sなど一部機種は最大7年に対応したとはいえ直近で見れば5年です。

AppleがiPhone 15シリーズのサポート期間を発表していないため何ともですがPixel 8が現時点で最もアップデートサポート期間が長いスマホかも。

またPixelは直販版であってもキャリアモデルであってもGoogleがアップデートを管理しているためグローバルモデルとのタイムラグもなければキャリアの判断によってアップデートがカットされる心配もないです。

基本毎月に1回はアップデートが配信されるので80回を超えるアップデートがあると考えるとすごい。ただ他社含めてそうですが修理など最大7年も使える環境が構築されているかは微妙なところです。

また単純に端末が7年ももたない可能性もあるので修理を重ねて使っていく感じになるのかも。ちなみにTitan M2チップにVPNの無料サポートなどセキュリティへの意識も高めです。

容量構成を確認。

そしてPixel 8の容量構成を確認していくと現行モデルと変わらずRAM8GBに対応しており国内のGoogle Storeでみると128GBに加えオブシディアンのみ256GBがあります。

次にPixel 8 Proの容量構成を確認するとRAM12GBは変わらずですがストレージがより強化に。今まではアメリカのみで512GBモデルが販売されていましたがグローバルでも販売されるようになり国内のGoogle Storeでみると128/256GBは全色でありますが512GBはオブシディアンのみです。

またアメリカでは512GBに加え1TBモデルを追加するなどGalaxyやiPhoneに並んだ感じです。SDカードスロットを搭載していないことからも大容量モデルは一定のニーズがあると思います。

ただGoogle Tensor G3自体はUFS4.0に対応していると言われている中UFS3.1対応は残念です。

Google Tensor G3を搭載。

そして早くも3世代目となるGoogle Tensor G3を共通搭載しており気になるのがパフォーマンスです。発表会では詳細を確認できませんでしたがベンチマークからも事前情報通り9コア構成。

Google Tensor G2まではメインコアにCortex-X1を2つ搭載するなど異質な構造でしたがGoogle Tensor G3では1+4+4でクロック数は違いますがCortex-X3を採用していることが判明。

ベンチマークスコアを見る限りではSnapdragon 8+ Gen 1以上Snapdragon 8 Gen 2以下。マルチコアでは及ばないもののCortex-X3を採用したからこそパフォーマンスが一気に改善。

Pixel 7 Proと比較してもマルチコアが30%近く改善しているので順当な進化という感じです。

またGoogleは言及していませんがSamsungの4nmプロセスルールを採用して製造されている可能性。少なくともアーキテクチャで見れば消費電力が抑制され発熱や電池持ちが改善される可能性。

ただ正直なところ発熱や電池持ちは理論値は全く参考にならないので実際に使うまで分からないです。

バッテリー関連を確認。

バッテリー関連を確認するとPixel 8は小型化しながらもバッテリー容量は大幅に増加。また充電速度も強化されていますがバッテリー容量が増えた分フル充電に要する時間はほぼ一緒かも。

Pixel 8 Proを確認するとバッテリー容量は微増という感じで充電速度が僅かに強化された感じ。微妙なところだと思いますがPixel 7 Proより僅かに充電に要する時間が短縮されたかも。

ちなみにGoogleの公式発表によるとバッテリーセーブ状態で最大72時間の電池持ちとのこと。ただPixel 7aもPixel 7も同じ表記で海外サイトのバッテリーテストを参考にするとPixel 7aが76でPixel 7が96と大きな差があるので公式発表の数値はあまりに参考にならず。

こればかりは海外サイトがバッテリーテストの結果を発表するのを待つしかありません。Google Tensor G3の搭載にバッテリー容量の増加と電池持ちが改善する要素もありますがリフレッシュレートにディスプレイ輝度の強化と電池持ちが悪化する要素もあるので何ともです。

ただ近年のPixelの電池持ちはあまりよくないので過度の期待はしない方がいいと思います。

その他。

その他イヤホンジャック非搭載で防水/防塵はIP68で生体認証はインカメラを利用した顔認証を搭載。ただPixel 8シリーズの顔認証はロック解除の他に支払いにも使用が可能になったことが判明。

Google Tensor G3とアルゴリズムの組み合わせでセキュリティがしっかりと改善した結果。そして指紋認証ですが画面内指紋センサーに違いはなくても光学式か超音波式なのか不明。

ただ海外サイトによると光学式が継続採用されているとしており詳細な情報を待つ感じに。あとはちょっとイマイチに感じるスピーカーがどの程度改善しているのか非常に気になるところ。

今後Snapdragon 8 Gen 3搭載機種が登場することやAppleのA17 Proと比較すると見劣りする。ただパフォーマンスが改善したことに違いはなく何より安定性がどうなっているのか早く試したい。

カメラを確認。

そしてPixel 8のカメラから確認していくと50MP+12MPのデュアルレンズカメラ構成に。センサーなどの詳細は現時点で確認出来ませんが事前情報通りであればGN2+IMX386の組み合わせ。

後日詳細が明らかになると思うので待つ必要がありますが大きな特徴として超広角がオートフォーカスに対応したことでPixel 7 Pro専用機能だったマクロフォーカスに対応。

そのためPixel 8シリーズでマクロ撮影に対応したことで撮影の際の汎用性は高くなると思います。その他最大ズーム倍率はAI超解像ズームを組み合わせて最大8倍とされており現行モデルと同じ。

次にPixel 8 Proですがメインカメラセンサーは一緒ですが超広角は画素数が違うのでセンサー自体が違う可能性が高くGoogleもPixel史上最高画質でマクロ撮影が可能とアピール。

そして望遠センサーに関して画素数はPixel 7 Proと一緒で光学5倍にデジタル30倍に対応。事前情報通りであればPixel 7 Proと同じくSamsung製のカメラセンサーを採用している可能性。

またPixel 8 Pro専用機能として赤外線温度センサーを搭載しており体温の測定が可能に。

次にGoogle Tensor G3を搭載したことで新機能も追加されており一つ目はベストテイクです。被写体が複数ある場合撮影したタイミングが必ずしもベストになるとは限りません。

そのためAIを駆使して被写体の表情をベストなタイミングに補正する機能になります。また今回は動画関連の強化がメインでシネマティックが4Kでの撮影が可能になっていること。

さらに新機能として音声消しゴムマジックに対応しており撮影した動画のノイズをAIが判断してカットするという機能でよりクオリティの高い動画の撮影が可能になると思われます。

またノイズをカットするだけではなく被写体の声にフォーカスしてくれるので聞き取りやすくなる。その他センサーの刷新が大きいのかカメラソフトの進化が大きいのか低照度における動画が強化。

流石に写真撮影におけるナイトモードほどの補正力はないですが今まで以上に明るく撮影が可能。カメラはGoogleらしい進化を遂げており汎用性も前モデル対比で大幅に強化された印象です。

実際に使ってみないと分からない部分もありますが早く使ってみたいと思える感じです。

価格を確認。

そして価格を確認すると国内のGoogle StoreにおいてPixel 8の128GBモデルは11万2900円。オブシディアンのみ256GBモデルがあり12万2900円と安いという価格設定にはならず。

ただ予約購入特典として3万円分のストアクレジットがもらえるので実質8万2900円から購入可能。また下取り金額をみるとPixel 7が4万3100円でPixel 6が2万8000円でPixel 5が1万5000円。

やはり安売りが繰り返されていたPixel 7はそこまでの下取り金額にはならなかった感じ。ただ自分はPixel 7を下取りに出して購入したので実質3万9800円で購入できたので安いです。

次にPixel 8 Proを確認すると128GBは15万9900円で256GBモデルは16万9900円です。そして事前情報通りオブシディアンのみですが512GBモデルが追加され18万9900円です。

ただ予約購入特典として5万円分のストアクレジットがもらえるので実質10万9900円と地味に安い。さらに下取り金額をみるとPixel 7 Proが7万100円でPixel 6 Proが4万円という感じです。

自分は今回512GBモデルを予約しましたがPixel 7 Proの下取りとストアクレジットで12万100円の値引きになるので512GBモデルでも実質6万9800円とめちゃくちゃ安いです。

ちなみに特典のストアクレジットを含まなくてもPixel Foldの時にもらった10万円分のストアクレジットを使ったので下取りと合わせて1万5800円とめちゃくちゃ安く買えました。

所持していたストアクレジット+特典のストアクレジット+下取り金額の合計が29万7200円でPixel 8の128GBモデルとPixel 8 Proの512GBモデルの合計が30万2800円だったので差額5600円でPixel 8シリーズを購入できた感じなのでほぼPixel Watch 2の5万だけという感じです。

Pixel Watch 2が正式発表。

また合わせて正式発表されたPixel Watch 2をざっくりと確認していくとデザインは変わらず。ディスプレイサイズも40mmと一緒でプレス画像でわかりにくいですがベゼルが太めのデザイン。

一方でディスプレイの耐久性が改善した上で筐体はアルミに変更されカラバリはポリッシュシルバー/マットブラック/シャンパンゴールドの3色展開です。そして中身は大幅に進化しており一つ目はSnapdragon W5+ Gen1とSoCが刷新されています。

パフォーマンスの向上はもちろんですがSoCが刷新された恩恵の一つが電池持ちの改善です。従来常時表示ディスプレイがオフの状態で最大24時間の電池持ちという感じでしたがPixel Watch 2では常時表示ディスプレイがオンの状態で最大24時間と大幅に改善しています。

さらに充電速度も改善しており30分の充電で最大12時間の使用が可能になると汎用性の改善。バッテリー容量は306mAhと微増という感じですがスペック以上に電池持ちが改善した感じです。

一方でディスプレイサイズは1.2インチと前モデルと一緒ですが表示解像度は僅かにダウン。ただ表示解像度よりも電池持ちの改善を望むユーザーの方が多いと思うので気にする必要なし。

また安全機能が強化されており例えばユーザーが帰り道にタイマーを設定したとします。そして到着予定時刻に家に到着しなかった場合に緊急連絡先に登録してある人物に位置情報を共有。

何かあった場合に備えて位置情報が共有できるのはユーザーとしてもありがたい機能になります。

さらに心拍センサーがマルチセンサーに進化したことで手首の複数の場所から心拍数を計測可能。改善されたAIアルゴリズムと組み合わせることでより正確な計測が可能になる。

また皮膚温度センサーが搭載されたことでより正確な睡眠計測の手助けになることを明らかに。さらに初代では対応していませんでしたがユーザーの動きに合わせて計測を開始する自動ワークアウトモードに対応したことで今まで以上にアクティビティにおける汎用性が拡大。

その他UWBが新たに追加されたことでBluetoothよりも正確にトラッキングが可能に。

そして価格ですがWi-Fiモデルが5万1800円でセルラーモデルが5万9800円と高価格化。前モデルから1万円近くの値上げとなっていますが予約購入特典として1万円分のストアクレジットが貰えます。

Pixel 8シリーズと同じく10月12日より発売となっており非常に楽しみです。

まとめ。

今回はPixel 8シリーズとPixel Watch 2が正式発表されたのでまとめてみました。執筆時点でGoogle Storeにて予約が開始しており自分はPixel 8シリーズの両方を予約。

ストアクレジットに下取りを利用して購入したのでめちゃくちゃ安く買えたので満足です。10月12日より発売予定となっており今から手元に届くのが非常に楽しみという感じです。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG