正式発表直前。Pixel 7のスペック総まとめ。安くて強い

先日には売れ筋かつ廉価モデルの最新機種であるGoogle Pixel 6aの開封レビューをしたので詳細は「こんなスマホを待っていた。Google Pixel 6aは想定以上に丁度いいスマホ」をご参照下さい。

またGoogleは今年の秋にGoogle Pixel 7シリーズを正式発表することを明らかにしていましたが10月6日に新製品発表会を開催することを明らかにしてPixel 7シリーズとPixel Watchが正式発表されると思われます。

詳細は「速報。Googleが10月6日にイベントを開催。Pixel 7登場へ」をご参照下さい。さて今回正式発表直前のGoogle Pixel 7 シリーズのスペックをリーク情報に基づいて総まとめをしてみたいと思います。

デザインを確認。

デザインに関してはティザー動画なども公開されておりその全貌のほとんどを確認することができます。筐体サイズに関しては前モデル対比でPixel 7は僅かに小型化している一方でPixel 7 Proはほぼ一緒。

バックパネルはおそらくGorilla Glass VictusにIP68に金属のフレームを採用など耐久性は十分。前モデルと同様に光沢感のある質感で今回は全体的に色味が濃くなっているためカラバリによって指紋の目立ちやすが異なる可能性。

ちなみにカラバリは黒系のオブシディアンと白系のスノーは共通。そしてPixel 7限定としてレモングラスがありPixel 7 Pro限定で発音が不明ですがヘーゼルです。

個人的にはレモングラスとヘーゼルが気になりますがリークしたプレス画像を見るとスノーも良さそう。本体の重さに関してはまだリークしておらず現時点で判明しているのはプロトタイプの実測値です。

なのでカタログスペックと僅かに誤差があると思いますがPixel 7が200gを切ったの嬉しいところ。

カメラ部分はメタルフレームで個人的にPixel 6シリーズで感じていた野暮ったさが消えた印象。フロント部分は共通してパンチホールを採用でPixel 7はフラットディスプレイかつベゼル太め。

Pixel 7 Proに関してはプレス画像などでは分からないですがディスプレイの湾曲率が減少。なのでEdgeスタイルを採用していることに違いはないですがよりフラットに近いディスプレイを搭載。

Pixel 6シリーズで久しぶりにPixelらしいデザインが復活したなという印象でしたがPixel 7シリーズではよりPixelらしさを強調しつつも高級感がより増した印象で実機を見たい。

本当に今からどのカラバリを選ぶかPixel 7シリーズで色を揃えるか別にするかも悩ましいです。

ディスプレイを確認。

次にディスプレイを確認したいと思います。とは言っても前モデルから現時点では違いが不明です。前モデル対比でPixel 7は6.3インチと僅かに小型化していることからも筐体サイズも小型化。

ただ表示解像度がFHD+に90HzのSmooth Displayに対応は一緒でPixel 7 Proに関してはディスプレイサイズも表示解像度も一緒で可変式120Hz表示に対応。違いがあるとすれば採用しているディスプレイの世代が違うかも。

より最新の世代を採用すればディスプレイにおける電力効率の改善やディスプレイ自体の発色などが改善される可能性。またAndroidの内部コードからもPixel 7 Proは最大で1200nits程度に改善する可能性。

現行モデルが標準で500nits程度でHDR表示で800nitsという感じなので大幅に改善するかも。あまり詳細を覚えていませんが最低でも標準が800nitsでHDR表示で1000nitsに対応だったと思います。

Pixel 7 Proのみが改善するとは思えないのでスペックが一緒じゃなくてもPixel 7にも期待です。あとは採用している機種がかなり限定的ですがGorilla Glass Victus+を採用するかどうかくらい。

現時点での情報を元にすればディスプレイの進化としてはディスプレイ輝度くらいであとはソフト面で何か新機能に対応しているかで大きな進化はあまりないと思われます。

基礎スペックを確認。

そして基礎スペックを確認したいと思います。

OSはAndroid13でTitan M2 チップを搭載との予測仮にPixelのセキュリティアップデートのサポート期間がTitan M2チップに依存しているのであればPixel 7シリーズは前モデルと同じくメジャーアップデートが3回にセキュリティアップデートが5年。

またSIMスロットを搭載していることも確認されているのでiPhone 14のように廃止にならないです。発売地域によって異なると思いますがPixel 7シリーズでは初のDual eSIMにも対応との予測。

Gは発売地域は不明ですがPixel 7にもミリ波対応モデルが存在。

容量構成に関して少なくともヨーロッパにおいてROM128/256GBの構成でSDカードスロットは非搭載。アメリカ版に関してはPixel 6 Proの時と同様にPixel 7 Proのみ512GBモデルが存在かも。

RAMに関してPixel 7は8GBでPixel 7 Proは12GBとされており前モデルと同じ流れです。容量構成に関しては512GBの大容量オプションが廃止になったのかそうじゃないのかが気になる。

そして搭載SoCに関しては正式名称と読み方は不明ですがGoogle Tensor G2を搭載。以前の記事でもまとめさせて頂きましたが初代がSamsungの5nmに対してSamsungの4nmに進化。

一方で構成しているコアが初代と全く一緒ですが一部コアのクロック数が僅かに上昇しています。SoC自体が小型化したことに加えクロック数の増加でCPUの処理性能は10%程度改善との予測です。

なぜGoogleが同じコアを採用したのかその理由は電力効率を優先するためと予測されており近年のARMのコアは電力効率を犠牲にしてパフォーマンスを優先しているため燃費が悪く発熱しやすい。

Googleはあえて古い世代のコアを採用することで電力効率の悪化を避けたと言われています。

ただ一方でGPUに関しては大幅に強化されており処理性能や電力効率は20%前後改善でAIは35%改善。

Pixelの特徴であるカメラや文字起こし機能や翻訳機能などはGPUによって支えられているためCPUの進化は最低限ですがGPUに関しては最大限強化してくるという流れになります。

ちなみに文字起こし機能などアプリを使えばどの機種でもできる=AIの強化が意味ないと言われますがPixel 6シリーズの文字起こしの精度は他の機種やiPhoneの比でないくらいより正確です。

なので出来る/出来ないだけの視点で判断してみるとPixelの良さは分かりくいと思います。バッテリーに関してPixel 7は微増で4700mAhでPixel 7 Proは微減で5000mAhとの予測。

おそらくCMだと思いますがリークを見る限りスーパーバッテリーセーバーを使用時で最大72時間。現行モデルは同じ条件で48時間でPixel 6aと同じ時間。なので現行モデルより電池持ちは改善。

あとはPixel 6aを超えることができるかどうかです。ワイヤレス充電/バッテリーシェアに対応。そして充電速度は地味に強化されて最大30Wに対応する可能性があります。

ちなみに現行モデルの時点でもあまり話題になりませんがワイヤレス充電が20Wを超えているでの速い。生体認証は画面内指紋認証を搭載。ただ採用されているセンサーは不明でPixel 6aと同じかも。

また新たに顔認証に対応としています。DPAFに対応したインカメラとGoogle Tensorの組み合わせで顔認証用センサーを搭載していませんが擬似的に3Dに認証してセキュリティを担保する流れです。

また12月のアップデートでPixel 6 Proのみ同じく顔認証に対応する可能性があります。

カメラを確認。

そして最後にカメラですがメインカメラセンサーは前モデルと同じくSamsungの50MPのGN1です。また詳細は不明ですが超広角はIMX381に変更されると予測されていますが画素数は一緒で12MP。

そしてPixel 7 ProはIMX586をやめ48MPのSamsungのGM1を搭載すると予測されています。センサーサイズや画素数は一緒ですがコストが安いセンサーへの乗り換えで画質は微妙になるかも。

ただPixel 6 Proは光学4倍/デジタル20倍だったのに対してPixel 7 Proは光学5倍/デジタル30倍。画質がどの程度担保されているのか不明ですがズーム倍率は強化される可能性があります。

またPixel 7は最大ズーム倍率が8倍に強化。さらにPixel 7 Proのみの新機能としてマクロフォーカスに対応。GalaxyやiPhoneが対応しているマクロ撮影にPixelでついに対応。

他のメーカーの機種は超広角を利用したマクロ撮影となっていますがPixel 7 Proは違うのかなぜかPixel 7は非対応です。またムービーモーションブラーに対応とされておりボケ感がある撮影が可能になる可能性もあります。

インカメラに関しては11MPかつDPAFに対応したSamsung 3J1を搭載して4Kのセルフィーに対応。Pixel 7 Proからすればスペック的に大きな違いがありませんがPixel 7で見れば大きな進化です。

スペックで見ればそこまで大きな進化ではありませんが出来ることが増えるのは個人的に激アツです。

価格を確認。

そして価格に関してアメリカでPixel 7は$599でPixel 7 Proは$899と前モデル対比で据え置き。円安が厳しい状況ですがユーロもドルに対して下がっている中ヨーロッパでも価格が据え置きとの予測。

このことからも日本での販売価格も円安の状況をそこまで受けない可能性があり価格に期待。

発売日に関しては一部市場で10月13日からで少なくともヨーロッパにおけるPixel 7 Proの予約特典が激アツでPixel Buds ProもしくはPixel Watchとされているのでやばいです。

日本での予約特典がどうなるのか不明ですが仮にPixel Watchがつくならめちゃくちゃ欲しくなる。今回は正式発表直前なので現時点で判明しているPixel 7シリーズのスペックを総まとめしてみました。

もちろん現時点で判明しているスペックの全てが正しいとは限りませんが思っていたより進化。個人的にはボケ感のある動画撮影ができる機種にハマっているのでPixelで出来るようになるのは嬉しい。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG