Pixel 7aは本当にコスパ最強?価格崩壊中Pixel 7と比較レビュー

先日にはPixel 7aやPixel Foldが正式発表されましたが何より嬉しいのがdocomoの取扱が復活したことに加えdocomoのバンドに最適化されたことでよりPixelが最強の状態になりました。

詳細は「docomoの取扱開始で最強へ。Pixel 7aやPixel Foldがついに正式発表」をご参照下さい。そしてGoogle Pixel 7aを購入して軽く使ってみましたが、6万円という価格でこの完成度はやはり満足度が非常に高く感じます。

詳細は「Pixel 7a 開封レビュー。6万円で購入できる神機種がやってきた」をご参照下さい。さて今回Pixel 7aのコスパは最強なのかPixel 7と比較レビューをしてみたいと思います。

デザイン比較。

今回の記事は主観に基づいてまとめているので予めご了承下さい。まずデザインから確認すると筐体サイズはPixel 7aの方がスペック上では小さいとはいえ実機で見ればほぼ一緒です。

今まではPixel 7の小型版がPixel 7aという感じだと思っていましたがほぼ一緒です。

縦幅こそ3mm近く違うとはいえ横幅に重さがほぼ一緒だからこそほぼ同じに感じるのかも。

本体上部にはマイクでアンテナスリットの数が違うことを確認することできます。

左側面にSIMトレイのみ。

右側面には音量ボタンと電源ボタンと物理ボタンの搭載位置なども差がなくサイドフレーム自体もアルミかつマット仕上げと共通。

最後に本体下部を確認するとUSB-Cとスピーカーグリルで、スピーカーグリルは僅かにPixel 7の方が大きいという感じです。

背面を同じくガラスですがPixel 7はGorilla Glass Victusを採用しているので耐久性は上で実際に押してみるとPixel 7aはちょっとぷにぷにしている感じですがPixel 7は硬いという感じ。

そして細かい部分で地味に差を感じるのがカメラ部分で単純にPixel 7aの方が搭載しているカメラセンサーが小さいためカメラ部分も小さいです。

またカメラバンプにも差がありPixel 7の方が本体は薄いですがカメラバンプ込みだと分厚くテーブルなどに置いた時にカメラバンプのせいで浮いている感じですがPixel 7aはほぼ平行です。

その他Pixel 7はサイドフレームとカメラフレームが完全に一体化したようなデザインですがPixel 7aはサイドフレーム部分と一体化していないため繋ぎ目があるという感じです。

正直デザインに関してはほとんど差がなく誤差の範囲でPixel 7aの方が小さいと言えない。カメラ部分の印象と単純にどちらのカラバリが好きかで選んでいいかなと思うくらい似ている。

従来の無印とaシリーズなら親子みたいな感じでしたが今回は親子ではなく兄弟って感じです。

ディスプレイを比較。

次にディスプレイを確認していくとPixel 7の方が縦に長い分ディスプレイサイズが大きい。画面分割機能を多用する人は少しでも縦に長い方が視認性がいいと思いますがそれ以外のユーザーにとってはそこまで気にする必要はないかも。

デザインの話と重複しますがこれで持ち味が違うなら悩みどころですが持ち味が一緒で筐体サイズはほとんど一緒に感じるのであとは使い用途で選ぶべき。

執筆時点で海外サイトがディスプレイテストの結果を公開していないため詳細は不明ですが屋内でディスプレイ輝度を自動調節でもPixel 7の方が僅かに明るいかなという印象。

外でカメラのサンプル撮影してきた時はPixel 7の方がちょっと明るいかなという印象だったのでPixel 7aは前モデル対比で改善されているのかもしれません。外でバリバリ使う人にとってPixelのディスプレイ輝度も正直十分とは言えないので何ともですがオールシーンで明るく感じるのはPixel 7です。

あとディスプレイで確認して欲しいのが耐久性でPixel 7aはGorilla Glass 3を採用。aシリーズは廉価モデルなので分かりますがあと何年このランクを使うのか気になるところ。

Pixel 7の方がGorilla Glass Victusなので特に擦り傷などの耐久性は優れますが雑に扱うのは個人的には怖くてできない。ただそれ以上にPixel 7aはもっと怖くてできない。

Pixel 7aが90Hz表示に対応したことでかなり満足度の高いディスプレイを搭載しておりディスプレイで気になるのは耐久性の差でディスプレイ輝度の差はそこまで気にならないです。

あとはコストがかかってもPixel 7aがもうちょっと質のいいディスプレイを採用してベゼルをスリム化出来ればもうちょっと無印とaシリーズでサイズを差別化できたかも。

基礎スペックを比較。

そして基礎スペックを確認していくとAndroid13の標準搭載は一緒で気になるのはアップデートでセキュリティアップデートは同じく5年ならPixel 7aの方が発売が半年遅いのでサポート期間も半年長いです。

一方でメジャーアップデートに関しては今までの流れを見るとアップデートサポートがきれる年のメジャーアップデートは対象外。

そのためメジャーアップデートは同じくAndroid16で終了する可能性がありますが現時点でGoogleの公式ホームページにおいてサポート期間が更新されていないため何ともです。

最低でもメジャー3回にセキュリティ5年は対応すると思いますがそれ以上になるのか。そして今回の比較で一番の大きな差だと思うのがPixel 7aが実質国内のフルバンドに対応。

今はdocomoやahamoユーザーじゃなくてももしかしたら今後乗り換えたいと思う時があるかもしれませんがその時に対応しているかいないかで安心感が全然違います。

自分の環境だとN79にB21非対応でも問題なく快適に使えていますが全てのユーザーにあてはまるわけではありません。

また今まではdocomoのeSIMでPixelは対象外でしたが今後docomoが継続で扱う間は対象になりAndroid14などで実装される新機能の恩恵も受けられる可能性があります 必要かどうかは別としてサポートがあるかどうかは全然違う。

正直国内のフルバンドに実質対応したと考えるだけでもPixel 7aは十分に価値がある。

容量構成を確認するとRAM8GBは共通でPixel 6aの時に発生していた再リロード問題はここ数日使っている感じでは改善されている印象でこれだけでもちょっと安心できます。

ただ多数のアプリを開いた状態で時間をおいてアプリを切り替えると再リロードになります。前みたく時間差なく切り替えて再リロードするという感じではないように感じます。

PixelはSDカードスロット非搭載なのでストレージオプションは地味に重要ですがPixel 7aは残念なことに256GBモデルの国内販売はなくPixel 7はカラバリで選択できる。

そして同じくGoogle Tensor G2を搭載しておりベンチマークを3回連続で回してみました。

あくまでも今回のベンチマークの結果から判断すると内部温度が同程度まで上昇した時にPixel 7はパフォーマンスを維持しているためスコアにそこまでの変動がない感じ。

一方でPixel 7aに関してはスロットルダウンが厳しめなのかスコアが下がるのが早い。ゲームなどをやるとまた印象が変わるのかもしれませんが持続性はイマイチなのかも。

ちなみに計測終了ごとに外部温度を計測しましたがPixel 7aは35.2/37.1/35.4でPixel 7は35.1/36.3/38.3とPixel 7の方が熱いので放熱が優秀な可能性が高い。結果ベンチマークスコアに差がでてパフォーマンスの持続性にも差が出ている可能性。

またバッテリー容量はPixel 7aの方が僅かに多くディスプレイサイズも小さい。なのでちょっと試しきれていませんがPixel 7aの方が電池持ちが優秀な可能性もあります。

ただ発熱した時の不安定さを考えるとほぼ同じくらいと考えた方がいいかもしれません。

また先日の記事で間違ってお伝えしてしまったのがバッテリーシェアでPixel 7aは非対応。なのでワイヤレス充電が5Wと遅いのか不明です。バッテリー容量がほとんど一緒のため充電時間は単純にPixel 7の方が速いです。

生体認証は顔/指紋と共通対応しており自分が試した感じだとほぼ差を感じないく両方とも快適に使える感じです。これがガラスフィルムなしだとまた違うのかもしれませんがガラスフィルムありだとほぼ一緒。

またイヤホンジャックは非搭載でPixel 7aはIP67に対応とPixel 7のIP68には劣る。ただPixel 7もお風呂やプールに海などで使っていいという話ではないので注意が必要です。

そして音量を50%に設定した上でスピーカーテストをしてみました。音量はPixel 7の方が大きいですが音質は明らかにPixel 7aの方が上であることを確認できます。

音質がイマイチで音量がでかいよりも音質が良くて音量が小さい方が汎用性が高いです。ちなみにPixel 7 Proよりも個人的にはPixel 7aの方が音質が良く聞こえます。

カメラを比較。

最後にカメラを確認したいと思いますが面白いと思うのは搭載しているセンサーが全く違うこと。またメインカメラセンサーにおいてもかなり違うので差が出るとすればここになります。

一方で長時間露光撮影には対応していますがアクションパンやシネマティックモードに非対応とPixel 7aではポートレートモード以外のボケ感を出す機能がカットされています。

写真のサンプルを撮影してきたのでご確認下さい。

超広角で撮影。

最初に超広角から比較していきたいと思います。以後Pixel 7a/Pixel 7の順番となります。

僅かですがPixel 7aの方が色味が濃いように見えます。ちなみにPixel 7aは0.5倍に対してPixel 7は0.7倍となるため画角が異なります。

広角で撮影。

同じくピクセルビニングを採用しており画素数で見ればPixel 7aの方が16MPと高いですが解像感やノイズはPixel 7の方が優秀に感じます。

Pixel 7aはSony製のカメラセンサーでPixel 7はSamsung製となっていますがPixel 7aの方が色味がちょっと濃く見えるのが面白い。

次に接写をしてみましたがボケ感は同程度の見えますが、Pixel 7の方が最短撮影距離が長いため被写体に寄れないです。レーザーオートフォーカスを搭載してなくてもPixel 7aの方がピントがあった状態で撮影できるのがいいところ。

ポートレートで撮影。

一番気になるのはポートレートモードで、Pixel 7は実際に撮影した時よりも画像処理された後に広角気味になります。そのため思っていたよりも被写体に寄れないという感じで使い勝手が地味に悪いです。

次に2倍で撮影してみましたがPixel 7の方が解像感が高いですが全体的に暗めに処理されている感じです。

望遠で撮影。

最初に光学2倍同士で撮影しましたが細部をみるとPixel 7の方がノイズが少ないように見えます。

4倍となってくるとフォーカスの問題もあるのかPixel 7aは看板以外の部分が全体的にぼやけておりノイズも多めで、この時点でズーム性能に差を感じます。

最後に7倍で撮影しましたがその差は歴然という感じです。

ナイトモードで撮影。

手持ちかつナイトモードで超広角で撮影してみました。Pixel 7も大したカメラセンサーを搭載しているわけではありませんがノイズが少なめで画質も優秀。

広角で撮影してみましたが白飛びは抑えめでやはりノイズも少ない。

最後に2倍で撮影してみましたが思っていたよりも画質に差がない。今回のサンプルで見る限りは広角と超広角では明らかに差があるという感じで、やはり低照度の環境でよく撮りたい人はPixel 7を選んだ方がいいように感じます。

まとめ

Google Storeにおける定価でみるとPixel 7aが6万2700円でPixel 7は8万2500円と約2万円の価格差がありますが個人的な印象としては2万円の価格差を感じないです。

ドコモユーザーなら正直Pixel 7a一択という感じですがそれ以外のユーザーであればどちらかセールなどで安くなっている方を買えばいいのではないかなと思います。

今後Pixel 7aがどのタイミングでセールに追加されるか不明ですがPixel 7の方が安く購入できる機会は多いかもしれません。おそらくPixel 8シリーズを意識した上でのスペックや価格なんだと思いますが正直Pixel 7aとPixel 7はほぼ同じでややこしいです。

なのでざっくり言えば好きな方を安いタイミングで購入するのが一番という感じ。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG