Pixel 7 Pro 中期レビュー。今年買って良かった一番の機種かも

先日には売れ筋かつ廉価モデルの最新機種であるGoogle Pixel 6aの開封レビューをしたので詳細は「こんなスマホを待っていた。Google Pixel 6aは想定以上に丁度いいスマホ」をご参照下さい。

また先日にGoogle Pixel 7シリーズを正式発表しましたが円安の状況でかなり価格を頑張ってくれておりPixel Watchに関しては拍子抜けしたくらい安いという感じです。

詳細は「Google新製品発表。Pixel 7が予約特典で実質0円と激安」をご参照下さい。今回はGoogle Pixel 7 Proを発売以降使ってきてかなり満足度が高いので改めて中期レビューをしてみたいと思います。

デザインが想定以上にいい。

まずデザインについてPixel 6 Proの時はブラックを購入しましたがちょっと中途半端に感じたこともあり今回はオブシディアンを避けてメインカラバリ扱いだと思うヘーゼルを購入。

思っていたよりも指紋が目立たないことに加えヘーゼルの絶妙な色合いとポリッシュ仕上げのアルミフレームを採用したことでカメラ部分が大きく洗練されたことからも満足度が高い。

カッコいいという感情は正直湧きませんがGoogleらしさがありつつも高級感を感じる。こうなってくるとスノーやオブシディアンがどんな感じなのかちょっとおかわりしたくなる。

筐体サイズに関しては横幅が約76mmでEdgeスタイルを採用しているため自分の手の大きさだとEdge部分に干渉して誤反応が起きることがありますがほとんど問題なく使えており重さも許容範囲で問題ないです。

このサイズ感のスマホで調子が悪くなりやすい手首が悪化することなく使えるのであれば問題なしです。

ただ油断大敵なのでケースは先日の記事でご紹介させて頂いたFROST AIRをメインに使っておりSpigenのTPUフィルムと合わせて10gくらいしか重さも増していないからほぼ影響なし。

発表時点におけるプレス画像はかなりカッコよく感じますが結局実機とある程度ギャップがあることが多い。

Pixel 6 Proがプレス画像とギャップが地味にあったからこそPixel 7 Proのデザインへの期待値が低かったこともあったのかデザインに関する満足度はかなり高いです。

でかいスマホが好きな自分にとって手首の調子も維持しつつとバランスがとれたデザインです。

めちゃくちゃ安定している。

次に安定性の部分ですがレビュー期間中はベンチマークを回したり日常と違う使い方になることが多いですが一通り終わった後は完全にいつも通りの使い方になります。

ゲームはLINEポコポコくらいしかやらない自分にとって発熱はほとんど感じないです。

LINEぽこぽこ程度のゲームであれば多少なりとも内部温度は上がっていると思いますが本体が熱く感じることは全くない。また外気温が下がってきたことも影響していると思いますが長時間撮影をしない自分の使い方だとカメラを使っていても発熱はほぼ感じません。

10月の上旬からPixel 7シリーズの発売まではPixel 6 Proを使っていましたが何気ない時に割と発熱している印象だったPixel 6 Proに対してPixel 7 Proは発熱しない。

もちろんこれはユーザーの使い方によって印象が異なると思いますがSnapdragon888やSnapdragon 8 Gen 1を搭載した機種を地味に使ってきた中ではかなり安定していると思います。

また発熱してもすぐに冷えるので不快に感じる時間も短い。

また電池持ちに関しては最適化も終了していると思いますが寝る前の電池残量が50%~60%くらいの範囲が多い。ちょっと使ったなと思う日は50%前半のことが多くあまり使わなかったと思う日は60%に近いです。

電池持ちが前モデルでしっかり改善していることを実感できかなり安定したなという印象。ただ直近で使ったZenfone 9のような電池持ちがめちゃくちゃいいという印象はありません。

使った分はしっかり減る感じで電池持ちが良い機種にある使っても減らないという感じではない。また待機状態における電力効率はかなり改善している印象で寝てる間の約7時間で2%の消費。

Pixel 6 Proの時は12%くらい消費していたのでこれだけでも電池持ちの印象が変わります。少なくとも自分の使い方であれば発熱に遭遇することは滅多になく電池持ちも十分にいい。

ユーザビリティに直結する発熱と電池持ちの部分が安定しているからこそ満足度が高い。ちなみに以前の記事で触れさせて頂いた充電が出来なかった現象はその後一度も発生していない。

シネマティックモードが優秀。

そして3つ目としてカメラですが写真撮影の部分に関しては前モデル対比でそこまで変わった印象はありませんがちょっと色味が落ち着いたのかなと感じる時もシーンによってはあります。

前モデルの時からポートレート撮影で雑に処理されることがありましたが今回も同様。特に本体を縦持ちで撮影した時の方がなぜか雑に処理されることが多いかなという印象。

ただこれはすぐに改善することではないと思っており個人的に許容範囲なので問題なし。

一方でシネマティックモードはかなり良いです。iPhone 14シリーズなどと比較するとフォーカスが甘くフォーカスが合うのに時間がかかる時もありますが結構安定して撮れます。

自分は幅広い機種を確認したわけではありませんがiPhoneによって刺激されたお陰でほぼ必ず購入するとPixelとGalaxyでそれなりのレベルのものが撮れるようになったのはデカい。

ポートレート画像をみる限りiPhoneよりPixelの方がフォーカス精度が優秀ですが動画性能自体はiPhoneが強く今後Pixelがどれだけレベルをあげられるのか楽しみです。

ポートレートの最短撮影距離も短く被写体が動体でもしっかりと撮れるので使いやすい。個人的にはやはりPixelのカメラが一番おすすめしやすい印象で自分にとっても使いやすい。

ちょっとした不満。

Android13もかなり安定している印象で自分の手持ちで見れば不具合という不具合には遭遇しておらず強いていうならTwitterを開いた時に一瞬だけ音が出ることくらいです。

基本タイムラインの音声はオフにしていますがなぜか開いた直後は一瞬だけ入る感じです。ただこれはAndroid13の問題というよりはTwitter側の問題なのかもしれません。

購入から使ってきて思うのは前モデルのデメリットがしっかり潰されたことからも不満という不満がほとんどないこと。これだけ安定して使えるなら個人的には十分に感じます。

一方で不満を言うならスピーカーで音量を50%に設定してスピーカーテストをしてみましたがスピーカーを使うことが多い自分にとっては音量は十分ですが音質は物足りないです。

低音がしっかりしていないというべきかと音が軽い印象を受けます。今まではイヤホンの改善というターンだったと思うので今後は本体の改善に期待です。そしてもう一つ言うなら満足度が高すぎて逆に面白みにかける印象はあります。

使いやすくておすすめもしやすいですがハイエンドモデル特有のロマンがあるかと言えばない。80%ルールを採用している以上トータルバランスを意識した開発になるため仕方ないです。

変な言い方をすれば前モデルの方がバランスが悪かったからこそ面白かったのかも。それくらいPixel 7 Proの満足度はかなり高くあまりデメリットに感じることがない。

まとめ

今回は発売以降Pixel 7 Proを使ってきたので簡単に中期レビューをしてみました。Pixel WatchとPixel Buds Proと合わせて使えるのでさらに所有欲が満たされます。

そしてPixel 7 Proがこれだけ使いやすいからこそ自分はよりPixel NotePadに期待。今後のGoogle製品も非常に期待できるという感じで国内シェアも一気にあがりそうな予感。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG