今年最高峰の戦い。Pixel 6aとPixel 7のどちらがおすすめか

先日には売れ筋かつ廉価モデルの最新機種であるGoogle Pixel 6aの開封レビューをしたので詳細は「こんなスマホを待っていた。Google Pixel 6aは想定以上に丁度いいスマホ」をご参照下さい。

また先日にGoogle Pixel 7シリーズを正式発表しましたが円安の状況でかなり価格を頑張ってくれておりPixel Watchに関しては拍子抜けしたくらい安いという感じです。

詳細は「Google新製品発表。Pixel 7が予約特典で実質0円と激安」をご参照下さい。さて今回スペックに基づいてPixel 6aとPixel 7のどちらがおすすめか簡単にまとめたいと思います。

デザインを比較。

今回の記事はスペックに基づいてまとめているので予めご了承下さい。まず筐体サイズから確認するとそもそもディスプレイサイズに違いがあることからもPixel 6aの方が小さくまた重さも結構違います。

ただ注意点としてPixel 6aは他のメーカーの機種と比較すれば標準的な大きさでコンパクトではない。現行のPixelの中では取り回しがしやすいですが実際に使っているともうちょっとコンパクトでもいいかも。

ただ少しでもコンパクトさを求める人にとってはPixel 6aを選んでおいた方が間違いないという感じ。

デザインに関してはともに3色展開で大きな違いとしてPixel 7はカメラ部分にメタルフレームが採用。どちらもカメラの主張が強いデザインですがPixel 6aのように全部が真っ黒の方がいいかは好みです。

ちなみに搭載しているカメラセンサーの差からもカメラバンプはPixel 6aの方が大人しめです。両機種とも共通して光沢仕上げを採用。

バックパネルにガラスを採用していることも共通していますが耐久性に大きな違いがありディスプレイに関してPixel 6aのGorilla Glass 3はちょっと不安です。

絶対的な安心があるわけではありませんがPixel 7のGorilla Galass Victusの方が安心できる。またPixel 7はアルミフレームに対してPixel 6aは金属フレームでPixel 6aはIP67とちょっと差。

Pixel 7はIP68に対応しているとはいえ防水が担保されるのは日常生活でほぼないことから過信出来ず。取り回しを求めるならPixel 6aでよくスマホを落としたりする人はPixel 7を選んだ方がいいです。

そしてデザインに関しては好みで個人的には色味など含めてPixel 7の方が洗練されている印象。

ディスプレイを確認。

次にディスプレイですがディスプレイサイズに違いはあれど表示解像度や画素密度はほぼ一緒です。またアスペクト比が20:9と一緒であることからも単純に0.2インチの差を筐体サイズと合わせてどう捉えるかだと思います。

そこまで差があるとは思えないですがPixel 7の方がでかい分見やすい。またスペックで大きな差になっているのは最大輝度です。海外サイトのディスプレイテストの結果を参考にするとPixel 6aは手動調節で最大500nitsに対して自動調節で876nitsとしています。

一方でPixel 7はHDR表示で1000nits/自動調節の場合最大で1400nitsに対応しているため屋外で使う時に大きく印象が異なると思います。Pixel 6aのディスプレイ輝度も歴代Pixelと比較すると明るめでしたがPixel 7シリーズで大幅強化。

おそらく屋内で使っている分にはそこまでの差を感じないのかもしれませんが屋外では雲泥の差です。そしてもう一つ気になるのはリフレッシュレートの差。

Pixelが搭載しているAndroidはPixel用にカスタマイズされているとはいえピュアアンドロイドに近くiPhoneやGalaxyと比較すると軽め。

そのためPixel 6aでもGoogle Tensorのパフォーマンスが高いことがあると思いますがもっさり感はしないですがやはり90Hzとはいえ高リフレッシュレートに対応した機種と比較すると残像を強く感じたり物足りなさを感じると思います。

これはPixel 6aとPixel 6で明らかに違いを実感することができ今まで60Hz以下の機種を使ってきた人はそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが自分は気になる。

ディスプレイに関して少なくともサイズ感とディスプレイ輝度の違いから見やすさはPixel 7です。

基礎スペックを確認。

そして基礎スペックを確認したいと思います。OSはAndroid13で共通してTitan M2チップを搭載。アップデートサポート期間は一緒ですがPixel 6aの方が早く発売された分終了するのも早いです。

5Gに関してミリ波非対応/docomoのバンド未最適化/eSIM合わせてのDual SIMは共通です。

容量構成を確認するとPixel 6aはRAMが現状のAndroidで最低限とされるRAM6GBに対応しています。ただ実際に使っているとバックグラウンドにおける処理を減らしたいのか制限をかけている印象。

そのためマルチタスクで何個かのアプリを切り替えて使いたいとなった時に一部アプリは再リロードになるためユーザーによってはストレスに感じるかも。ただPixel 7で同様の仕様なのか不明です。

またSDカードスロット非対応は共通ですがPixel 7にはカラバリによって256GBを選択できます。そのため本体のストレージが少しでも多い方がいい人はPixel 7を必然的に選ぶ流れになります。

そして実機で触ってみないと分からないのが搭載SoCの違いでGoogle Tensoro G2の実力が不明。初代と比較してSamsungの4nmを採用したことで処理性能や電力効率は10%程度改善しています。

ベンチマークを確認してみるとPixel 6aは発熱していない状態であれば70万点前後が一つの目安。一方でPixel 7は80万点が一つの目安とされておりベンチマークでみても10%ちょい改善の印象。

Snapdragon 8+ Gen 1や今後登場するSnapdragon 8 Gen 2などにスコアで大きく劣りますがスコア的に見ても日常使いから高負荷なゲームであっても十分に遊べるスコアに違いはありません。

一方で多くのユーザーは実使用において影響がほぼないベンチマークよりも発熱の方が気になると思いますが現時点で発熱に関しては不明。

ただPixel 6シリーズ対比でPixel 6aは同じGoogle Tensorを搭載しながらも発熱を抑制しつつパフォーマンスの持続性を改善しています。なので同じチューニングがPixel 7でも採用されているのであればパフォーマンスの持続性はさらに優秀かもしれません。

とはいえおそらくですが本体が熱くなるという面での発熱はほぼ何も変わってない可能性もあります。ちなみに両機種ともハイエンド向けのSoCを搭載しているため発熱を回避することはほぼ不可能です。

単純に発熱が嫌なら発熱するほどのパフォーマンスがないミドルレンジ以下を選ぶべきです。

またバッテリーに関してPixel 7は本体が薄型化したことも影響しているのかPixel 6aより筐体サイズは大きいのにバッテリー容量は小さい。充電速度はバッテリー容量が小さく充電速度が速いPixel 7の方が充電は速く終わると思います。

とはいえそこまで差がつかないと思います。また評価が分かれるのがワイヤレス充電で個人的にはあった方が絶対的に便利という感じです。Googleの公式発表をみる限りPixel 7は最大72時間の電池持ちを実現していますがPixel 6aと一緒。

ただPixel 6aよりディスプレイサイズが大きいことや高リフレッシュレートに対応していることやバッテリー容量が減少していることから電池持ちがPixel 6aより悪い条件の方が揃っています。

ただPixel 6が最大48時間だったので待機状態における電力効率の改善でPixel 6以上Pixel 6a以下。海外サイトのバッテリーテストのスコアを参考にすれば86以上94以下で90が一つの目安だと思います。

仮に90だとした場合電池持ちはイマイチで決して安定性のある電池持ちとは言えない可能性。現時点で確認できない要素が多いですが発熱の程度はおそらく一緒でパフォーマンスの持続性も一緒。

そして電池持ちはPixel 7の方が悪い可能性が高いという感じ。

そして生体認証は画面内指紋センサーを共通で搭載。自分の手持ちでみるとAndroid13にアップデート以降Pixel 6aが認証精度がイマイチになりました。Pixel 7では新しい指紋センサーを搭載しているのかそれともPixel 6aと同じなのか気になるところ。

またPixel 7はインカメラを利用した顔認証に対応しているので汎用性はかなり高くなります。DPAFに対応したインカメラとGoogle Tensorの組み合わせでセキュリティも2Dながらある程度担保。

ただマスクありの状態などでは認証が出来ないので注意が必要です。

またスピーカーに関して両機種ともステレオスピーカーを搭載していますがPixel 6が微妙だったので個人的にはPixel 7のスピーカーも期待できない状況にありPixel 6aとそこまでの差はないかも。

カメラを確認。

そして最後にカメラですがスペック上でみるとPixel 7のカメラは大きな進化を遂げていません。Google Tensor G2により画像処理は改善している可能性が高いですがイメージとしてはPixel 6と一緒。

メインカメラセンサーが1/1.3インチと大型のため取り込める光量が多く差がでるのは低照度撮影。

一方でセンサーサイズからもボケ感が強くボケ感ありで撮影したい時はメリットになりますが逆にボケ感を出したくない時はデメリットになるため撮影する被写体によっては良し悪しがあります。

少なくともPixel 6aの方が加工感強めのボケ感になりますがセンサーサイズが小さいため臨機応変に使えるかも。その他消しゴムマジックや顔フォーカスは一緒ですがハード的制約からPixel 6aもモーションモード非対応。

動画においてはPixel 7の方が色味全体が濃いめの可能性が高く画質面で大きな差は2倍撮影時です。これはPixel 6とPixel 6aの時点でかなりの差があり大型センサー+高画素のメリットが反映。

また個人的に気になるのはiPhoneのシネマティックモードのようにボケ感のある撮影が可能に。写真に関しては良し悪しがあるという印象ですが動画に関してはほぼ間違いなくPixel 7という流れです。

インカメラに関しては4Kのセルフィー撮影含めてPixel 7の方が圧倒的に優れていると思います。ちなみにPixel 6aのインカメラはDPAF非対応なので今後顔認証に対応する可能性は低いです。

まとめ

価格に関してはPixel 6aが叩き売りされているのでGoogle Storeでの価格を見ると約5万4000円。記事執筆時点においてPixel 7は予約特典+下取り込みで実質0円で購入することが可能と強い。

定価に戻った場合は約3万円の価格差がありますがこの3万円の価格差をどう捉えるかだと思います。ただ最大で5年使えるとなれば3万円の価格差ってあってないようなものなのでPixel 7がおすすめです。

一方で筐体サイズが優先な人や少しでも安く購入できる人にとってはPixel 6aの方がいいと思います。Pixel 7は予約済みなので手元に届き次第改めて実機でしっかりと比較したいと思います。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG