Pixel 9。ほとんどのユーザーのニーズ満たすサイズ感とラインナップに

Google Tensorを搭載したPixel 6とPixel 6 Proでは同じシリーズでありながらもアスペクト比が違うことに加え6.4インチに6.7インチとディスプレイサイズがほとんど一緒だったからこそ本体サイズにほとんど差がなかった。

ただPixel 8は前モデル対比で小型化したことに加えPixel 8シリーズでようやくアスペクト比も統一化されサイズ感も落ち着いてきたかなと思いきや先日の情報からもPixel 9シリーズでは僅かに大型化される可能性があります。

今回海外サイトによるとPixel 9シリーズは多くのユーザーのニーズを満たすサイズ感になると報告しているのでまとめたいと思います。

ASUSですら撤退?

コンパクトモデルはどの基準を持ってコンパクトモデルと定義づけるかは非常に難しいところ。ただある海外サイトは縦幅が150mm以下という基準で見た場合に2018年頃は200機種前後あった。

ただ5G元年と言われている2019年を境に減少傾向で2023年には10機種以下とほぼ選択肢がない。この基準を満たしているかつ国内で発売された機種で見ればZenfone 10にGalaxy S23にiPhone 15と前モデル対比で小型化したPixel 8ですら基準を満たさないと厳し目です。

2019年を境に減少した理由として5G開始に伴い大画面のニーズがより高まったことに加えその当時5G用のアンテナなど内部スペースの問題からもメーカーが従来と同じ大きさを維持出来なかったのも要因ですが結局大型化が進んだことからもニーズが下がったのも大きい。

今ですら選択肢がほぼない中でまず海外サイトはASUSがコンパクト市場から撤退したと指摘。

先日にASUSはZenfone 11 Ultraと久しぶりとなる大型モデルを正式発表しました。ただ気になる部分としてZenfone 10の派生モデル扱いとしてZenfone 10 Ultraにしなかった。

また名称からも実質後継機種ではなく後継機種の派生モデルになるのかなと思っていました。なので例年通りであれば6月頃にコンパクトモデルであるZenfone 11を発表すると思っていた。

ただ海外サイトによるとASUSはコンパクトモデル市場から撤退したと指摘しているのでZenfone 11を正式発表する可能性は低いという感じで今後は標準モデルなしのUltraがメインかも。

実際にどうなるのかまでは把握していませんがコンパクトモデルユーザーにとって選択肢が減少。そしてAppleがiPhone 12 miniにiPhone 13 miniと発売しましたが結果は大失敗に終わった。

少なくともAppleの想定通りに売れたのであれば今でも継続していた可能性があったと思います。Appleがminiを出した時に一部Androidメーカーが追従する可能性があると予測されていました。

ただAppleが早期に撤退したことからも結果追従するAndroidメーカーはなかった感じです。

少なくともAppleが失敗したことからもコンパクトモデルのニーズは超限定的であることが証明。なので今後リスクをとってまでもコンパクトモデルを出すメーカーはないという流れになった。

少なくともコンパクトモデルを望むユーザーにとっては厳しい流れになったと思います。

ちなみにXiaomiは以前インタビューで市場規模が小さいことに加え採算性が悪いことからもコンパクトモデルを出す予定はないことを明言しており市場シェアが僅か1%と超限定的な折畳式機種よりもある意味未来がないと判断している可能性がありSamsungに動きもなくコンパクトモデルに力を入れてきたASUSですら未来がないと判断した可能性があるのかも。

より多くのユーザーのニーズを満たす。

ただ今回海外サイトによるとPixel 9は多くのユーザーのニーズを満たす存在だと指摘しています。ちなみに事前情報通りであればPixel 9の本体サイズは152.8×71.9×8.5mmになるとの予測。

少なくともPixel 8よりは大きくPixel 7aやPixel 8aに近いサイズ感になると思います。さらにディスプレイサイズは6.3インチになると予測されておりiPhone 15やGalaxy S24など他社のフラッグシップの標準モデルと比較するとちょっと大きめという感じに見えるかも。

ただ直近のリーク情報を合わせて確認するとGalaxy S25シリーズにしろiPhone 16にしろ大型化すると予測されておりGalaxy S25やiPhone 16も6.3インチになるとの予測があります。

なので直近の情報を見る限り主要メーカーの無印は6.3インチが一つの目安になる可能性がある。

その中でPixel 9の筐体サイズは決して大きいという感じではなく他社と同列になることで多くのユーザーが選びやすいサイズ感になる可能性があり結果ニーズを満たす存在になる可能性。

また小型のProモデルとして追加が予測されているPixel 9 ProはPixel 9と本体サイズが一緒。つまり小型モデルが欲しいけどスペックも出来るだけ妥協したくないユーザーのニーズをPixel 9 Proが満たすことが出来る可能性がありPixelの存在感がより高くなる可能性もある。

ちなみにSamsungは中華よりのラインナップ編成であくまでも大型モデルが主軸という印象。

一方でPixel 9シリーズはiPhone 16シリーズ寄りのラインナップ編成になるという感じAppleはiPhone 12シリーズからより細かいニーズに応えるために4モデル構成に強化しておりiPhone 14シリーズから小型モデルと大型モデルにそれぞれ無印とProモデルを用意しています。

iPhone 15シリーズではiPhone 15 Pro Maxが大きな進化を遂げたことからも人気が集中。ただ歴代モデルでみるとiPhone 13 ProやiPhone 14 Proなどの人気が高かったことからも小型モデル+スペック強化版のニーズは高いけど逆にそれ以上小さい必要はないということに。

だからこそ海外サイトはPixel 9シリーズのラインナップが多くのユーザーのニーズを満たすと指摘しており小型のProモデルはメーカーにとってもユーザーにとっても重要なのかもです。

ちょっと勝手な推測ですが今年の後半にかけて6.3インチが主流になるのは採用するディスプレイの影響でiPhone 16 ProシリーズにGalaxy S25シリーズは最低でもSamsungのMシリーズを採用する可能性が高くSamsungにとって最高品質のシリーズです。

現時点でPixel 9シリーズが採用するか不明ですがPixel 9 Proシリーズに関してはSamsungのMシリーズも採用しておかしくない状態でコストカットのために結果的に同じ6.3インチというサイズになる可能性がありサプライヤーも同じディスプレイサイズなら結局大量生産になるためコストも下げやすくメーカーにとっても嬉しい流れという感じです。

今後標準モデルはより大型化すると思っているのが一番分かりやすいと思います。

もっと応援が必要だった。

もちろん今後6.0インチの機種が出てくるかもしれませんが選択肢が劇的に増えることはない。なので小型モデルの登場に期待するのは潔く諦めて今ある選択肢から最適解を選んだ方がいい。

あるアナリストによるとAppleがminiを失敗した理由として価格だと指摘しています。つまりコンパクトモデルを望んだユーザーにとって想定以上に高かったということになります。

ちなみにiPhone 12 miniは発売当時の価格で$729とフラッグシップであることを考えると決して高い感じではなく日本でも7万4800円と今思うとかなり安かったと思います。

今やPixel 8の$699でもフラッグシップの中では安いと言われる中で$729で高いとなるとコンパクトモデルを求めるユーザーの理想が高すぎたと判断されても仕方ない状況に。

仮にアナリストの分析通りであれば結局のところサイズ感が最優先というわけではなく価格が最優先で安いハイエンドコンパクトモデルなんてメーカーからすれば一番採算性が悪い。

また以前頂いたコメントにおいてiPhone XSが手にフィットしやいからこそASUS以外のメーカーもコンパクトモデルを出すべきだという内容でしたがメーカーに出して欲しいならメーカーを応援する意味でも一定の間隔で機種変するべきで逆にiPhone 12 miniなどをなぜ買わなかったのか思ってしまい結局メーカーとすれば買い替え頻度が低い人の声をしっかり聞き入れる可能性は低い。

Zenfone 10でコンパクトモデルが終了したなら結局のところ売れなかったという話ですASUSにとって採算性は結構悪かったのかもしれません。何よりニッチなニーズこそ求める人がしっかり応援してあげない継続するのは難しいです。

その中でコンパクトモデルに関しては応援する人が少なかったらか存続しなかったのかも。

また自分の周りで見ればの話になりますが例え片手での操作性が悪くなったとしてもコンパクト過ぎるのは逆にディスプレイの視認性が悪いの結果選ばないとの声が多いです。

結局のところ多くのユーザーは機種変更のタイミングで自分に合った機種を選ぶという感じで理想のスマホが出るまで待つというのは一部ユーザーに限定されているという感じなのかも。

その中でAppleやSamsungの無印くらいの大きさがちょうどいいと判断しているユーザーが多い。何より繰り返しになりますが今後は6.3インチがある意味ベンチマークの一つになるのかも。

まとめ。

今回は海外サイトがPixel 9シリーズのサイズ感に言及していたので簡単にまとめてみました。あとコンパクトモデルの可能性があるとすればSonyでXperia 1Ⅵと同様にディスプレイサイズを変更せずアスペクト比を変更すれば縦幅がスリム化されるので比較的小さい方になるのかも。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG