先日にはSonyの新製品体験会に参加させて頂き、短時間とはいえXperia 1Ⅴの進化をしっかり感じることが出来たので今から発売が非常に楽しみです。詳細は「実際を触ったら超やばかった。Sony新製品体験会でXperia 1Ⅴをチェック」をご参照下さい。
さらに先日には香港版のXperia 1Ⅴを購入して開封レビューをしてみましたが、Xperiaが好きなユーザーにとっては堪らない一台になっていると思います。詳細は「Xperia 1Ⅴ 開封レビュー。ずっとこんなXperiaを待ってました」をご参照下さい。
さて今回は今年の夏モデルとして注目度が高いGalaxy S23 UltraとXperia 1Ⅴの比較レビューをしてみたいと思います。
デザイン比較。
個人的にXperia 1Ⅴは最高レベルの完成度を誇るGalaxy S23 Ultraに対してかなり頑張っている印象を受けます。まずスペックアップしながらも筐体サイズがほとんど変わっていないことは大きな魅力の一つ。
スマホ自体が世代を重ねるごとにスペックが進化してくれるのは嬉しいですが最上位モデルを中心に本体も僅かずつとはいえ大きくなっておりGaalxy S23 Ultraでは234gと重いです。
最上位モデルで200g以下の機種は今やほとんど存在せず一方でXperia 1Ⅴは187gと軽い。187gという数値だけで見れば軽くはありませんが画面サイズを考えると軽い方に部類される。
そして横幅は7mmも差があり持ちやすさや片手操作のしやすさは言うまでもないという感じです。
多くのメーカーのフラッグシップは標準モデルに上位モデルと用意されているので標準モデルがあるからサイズが気になるなら標準モデルを選べとなるかもしれませんが標準モデルがあるから上位モデルが大きくなってもいいという話ではなくこのまま大型化が進むのはあまり良くない。
スペックアップしてサイズ感を維持するということは構成部品の小型化などコストがかかる。ざっくり言えばより高い技術が求められる中Xperia 1Ⅴはサイズ感を維持しているのがすごい。
ハイエンドクラスを買う人は使用頻度も高いと思うので取り回しの良さはユーザビリティに直結。
個人的にこのサイズ感はXperia 1Ⅴにとって大きなアドバンテージですが好みが分かれるのがアスペクト比でXperia 1Ⅴは折畳式機種のサブディスプレイでは当たり前の21:9を採用。
ただ通常のスマホで見た場合縦長でGalaxy S23 Ultraは19.3:9とちょっと幅広を採用。
バックパネルは両機種とも共通してGorilla Glass Victus 2を採用していますが単純にケースなしで落とした場合ディスプレイもバックパネルもEdgeスタイルを採用しているGalaxy S23 Ultraの方が耐久性は低いと思います。
現にGalaxy S23シリーズの中でも落下による耐衝撃テストでGalaxy S23 Ultraは比較的破損しやすいことが判明しています。
サイドフレームにも違いがありXperia 1Ⅴはフラットかつスリットが入ったデザインを採用。
一方でGalaxy S23 Ultraは丸みを帯びた光沢仕上げで質感としてXperia 1ⅤはザラザラでGalaxy S23 UltraはツルツルとXperia 1Ⅴの方が滑りにくいというかグリップ力がある。
好みも出るところですが高級感という面ではGalaxy S23 Ultraの方が圧倒的に感じる。ただ普段持ち運ぶものだと考えた時にXperia 1Ⅴはサイズ感に質感とよく考えられている。
あと面白いと思うのが両機種ともメインのカラバリはグリーンとなっていることです。個人的にGalaxyのブラックが一番カッコいいと思っておりGalaxyはブラックを選びがち。
逆にXperiaの場合は3色目のホワイトなど淡い色を選びがちで質感が異なることからXperiaとGalaxyで欲しくなるカラバリが必然的に変わってくる感じです。
ただデザインは一番好みが出る部分で絶対はないのでユーザーごとの判断にお任せ致します。
ディスプレイを比較。
そしてディスプレイですがやはり大きな違いとなってくるのがサイズよりアスペクト比の違い。
Xperiaの方が縦長のディスプレイを搭載しているためメリットとしては一度に表示できる情報量が多いこと。ただGalaxy S23 Ultraの方が単純にディスプレイサイズがデカい。
そのためTwitterなどでみるとGalaxy S23 Ultraの方が一度に表示できる情報量が多く横幅も7mmの差があることからGalaxy S23 Ultraの方がコンテンツが大きく表示されます。
そのためコンテンツの見やすさという面でGalaxy S23 Ultraの方が圧倒的に感じます。
リフレッシュレートに関してはGalaxy S23 Ultraが可変式に対応しているため電力効率がいい。
ただOneUIが重いことが影響しているのかスクロールしている時はあまり気にならないですがアプリの切り替えなどの際にXperia 1Ⅴと比較するとちょっとだけもっさりする印象。
Xperia 1Ⅴはピュアアンドロイドに近く表示できるコンテンツは全て120HZでの表示。そのため僅かな差ですがXperia 1Ⅴの方がサクサク動作するという感じで今も昔も変わらずです。
あとは気になる部分としてはディスプレイ輝度でSamsungは最大で1750nitsと発表していますがSonyは発表しておらず現時点で判明しているのは前モデルから変わっていないことです。
なので海外サイトのディスプレイテストを参考にすると標準の75%のライトアップ領域で最大で1274nitsですがディスプレイの10%を占める白のパッチで1747nitsとしています。
あくまでも1750nitsはピーク輝度であり実用的な範囲でみると高輝度モードの1200nitsが最大と捉えておいた方が分かりやすい。
一方でXperia 1Ⅴはややこしいですが高輝度モードで866nitsで手動調節の場合は589nits そしてクリエイターモードで最大936nitsで手動調節の場合は640nits 手動調節でみるとGalaxy S23 Ultraは531nitsで明るさを上げるオプションで最大831nitsなので基本的な使い方ではXperia 1Ⅴの方が明るい。
ただ高輝度モードなど屋外でピンポイントで力を発揮する時はGalaxy S23 Ultraの方が上。
Xperia 1Ⅴもクリエイターモードで全てのコンテンツを表示できるわけではなくGoogle Photoなどアプリが限定されていることを考えると分かりにくいです。
オプションや高輝度を使わない場合は僅かにXperia 1Ⅴが上ですがそこまでの差を感じない。結局は外で使う頻度次第という感じでやはりサンプルを撮っている時はGalaxy S23 Ultraが明るいかなという感じですが何よりXperiaがここまで明るくなったのは嬉しいところです。
基礎スペックを比較
そして基礎スペックにおいてちょっとややこしいのがGalaxy S23 Ultraはキャリアモデルのみ。一方でXperia 1Ⅴは直販モデルとキャリアモデルの両方が用意されていることです。
Galaxy S23 Ultraは認証情報からも国内で直販版が販売される可能性が高いですが現時点で容量構成やカラバリなど不明。ちなみに一部噂だとSamsungオンラインショップ限定のカラバリは日本で発売されないとしています。
直販版が出ることでようやく同じ立ち位置ですが執筆時点ではユーザーの評価が分かれやすい部分。何よりXperia 1Ⅴではキャリアと直販版のタイムラグが約1ヶ月までに改善されたのはデカい。
ちょっとややこしいので今回はキャリアモデルでみていくとアップデートサポート期間には大きな差があります。少しでも長く使いたい人にとってGalaxy S23 Ultaの方が圧倒的に魅力的だと思います。
一方でXperia 1Ⅴはフラッグシップモデルの中で短いことに違いはありませんが20万円とこの価格帯の機種を4年とか5年使う人は正直かなり限定的なのではないかなと思っちゃいます。
少しでも実質負担金を減らすためにキャリアのプログラムを利用するのであれば2年後に返却。そうなってきた時にXperiaだとちょっと足りないけどGalaxyまではいらないという感じ。
とはいえ型落ちになったタイミングで買うユーザーもいると思うので長いことに越したことはない。ミリ波は両機種とも対応していますがXperia 1Ⅴの直販版は非対応のなので要注意です。
その他Galaxy S23シリーズからはバンド潰しもなくなりeSIMに対応したのは嬉しいところ。あとはGalaxy S23 Ultraの直販版が物理なのかeSIMのDual SIMに対応なのか気になる。
容量構成はちょっと分かりにくくGalaxy S23 UltraはRAM12GBは共通ですが512GBと1TBモデルはキャリアかつオンラインショップ限定に対してXperia 1ⅤはキャリアモデルがRAM12GB/256GBで直販版はRAM16GB/ROM512GBと2パターンとシンプルかもしれません。
一方でXperia 1Ⅴは最大1TBまでのSDカードスロットに対応しているのでどう捉えるか。SoCに関してGalaxy S23 Ultraはざっくり言えばオーバークロック版を搭載しています。
とりあえず負荷をかけるためにベンチマークを3回連続で回してみました。
内部温度を見るとGalaxy S23 Ultraは40度前後が最大という感じでスコアも安定。一方でXperia 1Ⅴは41度でスロットルダウンをかけている印象ですスコアは不安定に。
あくまでもベンチマークで見るとパフォーマンスの持続性はGalaxy S23 Ultraが優秀。
ちなみに計測終了のタイミングで外部温度を計測しましたがXperia 1Ⅴは36.5/37.6/37.1度でGalaxy S23 Ultraは37.8/39.7/39.1度と内部温度の割にはちょっと低めです。
触った感じとしてXperia 1Ⅴは全体的に暖かい感じでGalaxy S23 Ultraは一部が熱い。そしてXperia 1Ⅳの時は大きな課題だったカメラの長時間撮影ですが4K/60fps撮影でとりあえず時間を区切って耐久テストをしてみました。
4K/60fps | Xperia 1Ⅴ | S23 Ultra |
15分 | 35.8度 | 37.1度 |
30分 | 38.3度 | 38.5度 |
45分 | 38.4度 | 38.6度 |
60分 | 39.3度 | 38.1度 |
あくまでも24度の室内でスタンドに置いた状態で定点撮影という条件での話ですが両機種とも1時間は問題なく撮影できました。また15分区切りで外部温度を計測しましたがほとんど一緒という感じでどちらも暖かい程度。
少なくともXperia 1Ⅴは前モデルのように発熱が原因で強制終了と不安定さはない。
この手の耐久テストは両機種ともそこまで差がある感じではありませんが自分がここ数日間Xperia 1Ⅴを使ってきた感じとしてはGalaxy S23 Ultraより熱くなりやすい。
Galaxy S23 UltraでLINEポコポコを10分程度しても発熱は感じませんがXperia 1Ⅴは明らかに発熱しておりKindleで漫画を1時間読んでいた時も同様になる感じです。
Xperia 1Ⅴの最適化が終了していないこともあると思いますが発熱は現時点で感じやすいです。なので熱耐性はかなり強化されましたが日常使う上では発熱しやすいかなという印象。
ちなみに同じ条件ならGalaxy S23 UltraよりXperia 1Ⅴの方が発熱しやすいだけでGalaxy S23 Ultraが発熱しないという訳ではないのでご注意下さい。
バッテリー容量は一緒ですが充電速度に差があり海外サイトのテスト結果を参考にすると充電開始30分で最大68%まで充電可能でフル充電には59分とスペックの割には充電速度が速い。
一方でXperia 1Ⅴは充電開始30分で50%でフル充電には1時間37分と圧倒的に遅いです。ただワイヤレス充電に関してはXperia 1Ⅴの方が僅かに速いというのがちょっと面白い。
そして電池持ちですが海外サイトを確認すると両機種とも電池持ちは良い方に分類されます。スコア的にはXperia 1Ⅴの方が悪いですがGalaxy S23 Ultraが良すぎという感じです。
今期は全体的に電池持ちがいいフラッグシップが多数登場している中Galaxy S23 Ultraの電池持ちはちょっと異常です。IP68は共通対応ですがイヤホンジャックはXperia 1Ⅴのみ対応。
また生体認証においてXperia 1Ⅴは顔認証非対応で側面に指紋認証を搭載しています。
個人的に生体認証はGalaxy S23 Ultraの方が汎用性が高いと思いますがEdgeディスプレイに画面内指紋センサーの採用でアクセサリー選びに相性が出てしまうのはデメリットに感じる。
これでフラットディスプレイでも採用されればアクセサリー選びがしやすくなり耐久性の改善とメリットの方が多いように感じますがやはりSamsungとしてはデザイン性が優先なのか。
そして音量を50%に設定した上でスピーカーテストをしてみました。音量に関してはXperia 1Ⅴもそこまで見劣りする感じではなく音質は特徴が違う感じです。
Galaxy S23 Ultraはステレオ感全開で目の前で聞いても離れて聞いてもある意味一緒。ただXperia 1Ⅴはサラウンド感も意識しているのか離れて聞くとあまり良く聞こえないですが正面で横向きで聞くとかなりの臨場感を感じて音質もいいのでユーザーの使い方次第です。
カメラを比較。
最後にカメラを確認していきたいと思いますが両機種ともメインカメラセンサーが刷新。Galaxy S23 Ultraのメインカメラセンサーは1/1.3インチでXperia 1Ⅴは1/1.35インチです。
両機種ともピクセルビニングを採用しているため12MPで出力されますがGalaxy S23 Ultraは50MPに200MPとより高画素の状態で出力することができXperia 1Ⅴには出来ません。
またズームに対して考え方が大きく異なりXperia 1Ⅴは中距離撮影までにフォーカスしています。一方でGalaxy S23 Ultraは100倍までの画質にとりやすさを改善している印象。
とりあえず写真のサンプルを撮影してきたのでご確認下さい。
超広角で撮影。
基本Xperia 1Ⅴ/Galaxy S23 Ultraの順番になっているのでご了承下さい。
そもそも色味が全然異なり好みがはっきりでる部分だと思います。Xperia 1Ⅴも前モデル対比で白飛びはだいぶ改善されましたがGalaxy S23 Ultraの方がより抑えられていることを確認できます。
広角で撮影。
次に両機種とも刷新されたメインカメラセンサーでの比較になりますが、空の色の違いがはっきりしている一方で明るさなどはそこまで大きく違いがないように感じます。
サンプルを撮影した日は雲が多く照度が変わりやすい環境だったこともありますが明るさが全然違うこと。ただ高照度の環境によると色味の違いがよりはっきりと確認できます。
ポートレートで撮影。
Xperia 1Ⅴと比較するとGalaxy S23 Ultraは思っていたより被写体に寄れないという印象を受けました。センサーサイズがXperia 1Ⅴの方が小さいからそうかもしれませんが、にしてはあまり寄れない感じ。
一方でXperia 1Ⅴは寄れる分フォーカス精度はちょっと甘めに感じる。Galaxy S23 Ultraと同程度までひきば変わるのかもしれませんが、ボケモードは他社のポートレートモードと比較するとちょっと扱いにくいなという印象。
望遠で撮影。
最初に2倍で撮影。
3倍で撮影してみましたが、色味の違いのせいなのかXperia 1Ⅴの方がちょっとノイズが多いようにも見えます。
Xperia 1Ⅴにとっては光学ギリギリとなる5倍で撮影してみましたが、この程度の倍率までであればいい勝負をしているように感じます。
10倍になると差が明白でGalaxy S23 Ultraの方が明らかに鮮明に撮影できている。
Xperia 1Ⅴにとってほぼ最大となる15倍で撮影してみましたが、今回のサンプルでみる限り10倍以上を使うかどうかで判断するのが分かりやすいように感じます。
やはりXperia 1Ⅴはペリスコープを搭載しているとはいえ最大ズーム倍率にフォーカスしているわけではないので光学ズームの範囲であれる5.2倍以下までが実用的な範囲に感じます。
次に低照度の環境で撮影してきましたがGalaxy S23 Ultraはナイトモードをユーザーが選択することができますがXperia 1Ⅴは自動でトリガーされるタイプでユーザーがナイトモードを選択することは出来ないので大きな違いになっています。
全て手持ちでサンプルを撮影してきたのでご確認下さい。
低照度で撮影。
まず曇りの日でしたが18時半頃に通常モードで撮影したサンプルでGalaxy S23 Ultraの方が明るく補正されている。ただ先ほどのポートレートモードではなく通常モードでもやはりGalaxy S23 Ultraの方が被写体に寄れずピンともむちゃくちゃになっています。
こちらも通常モードですがGalaxy S23 Ultraの方が明るく補正されています。
18時50分頃でかなり暗くなってきたのでGalaxy S23 Ultraはナイトモードで撮影しましたが、Xperia 1Ⅴはナイトモードがトリガーされず通常モードで撮影されています。ただ思っていたより照度に差がある感じではありません。
周囲がかなり暗くなったこともあるのかXperia 1Ⅴでもナイトモードに切り替わりましたがGalaxy S23 Ultraはちょっと明るく補正しすぎでXperia 1Ⅴはちょっと暗いかなという印象。ここでナイトモードに対する好みが完全に分かれると思います。
全体的にGalaxy S23 Ultraの方が黒がはっきりしているというか落ち着いた雰囲気で撮影できている印象。
Xperia 1Ⅳだったら夜の公園になると雲泥の差でしたがXperia 1Ⅴではかなりいい感じに。ただ外灯の白飛びなどはGalaxy S23 Ultraの方がしっかり抑えられていますがフレアが発生しています。
以前までは低照度の環境だとXperiaは圧倒的に不利で低照度撮影に対応していたとはいえ24mmで手ブレもしやすい。一方で三脚固定でマニュアルで撮影すれば明るく撮影できましたが白飛びの抑制が難しかった。
ただXperia 1Ⅴではトリガー式とはいえ全画角でナイトモードに対応しており、Photo ProのBasicモードとAモードで限定ですが画像重ね合わせ技術の採用で手持ちでの手ブレもだいぶ補正されるようになってかなり汎用性が増しました。
シーンによってはむしろXperia 1Ⅴで撮影したサンプルの方が雰囲気があるので一気に進化したという印象です。
まとめ
今回はGalaxy S23 UltraとXperia 1Ⅴの比較レビューをしてみましたがXperia 1Ⅴはかなり頑張っている印象で完成度がトップクラスのGalaxy S23 Ultraに見劣りしない。
ハード的には戦えるレベルまできたのであとはカスタマイズ性やサポート期間などソフト面が今後の大きな課題ですが国内メーカーの意地をみせてくれていると思います。
よくXperiaを褒めるとSony信者と言われますがXperia 1Ⅴはそれだけ良くなっています。不満がないわけではありませんが今年使った機種の中でもかなり楽しい機種に進化。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |