2022年はPixel三昧。今年のブラックフライデーで購入したものまとめ

先日にGoogle Pixel 7とPixel 7 Proを購入して開封レビューをしてみましたが思っていた以上に前モデルのデメリットがしっかり改善されておりかなりの完成度に仕上がった印象を受けます。

詳細は「Pixel 7とPixel 7 Pro 開封レビュー。発熱が想定以上に改善でめっちゃいい」をご参照下さい。さらに先日にはPixel 7 Proを購入してから約2週間使ってきて非常に満足度が高いので中期レビューをしてみました。

詳細は「Pixel 7 Pro 中期レビュー。今年買って良かった一番の機種かも」をご参照下さい。さて今回Google Pixel 7 Proなど今年のブラックフライデーで購入したものについて簡単にまとめたいと思います。

Google Nest Cam

まず11月18日よりGoogle Storeでブラックフライデーが開催されており一つ目はNest Camです。子供の見守りカメラとして寝室に設置することを前提に今回買い直した感じです。

以前使っていたものはNestアプリのみでしか管理することができずGoogle Homeアプリとは別の挙動で地味に不便。さらにNestアプリが不安定なのか家のWi-Fi環境と相性が悪いのか完全にモニター画面を開くまでも時間がかかっていましたが今回買い直しをして正解でした。

Google Homeアプリで管理が出来るのが非常に楽かつモニター画面を開くのもかなり早い。さらに世代が違うため当たり前と言えば当たり前ですが暗所におけるカメラ性能の改善。

より広角気味になったこと。

そして以前使っていたものと比較して高さがないため縦のカバー領域は狭くなりましたが横のカバー領域は広くなった。また音声がかなりクリアに
なったことで子供が万が一起きてしまった場合の声をより拾いやすくなった印象です。

気になる点としては置き型として使う場合は高さがあまりないためカメラの角度調節がよりシビアにしてあげること。

またNest Cam自体のランプが前モデルより増えたことからも設置した初日は子供が寝かしつけの際に気になっていた感じで本体自体は小さくなったのにランプが増えたことで暗所における存在感は増した感じですがすぐに慣れたので問題なし。

Google Nest Hub Max

またNest Camはあくまでもカメラ単体なのでカメラ映像を確認するには別途モニターが必要。

今までモニター代わりに使っていたスマホが流石に限界で変な挙動も発生するのでモニター代わりかつキッチン周りのメディア環境を強化するためにNest Hub Maxを購入。

最初はスマホのような感覚で使えるのかと思っていたのでちょっとびっくりしました。

スマホと同じくジェスチャーナビゲーションに対応していますが完全に独自UIを採用。またアプリで基本管理しているのかと思いきや組み込まれたシステム内のことしかが出来ない。

またYouTubeの再生もおすすめは表示されますがスマホのように最適化されていないので基本はGoogle Assistantを使って検索とPixelのような感覚で使えると思っていたのでちょっと戸惑いました。

ただNest Camはスマートデバイスの項目から確認することができYouTubeやYouTube MusicもGoogle Assitantを前提にすれれば割とすぐに慣れました。

また思っていたよりもスピーカーの音質が良く音量も大きめなので満足度も高いです。ただNest Hub Maxを今から最適化させるよりもPixel Tabletで置き換えた方が楽とGoogleの思惑にも見えPixel Tabletが出てたら間違いなく買い直すと思います。

少なくとも見守りカメラの環境とキッチン周りの環境再構築と当初の目的は達成したので満足度が高いです。

Google Pixel 7 Pro

そして3つ目としては11月25日から期間限定のPixel 7 Proを購入しました。高ければおそらく購入していなかったと思いますがストアクレジットが3万5000円分ある。

また仕方ないですが一回の注文で一台分の下取りしか設定できないのが地味に不便。

下取りは1台に対して一台というのは分かりますがPixel 7シリーズを購入した時にスマホは2台購入したのに下取りは1台分しか設定できず回避するにはPixel 7とPixel 7 Proを別に決済する必要があるため面倒。

また決済が分かれていると包装も分かれていることが多いので面倒。この辺と今後のことを考えてPixel 7シリーズの予約ではPixel 6シリーズを下取りに出しませんでしたが今回はPixel 6を下取りに出しました。

もちろん満額の査定が出るとは限りませんが状態はかなり良いので満額で出て欲しい。下取りが満額なら今回購入したのは256GBモデルですが実質4万円程度で購入することができた。

また妹が次のスマホに困っていたのも重なりiPhone 14 Proを買ってあげるのは高い。Androidでもいいということだったので自分は欲しかったスノーを購入してヘーゼルを譲る。

またPixel 7とPixel 7 Proが2台分のストアクレジットがあるので合計で約9万円分。

さらにPixel 6 Proが手元に残っているので来年Pixel Foldの予約時点で下取りに仮に6万1500円と設定してストアクレジットが9万円分なので15万円の値引きはできる。

さらにPixel Fold自体リーク通りであれば25万円近くの価格設定になる可能性がある。となれば本体価格も高いので予約特典もストアクレジットなど含めて頑張る可能性。

Pixel WatchやPixel Buds Proなど5万円分の予約特典がついてもおかしくない。こうなってくるとPixel Foldが5万円程度で購入できることになりPixel FoldとPixel 7 Proの色を合わせて使いたいと思い今回購入しました。

Pixel 7aに関しては本体価格がそこまでしないと思うのでストアクレジットや下取りなしでも問題ない感じです。Googleがこれだけ頑張ってくれると買い替えが非常にしやすくかなり魅力に感じます。

また端末自体も個人的にはかなり満足度が高いので色違いが欲しくなった感じです。ちょっと今年のGoogleはマーケティングを強化しすぎてバグってますよね。

Galaxy Tab S8 Ultra

そして4つ目はGalaxy Tab S8 Ultraです。今年の2月には韓国版を購入してましたが国内版の発表に合わせて売却。そして国内版がセルラー非対応とはいえ乗り換え予定でしたがちょっと色々とトラブルがあったため結局購入せずに今に至るという感じでした。

ずっと購入するタイミングを伺っていた感じでしたが今回Amazonのブラックフライデーで定価より約3万円の値引きで約11万円で購入可能とみた瞬間に即購入した感じです。

もともと国内版を購入予定だったのでケースとガラスフィルムは用意してあったので別途購入する必要もない。また今回ブラックフライデーで安くなったというのも購入動機の一つですが一部情報によると2023年の上半期にはGalaxy Tab S9シリーズは出ない可能性。

もしかしたら2023年は後継機種が出ない可能性があるのですぐに型落ちにならないこと。そしてもう一つはSamsungが2023年の1月6日よりGalaxy Tab S8シリーズの値上げを発表。

ちなみにGalaxy Tab S8は8%の値上げでGalaxy Tab S8 Ultraは33%とかなりの値上げに。Amazonにおける定価は14万円1800円なので単純に考えれば約18万8600円とかなり高いです。

またブラックフライデーでとの価格差が約7万円とかなりインパクトがあるので今回購入。

基本製品が発売されて時間が経過すれば価格が安くなってきますが発売されて約半年後にまさかの大幅値上げの流れで今後安くなったとしても今の定価くらいかもしれません。

そう考えると今買っておおくのが一番だと思います。ハイエンドのAndroidタブレットがずっと欲しく残念なことに現状ではGalaxy Tab S8シリーズくらいしか選択肢がない。

またSnapdragon 8 Gen 1搭載とはいえ筐体サイズが大きいため放熱性に優れるので少なくとも自分の使い方では発熱をほぼ感じない。

そして何よりディスプレイがかなり綺麗でiPad Pro12.9インチよりディスプレイが大きいのでコンテンツをより楽しめる。ちょっと残念なのがスピーカーが筐体サイズを考えると平凡的でもうちょっと頑張ってほしい。

来年はGoogleがPixel Tabletを発表予定ですが廉価モデルになる可能性があり個人的に期待しているSonyはいつになってもタブレットを復活させる気配がない。

となると当面はGalaxy Tab S8 Ultraにお世話になる感じです。

まとめ

その他Pixel Watchのフィルムなど細々したものは購入していますが今回は大物のみです。今回購入したものは定価でみればそれなりの金額になりますが4つでも実質18万円くらいです。

これだけ買って20万円以下に収まったと考えればかなりお買い得だったようにも感じます。

本当はまだまだ欲しいものがありますが中華メーカーにすでに動きがあって1月頃からかなり出費が増えそうなのでとりあえず年末くらいまでは様子見をしたいと思っています。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG