最強のコンパクト。Xperia 5ⅢとZenfone 9はどちらがおすすめか

Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。

また国内でサイズ感からも人気が高いXperia 5Ⅲと価格差が約8万円ある中その価格差の価値があるのかXperia 1Ⅳと比較レビューをしてみました。

詳細は「約8万円の価格差をどう捉えるか。Xperia 1ⅣとXperia 5Ⅲ徹底比較」をご参照下さい。さて今回ハイエンドコンパクトモデルとして注目度が高いZenfone 9とXperia 5Ⅲのどちらがおすすめなのかスペックに基づいて比較したいと思います。

デザインを比較。

スペックをざっくり見る限りASUSが意識しているのかと思うくらい両機種で似ているところが多い。まずデザインから確認すると横幅に重さは一緒。 一方で立場に関してはZenfone 9の方が圧倒的で片手操作のしやすさに加えポケットなどへの収まりもいい。

ただ本体の厚みはかなりある感じです。

これは実際に確認したいところですがZenfone 9は背面がフラットになったことに加え厚みがある。一方でXperia 5Ⅲに関してはサイドフレームが丸みを帯びていることもあり手にフィットしやすそう。

全体的に見ればZenfone 9の方がコンパクトですが厚みが片手操作する際にどうなのか気になります。またバックパネルを確認するとZenfone 9はマット仕上げでXperia 5Ⅲはカラバリによります。

個人的にはXperia 5Ⅲのフロストシルバーのデザインがかなり気に入っているためXperia 5Ⅲのデザインの方が好きですがZenfone 9のデザインはXperia 5Ⅲと違ってちょっと可愛い感じです。

そのカラバリもそうですがサイズ含めて女性受けもしやすそうなデザインを採用している印象です。なのでXperia 5Ⅲとはまたデザインの方向性が違う。大型化したカメラセンサーの搭載が特徴。

ただこのカメラも個人的には上手くデザインと調和しており前モデルのような野暮ったさはなし。ちなみにZenfone 9は電源ボタンに指紋認証が統合されておりXperia 5Ⅲと共通の仕様です。

デザイン全体で見た時にポップさを求めるならZenfone 9で高級感を求めるならXperia 5Ⅲで何よりサイズ感を優先するのであればZenfone 9を選ぶべきという感じです。

ディスプレイを確認。

次にディスプレイを確認していきたいですが表示解像度はFHD+でHDR対応一緒も共通です。

アスペクト比に違いがありXperia 5Ⅲが21:9を採用していることに加えディスプレイサイズが大きい分本体サイズの差に繋がっていると思われます。

一方でおそらくですが表示されるコンテンツの大きさはXperia 5Ⅲの方がまだ大きい可能性がありますがそもそもサイズ感優先の人はコンテンツの大きさはそこまで優先ではないと思うので気にする必要はないと思います。

ちなみに耐久性においてZenfone 9はGorilla Glass Victusを採用しているためより引っ掻き傷などに強いと思います。

ディスプレイにおいて気になるポイントの一つ目はディスプレイ輝度で海外サイトのディスプレイテストを参考にするとZenfone 9は手動調節で最大500nits程度に対してXperia 5Ⅲは300nits程度です。

どちらも十分なディスプレイ輝度とは言えませんがおそらくZenfone 9の方が明るいと実感できる可能性。

またZenfone 9は最大で1100nitsとされており最大輝度で表示できる条件は限定されると思いますがXperia 5Ⅲは600nits程度しか出ないことからも全体で見てもZenfone 9が見やすいと思います。

そして2つ目としてはリフレッシュレートでZenfone 9は自動/60/90/120と選択することが可能。60/90を選択した場合リフレッシュレートがロック。そしてオートを選択した場合は最低でも90Hzで対応コンテンツを120Hzで表示。

最後に120Hzはアイドリング状態のみ60Hzになるとしています。一方でXperia 5Ⅲは対応コンテンツを120Hzもしくは60Hzで表示しているためXperia 5Ⅲの方がスクロールさせた際などサクサク感がよりすごいかも。

ただ逆に言えばXperia 5Ⅲの方が無駄が多い。少なくともスペックで判断する限り両機種で最も違いがでるのはディスプレイ輝度かなという印象です。

基礎スペックを確認。

そして基礎スペックを確認したいと思います まず搭載SoCに大きな差がありXperia 5ⅢはSnapdragon888でベンチマークを見る限りかなり早い段階でスロットルダウンさせることで内部温度を40度以下に維持しようという感じですがスコアも伸びず70万点前後という感じです。

Xperia 1ⅢやXperia 1Ⅳと比較するとまだ発熱はマシですがそれでも本体はかなり熱くなる感じで放熱を重視した発熱対策のため何方かと言えばパフォーマンスの持続性はあまりない感じです。

一方でZenfone 9はSnapdragon 8+ Gen 1で海外サイトを参考にするとベンチマークは108万点。スコアで見れば大きな差がありますがそれ以上にパフォーマンスの持続性に大きな差がある印象。

Zenfone 9のハイパフォーマンスモードにおいてテスト開始から15分で80%程度まで下落します。ただテスト開始から50分程度までは80%を維持するとしていることからも持続性が高いという感じです。

前モデルの時は発熱がひどいと批判されましたが前モデル対比で230%大きくなったペイパーチャンバーにヒートスプレッダーにグラファイトシートにサーマルペースの組み合わせで冷却性能の大幅な強化。

またSoC自体の発熱のしやすさの差からもZenfone 9の方が高い持続性を実現していると思われます。

また電池持ちにおいてXperia 5Ⅲの方が僅かに多い4500mAhのバッテリーを搭載していますが海外サイトのバッテリーテストの結果を参考にするとXperia 5Ⅲが100に対してZenfone 9は108を獲得。

ユーザーの使い方によって結果が変わってくると思いますがZenfone 9の方が筐体サイズが小さくバッテリー容量も小さいながらも電池持ちは優秀と単純にすごい。

容量構成に関してはXperia 5ⅢのRAMhは8GBで固定ですがZenfone 9はRAM16GBに対応しています。パフォーマンスの持続性が高いからこそ大容量のRAMは相性がかなりいいかもしれません。

ただ一方でストレージに関して最大で256GBは共通ですがSDカードはXperia 5Ⅲのみ対応しています。またスピーカーに関しては両方ともデュアルフロントスピーカーを搭載しておりZenfone 9の評価が高い。

ただ海外サイトを参考にするとスピーカーテストにおけるスコアは同じとなっており気になるところ。となるとXperia 5Ⅲでは共振問題がありますがZenfone 9ではどうなっているのか確認が必要です。

またイヤホンジャック搭載にハイレゾ対応なども共通。ただ個人的にはXperia 5Ⅲが対象のイヤホンを接続することで楽しみことができる360 Spitial Audioは一つのアドバンテージに感じます。

オーディオに関してはスペックだけでは判断できないところでチューニングによっても変わる。Zenfone 9がオーディオでどこまで頑張っているのか非常に気になるところです。

その他生体認証が指紋認証にIP68に対応していることやワイヤレス充電非対応は共通という感じです。実機で試してみる必要はありますがより安定性を感じるのがZenfone 9で評価が分かれるのがSDカードだと思います。

カメラを比較。

そして最後にカメラですがXperia 5Ⅲのみ望遠レンズを搭載しているため中距離の撮影は強い。ただ間違っていたら申し訳ないですが面白いと思うのが超広角レンズはIMX363と同じものを搭載。

またXperia 5Ⅲの望遠レンズはIMX663を搭載していますがZenfone 9はインカメラとして採用。

メインカメラセンサーでXperia 5Ⅲは1/1.7インチのIMX557に対してZenfone 9は1/1.56インチのIMX766を搭載しておりメインカメラセンサーにおいてZenfone 9の方がピクセルサイズで見れば56%大きいためより多くの光量を取り込めるため明るくノイズが少ない写真が撮影可能に。

またZenfone自体写真の色味は何方かと言えばナチュラル寄りでオート撮影がメインという感じでXperia 5Ⅲは高速オートフォーカスにバースト撮影かつマニュアル撮影が主軸という感じです。

やはり汎用性が高いのはナイトモード含めてZenfone 9ですが被写体が動体であることが多い人はXperia 5Ⅲの方が使いやすい感じでカメラに関してはどの程度違うのか試してみたいところです。

Zenfone 9はヨーロッパにおける本体価格が10万9000円ですがスペックを考えれば妥当という感じ。

また動画撮影時点で日本での発売は不明ですがASUSU JAPANが発表イベントを配信していたことから日本国内でも発売されると期待したくなりあとは国内での価格がどの程度になるのか気になるところ。

価格が価格なので前モデルの時のようにMVNOが扱うのか不明ですが直販モデルは間違いない。Sony StoreにおいてXperia 5Ⅲは約11万円なので価格帯は同程度になる可能性が高いと思います。

Xperia 5Ⅳがどうなるか不明ですがXperia 5Ⅲが一世代古いことを考えるとかなり頑張っている。全体的に上手くバランスがとれておりXperia 5Ⅲでちょっと欠けている安定性が大きな差に感じます。

Xperia 5Ⅳの存在。

おそらくですがXperia 1ⅣがSnapdragon 8 Gen 1を搭載したことからもXperia 5Ⅳが今年登場したとしてもSnapdragon 8+ Gen 1を搭載する可能性は低いようにも感じます。

またXperia 1Ⅳと同じ流れであれば消費電力を抑えるのがメインの発熱対策でZenfone 9のようにハードで冷却対策を強化してくる感じではないかもしれません。となると安定性はZenfone 9かも。

何より今コンパクトモデルが欲しい人にとってZenfone 9はかなり魅力的な存在に違いはないと思います。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG