値上げ回避不可能?Pixel 8aのほぼ確定的デザイン判明

先日にはPixel 8シリーズが正式発表されたばかりですが早くも来年の5月に正式発表される可能性がPixel 8aのデザインもリークしています。詳細は「Pixel 8aのほぼ確定的デザイン判明。想定していたほど小型化せず」をご参照下さい。

一方で今年のフラッグシップモデルとなるGoogle Pixel 8とGoogle Pixel 8 Proを購入したので開封レビューをしてみました。詳細は「Pixel 8 & 8 Pro 開封レビュー。この機種の魅力はまだまだ語りきれない」をご参照下さい。

さて今回海外の有名なリーカーが早くもGoogle Pixel 8aのほぼ確定的デザインを公開したので簡単にまとめたいと思います。

ほぼ確定的なデザインが判明。

デザイン系のリークといえば同氏と言えるくらい過去の実績からも信憑性は非常に高いです。現に直近でみればPixel 7aやPixel 8シリーズのデザインも見事的中させていたました。

そしてまず本体の上部を確認するとアンテナスリットのみでミリ波用のスリットはない感じです。

次に本体左側面を確認するとSIMトレイのみ採用で流石にSIMトレイの廃止はなかった。本体右側面をみると電源ボタンに音量ボタンとボタンの位置が他社と逆なのはお馴染みです。

最後に本体下部を確認するとスピーカーグリルが2つにUSB-Cを搭載していることを確認。あくまでも今回のレンダリング画像を見る限りではサイドフレームは現行モデルと同じく丸みを帯びたデザインを採用しており質感としてはマット仕上げを採用しているように見える。

そしてバックパネルを確認するとPixel 8シリーズのように全体的に丸みを帯びたデザイン。さらに並列型のカメラデザインをは継承されておりデュアルレンズカメラであることを確認。

カメラバンプ自体もそこまでではないので現行モデルと同じく小型のセンサーを搭載しているかも。またカメラフレーム部分はアルミ+マット仕上げに見えバックパネルはプラスチック+光沢仕上げ。

Pixel 7aを確認するとプラスチックを採用しているような安っぽさはない印象を受けます。ただPixel 8シリーズのように高級感があるかと言えばそこまでないように感じてしまいます。

そしてフロント部分を確認するとパンチホールデザインは継承されており下部ベゼルは太め。実際に採用されているディスプレイが変更されたのか確認できませんがベゼルの太さで見れば単純ですが廉価なディスプレイを採用している可能性がありちょっと物足りなく感じるかも。

現時点だとカラバリは不明ですがPixel 8のローズのような色味とPixel 8 Proのベイの様なカラバリを採用していることを確認でき個人的にはベイのほうが気になるという感じです。

あとは単純にオブシディアンを入れるのポーセリンなど明るめの色を入れるのか気になるところ。正直なところPixel 8シリーズのデザインからもある程度推測できたデザインという感じです。

一部スペックを確認。

次に今回の情報では一部スペックに言及しているのでスペックを確認していきたいと思います。まず今回の情報からも本体サイズが判明しておりPixel 8aは152.1×72.6×8.9mmで重さ不明。

デザイン 本体サイズ
Pixel 7a 152.4 x 72.9 x 9.0mm
Pixel 8a 152.1 x 72.6 x 8.9mm
Pixel 8 150.5 x 70.8 x 8.9mm

Pixel 7aと比較すると本当に僅かに縦横がスリム化され本体の厚みもスリム化されている。ただレンダリング画像をみる限りサイドフレームの形状や質感にも大きな違いはなさそう。

このことを考えると本体サイズを比較してもその差をほとんど実感することは出来ないかも。ちなみにPixel 8と比較してもPixel 8aの方が大きい感じで想定とはちょっと違いました。

Pixel 8で小型化されたことからもPixel 8aでも小型化される可能性があると推測していました。ただ今回の情報通りであればPixel 8が現行のラインナップで最も小さいPixelになります。

なのでサイズ感を優先する人はPixel 8aを待たずPixel 8を買ってもいいという感じになりそう。

そしてディスプレイサイズは6.1インチとしていることからも現行モデルと一緒です。さらにレンダリング画像をみる限りではアスペクト比20:9も継続されているように見えます。

Pixel 6シリーズ以降で廉価モデルとフラッグシップのアスペクト比が揃った初めての世代に。今回の情報では言及していませんがおそらく表示解像度はFHDで90Hzのリフレッシュレートは継続。

また差別化のためにフラッグシップのみがAcutua Displayを採用する可能性があります。このことを考えるとPixel 8のように最大輝度が2000nitsに対応することはないと思います。

さらに基礎スペックを確認していくとGoogle Tensor G3を搭載する可能性が高いと思う。またリークしているベンチマークを確認する限りではRAM8GBでAndroid14を標準搭載に。

この感じだとストレージはあっても256GBで基本は128GBとイメージしておくのが良さそうです。一部情報によるとPixel 7aが採用しているGoogle Tensor G2はPixel 7などが採用しているGoogle Tensor G2と異なるパッケージング技術を採用したことでコストを抑えることに成功。

ただ発熱しやすいデメリットがあるパッケージング技術と言われており結果が発熱しやすい。さらに消費電力が増えやすく電池持ちも厳しいと安定性の部分がちょっと残念な感じに。

Pixel 8aでGoogle Tensor G3を搭載する際に同じパッケージング技術を採用するのか。それともコストを抑えるために何かしらの違いを発生させてくるのか気になるところ。

Pixel 6aでGoogle Tensorを搭載してからパフォーマンスが高い分安定性は微妙。この価格帯の機種になってくると安定性も求められるので上手くバランスをとってほしいところ。

またカメラに関してはデュアルレンズカメラ構成ですが詳細は不明という感じです。コストを抑えるためにカメラセンサーの刷新は避けてくる可能性がありますがベストテイクや音声消しゴムマジックなどGoogle Tensor G3に依存している機能には対応するかもしれません。

その他IP67にワイヤレス充電に生体認証は画面内指紋センサーと現行モデルから踏襲かも。おそらくですがインカメラもセンサーは違えどDPAFに対応させ顔認証に対応させる可能性。

Pixel 7aでかなり進化したことを考えるとPixel 8aは最低限のアップデートになるかも。何より電池持ち含めた安定性の部分をどう強化してくるのか非常に気になるところです。

値上げは覚悟すべき。

少なくともデザインが出てきたことを考えると事前情報と異なり来年に発表される可能性。事前情報においてGoogleは今後iPhone SEのようにアップデートサイクルを2年周期に変更。

合わせて命名規則も変更する可能性があると予測されていましたが準備が進んでいることからもGoogleの想定ほどPixel 7aが売れていないということなのか。それともPixel 7aの市場の評価がGoogleの想定ほど高くならずにテコ入れが必要という感じだったのか気になる。

また恐ろしいと思うのが価格でPixel 7aの直販版は6万円ちょいにおさまりましたがPixel 8シリーズの値上げ幅をみるとPixel 8aはそれなりに高くなる可能性もあります。

現時点だとPixel 7aとPixel 8の価格差は直販版で見れば約2倍と離れすぎに感じます。またPixel 7シリーズを安くしすぎたこともあったのかPixel 7aは8万円以上の価格には出来ず。

ただPixel 8では11万円まで上がったので8万円くらいまで高くしてもバランス的にはおかしくない。次は直販版が8万円でキャリアモデルが10万円程度になってもおかしくない感じがします。

結局Pixel 8aは廉価モデル扱いですがスペック的に見ればフラッグシップに僅かに劣る程度。そして他社のフラッグシップで10万円程度で購入できる選択肢がほとんどないという感じ。

その中でPixel 8aが8万円程度になったとしても十分に競争力があると思います。現状だと円安が進みすぎて価格に跳ね返ることに加え日本では今ままでが安すぎた。もちろん安くなければ売り上げは落ちると思いますがキャリアがばら撒く可能性も十分にある。

とりあえずユーザーも価格に関する価値観をアップデートする必要があると思います。そしてPixelが高いと思うユーザーはミドルレンジやエントリーを選ぶのが一番分かりやすい。

それくらい現状で価格帯的にも上手くバランスをとっている印象を受けます。

まとめ

今回はPixel 8aのほぼ確定的なデザインがリークしたので簡単にまとめてみました。実際に発表されるのか現時点では不明ですが現時点で出たことを考えると来年の5月頃かも。

昨年より1ヶ月近く早くリークしたのはちょっと気になるところで早く発表されることがあるのか。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG