Xperia PRO-Iに5Ⅲが大幅値引き。安くなったけど買うべきか

Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。

また先日には香港版のXperia 5Ⅳを購入して開封レビューをしてみましたが発熱以外は想像以上に良く良機種に仕上がっている印象を受けます。詳細は「Xperia 5Ⅳ 開封レビュー。満足度激高。けど発熱はひどめ」をご参照下さい。

さて今回Sony StoreにおいてXperia 5ⅢとXperia PRO-Iが値引きされたので簡単にまとめたいと思います。

Xperia PRO-Iが大幅値引き。

まずカメラ特化型モデルであるXperia PRO-Iですが今回1万9800円の値下げで13万9700円に。発売から1年ちょい経過したとはいえすでに6万円近く値引きされており15万円以下だと買いやすい。

Sony Storeでの割引は3~4ヶ月周期であり価格的にもまだ下がる可能性はありますがこの価格帯になってくるとそろそろ買い時にも感じます。ちなみにSony Storeで購入する場合は36回分割なら初回が6700円と高いですが月々3800円で2年後に端末を返却する場合は24回の分割で月々5200円。

ただ端末を返却に相殺される金額が1万3000円とかなりシビアなので個人的には微妙に感じます。

Sonyも商売という面があるとはいえ約20万円で出した機種を発売から3年で僅か1万円ちょいで買い取るということは自社製品であっても発売してから3年もすれば価値がないと認めているような物。

もちろん今後本体価格が割引されればさらに返却時の買取価格は下がると思うので複雑です。執筆時点では在庫ありで表示をみる限りはすぐに在庫がなくなるという感じではなさそう。

Xperia PRO-Iを購入するべきか?

そしてXperia PRO-Iを購入するべきなのか。まずメリットとしては1.0型センサーを搭載していること。写真を撮影する際にセンサーの60%しか使っていないことが大きな話題になり実質1/1.3インチ程度。

ただXperia 1ⅣやXperia 5Ⅳは01/1.7インチのセンサーを採用しているためXperia PRO-Iの方が大きいことに違いはありません。

やはりセンサーサイズが大きいこともあり他のXperiaと比較すると写真が明るく撮れることが多く特に夕焼けなどエモい写真が撮れることが多いというか表現力が違う。

日常を撮影する際にはスペックの割にはという感じですが風景などを撮る時は絶対的な強さがある。また絞り機能があるため被写体に合わせてF2.0かF4.0を選択することができるのも地味に便利。

またXperiaはボケモードを搭載しているとはいえ他の機種のようなポートレートモードには非対応。

センサーサイズが大きいため歴代Xperiaと比較すればよりボケ感のある写真撮影ができることに加えVideography Proで瞳オートフォーカスやオブジェクトトラッキングに対応していることでより自然なボケ感がある動画。

他の機種でいればポートレート動画が撮れるのは大きな魅力です。

他の機種のポートレート動画はバリバリ加工をかけているため中距離の撮影でもある程度のボケ感で撮影することができるのに対してXperia PRO-Iはあくまでセンサーサイズを活かした光学のボケ感という感じなので被写体との距離が離れるとボケ感が弱くなりますが近距離ではしっかり撮れる。

一方でデメリットを確認すると望遠レンズは光学2倍と正直お飾り程度で全く魅力的ではありません。

ズーム撮影をしたいならXperia 1ⅣやXperia 5Ⅳを選んだ方がいい。あくまでも24mmでの撮影が前提で超広角含めておまけ程度の感じでXperia 1Ⅳのように全画角でバースト撮影やリアルタイムトラッキング機能にも対応していません。

そして2つ目として自分が使わなくなった最大の理由になりますがバースト撮影をするためにカメラキーを長押してから撮影が開始するまでのタイムラグが気になり動体の撮影が自分の狙ったタイミングでしにくいことです。

動体の撮影をあまりしない人からすれば問題ないですが自分のように子どもの撮影がメインの場合Xperiaのバースト撮影の使いやすさを知っているからこそXperia PRO-Iのタイムラグはきになる。

またビデオ撮影に関しても撮影開始にタイムラグがあります。

そして3つ目としては発熱と電池持ちです。Xperia PRO-Iはシューティンググリップを使うことで撮影持続モードに対応しているため長時間撮影は出来ますが発熱対策が他のXperiaと異なります。

正直発熱対策はかなり微妙という感じで内部温度が負荷をかけると50度近くまで上がるため近年のXperiaの中でもトップクラスです。ゲーム用途で買う人はいないと思いますがゲームなど負荷をかけると簡単に熱くなります。

そして4つ目としてアップデートサポート期間です Xperia PRO-IはAndroid11が標準搭載なので海外ではすでに配信されていますがAndroid 13が最後のメジャーアップデートになる可能性。

またセキュリティアップデートも長くても2年程度なので2年以上使う方には向かないです。デメリット部分の方をしっかりまとめてみましたが写真や動画を楽しみたい人におすすめの機種です。

Xperia 5Ⅲが大幅値引き。

次に合わせて値引きされたXperia 5Ⅲについて今回9900円の値引きで8万9100円とかなり安い。一年の型落ちとはいえXperia 10Ⅳのキャリアモデルが6万円以上することを考えると少しでも快適に使いたい人にとってはXperia 5Ⅲを選んだ方がいい。

36回の分割払いの場合初回が5100円でそれ以降は月々2400円で残価クレジットの場合は初回のみ4500円ですが24回払いで月々3200円。ただ2年後の買取は1万1000円でまだXperia PRO-Iと比較すると買取金額は低いとはいえ残価分の比率は高いです。

Xperia PRO-Iと同様にメジャーアップデートはAndroid13が最後でセキュリティアップデートも2年以下であることを考えると分割で購入しても24回払いがおすすめで36回払いはアップデートサポート終了した後も継続して払うことになるのであまりおすすめじゃない。

残価クレジットも発売から3年経過したとしてもフリマやイオシスなどで売れば1万円以上では売れると思うので少なくとも自分だったら残価は選ばず支払いが終了したら自分で処分すると思います。

あとどの程度在庫が残っているのか不明ですがまだ値下げがあるかも。現にXperia 5IIは執筆時点で終売になっておらずSonyが在庫処分に苦労したらあと2回くらい値下げがあるかも。

ただ値下げを待てば待つほどアップデートサポート期間が短くなるので判断は難しいところです。

Xperia 5Ⅲは購入すべきか?

すでに自分はXperia 5Ⅲが不要になったため売却してしまい手元にありませんが使っていた当時の印象からメリットを確認していきたいと思います。まず一つ目としてXperia 5シリーズにおいて最初で最後のペリスコープを搭載した機種になるかも。

Xperia 5Ⅳは60mmの光学2.5倍の望遠レンズを搭載していますがSonyのPVをみる限りではズーム用途という感じではなくポートレート用という感じ。

Xperia 5ⅢはXperia 1Ⅳのようにシームレスズームに対応しているわけではありませんが70mmと105mmでは光学ズームとして撮影が可能でその間の画角はAI超解像ズームでカバーしています。

自分の使い方だと5倍ってあまり使わず2.5倍から4.5倍程度の範囲だと地味に使います。そのためXperia 5Ⅲは2.9倍から4.4倍でワンタップで画角が切り替えられるのは地味に楽です。

Xperia 1Ⅳの85mmになると3.5倍ってちょっと被写体と距離をとらないといけないので不便。そしてXperia PRO-Iも同じですが物理SIMのDual SIMに対応した最後の世代という感じです。

一度eSIMにしてしまったら抵抗がなくなりましたがそれまでは出来るだけeSIMを使いたくなかった。また自分のように機種をちょこちょこ変える人にとっては次の機種がeSIMに対応しているとは限らない。

今はもうeSIMに変更してしまったので何の抵抗もありませんがユーザー次第の面が強いと思います。そして個人的には価格優先かつペリスコープが優先ではない限りXperia 5Ⅳの方がおすすめです。

Xperia 5Ⅳはスピーカーの音量も音質もXperia 5IIやXperia 5Ⅳより明らかに劣っており共振も明らかにひどいです。またSnapdragon888搭載機種であることを考える頑張っていますがやはり本体は熱くなりやすく電池持ちもめちゃくちゃいいという感じではありません。

Xperia 5IIの完成度が非常に高かったこともあるのかXperia 5Ⅲは亜種という感じでXperia 5IIが良かったと思う人にとっては正当な後継機種ともいえるXperia 5Ⅳを選んだ方がいい。

この価格になるとミドルレンジのXperiaを下手に買うよりはいいと思いますが端末の完成度は明らかにXperia 5Ⅳの方が高いので頑張って3万円追加投資でXperia 5Ⅳを選んで欲しいです。

まとめ。

今回はXperia 5ⅢやXperia PRO-Iの直販モデルが値下げされたので簡単にまとめてみました。どんどん買いやすくなってきた一方で個人的にXperia PRO-Iの後継機種がでるのか気になります。

価格優先で他のことを調べずに購入すると失敗する可能性が高くなるので気になるユーザーはXperia 5ⅢやXperia PRO-Iのメリット/デメリットを調べてからの購入がおすすめです。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG