Xperia 1Ⅴのほぼ確定的デザイン判明。最も持ちやすい大型モデルに

Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。

また先日には香港版のXperia 5Ⅳを購入して開封レビューをしてみましたが発熱以外は想像以上に良く良機種に仕上がっている印象を受けます。詳細は「Xperia 5Ⅳ 開封レビュー。満足度激高。けど発熱はひどめ」をご参照下さい。

さて今回OneLeak氏がXperia 1Ⅴのほぼ確定的なデザインを公開していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

ほぼ確定的なデザインが判明。

先日にはXperia 1Ⅴのプロトタイプとされている実機画像がリークして話題になりましたが今回同氏がCADを元に作成したXperia 1Ⅴのレンダリング画像を公開していることが判明しました。

同氏に今までも実績を考慮すればほぼ確定的なデザインとも言えます。まず本体サイズを確認すると以下のようになります。

Xperia 1Ⅴ Xperia 1Ⅳ
本体サイズ 161.0×69.3×8.5mm 165x71x8.2mm
重さ ? 187g

ディスプレイサイズは6.5インチとしてアスペクト比21:9もおそらく継続。ただ現行モデル対比で縦幅がかなりスリム化されており横幅2mm程度スリム化。ただ本体の厚みが増しているという感じです。

Xperia 5Ⅳに近いサイズ感となっており現行モデル対比でかなり小型化することになります。正直現行モデルでもこれ以上の小型化は難しいと思っていましたがこれだけ小型化したことを考えると上下のベゼルがさらにスリム化させたことにそうです。

本体左側面を確認すると音量ボタンに電源ボタンにカメラキーと従来通りで本体下部にはUSB-CとSIMトレイを確認。音量ボタンの上に何かSIMトレイのようなものがありますがおそらくミリ波用のアンテナスリットなのではないかと思います。

本体上部を確認するとイヤホンジャックを継続採用していることを確認することができます。

本体左側面は何もなくいつも通りです。今回の情報ではカラバリに言及していませんがぱっと見の印象としてはいつものデザインを継続している一方で小型化が一つの差別化。

またカメラバンプは現行モデルよりも突起しているように見えますが内部スペースの問題からなのか。それとも搭載されているセンサーが大型化していることが原因なのかは不明です。

垂直型のトリプルレンズカメラを搭載しておりTOFセンサーが廃止されるとの噂がありましたが継続採用。

ちなみに現行モデルと比較するとLEDフラッシュとTOFセンサーの搭載位置が広角カメラの下から上に移動していることを確認することができカメラ部分自体が小さくなっているのかまでは不明です。

単純に広角センサーが大型化しているからだと期待したくなります。ちなみに今回のレンダリング画像ではカールツァイスのロゴを確認することができません。

色々と気になる部分もありますが少なくともデザインは踏襲される流れになりそうです。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG