これは神機種の予感。Pixel 7aとPixel 7をリークを基に比較

先日には売れ筋かつ廉価モデルの最新機種であるGoogle Pixel 6aの開封レビューをしたので詳細は「こんなスマホを待っていた。Google Pixel 6aは想定以上に丁度いいスマホ」をご参照下さい。

また先日にGoogle Pixel 7とPixel 7 Proを購入して開封レビューをしてみましたが思っていた以上に前モデルのデメリットがしっかり改善されておりかなりの完成度に仕上がった印象を受けます。

詳細は「Pixel 7とPixel 7 Pro 開封レビュー。発熱が想定以上に改善でめっちゃいい」をご参照下さい。さて今回リーク情報に基づいてGoogle Pixel 7aとPixel7の違いについてざっくりと比較してみたいと思います。

デザイン比較。

先日にはPixel 7aのほぼ確定的なデザインがリークしたことに加えAndroidの内部コードから判明しているスペック情報と合わせるとその全体像をかなりイメージしやすくなった印象です。

そして今回はPixel 7とPixel 7aのスペックをざっくりと比較していきたいと思います。

まずデザインに関して筐体サイズを確認すると横幅がほとんど一緒ですが縦に少し長い感じ。

ぱっと見の印象としてはPixel 7の方がちょっと大きいかなという感じになりそうですが横幅がほとんど一緒であることに加えPixel 7の方が僅かに薄いことからも取り回しの良さはほとんど変わらない可能性があります。

執筆時点でPixel 7aの重さは不明ですがPixel 6aと比較すると僅かに大型化している程度なので重さもあまり変わらない可能性があり180g前後。持ちやすさにそこまで差がないのであれば単純にスペック的に重いPixel 7の方が重く感じるかも。

またボタンの配置やパンチホールデザインの採用などは一緒という感じです。一方で印象が異なる可能性があるのがカメラ部分です。

リークしたPixel 7aのカメラ部分はPixel 7と同じくアルミフレームを採用している可能性があります。またデュアルレンズを搭載していることからデザイン的にはほとんど一緒に見えますがPixel 7aはカメラバンプ込みで本体の厚みは10.1mmです。

一方でPixel 7は11.44mmでPixel 7の方がカメラバンプ以外で見れば薄いことからもカメラバンプは目立ちやすいと思います。

現状のPixel 6aとPixel 7で比較した時よりも目立ちやすいかもしれません。並列型のカメラデザインを採用しているため平台に置いた時に左右にガタつくことはありませんがカメラバンプが気になる人は気になると思います。

サイドフレームもおそらく共通してアルミフレームを採用しておりマット仕上げで似ているかもそしてバックパネルに関してPixel 7aは従来通りであればGorilla Glass 3なので耐久性はPixel 7に劣りますがナノセラミックコーティングをする可能性もあるため正直何ともです。

ただナノセラミックコーティングをしたとしても光沢感がある質感というのは共通しているかも。

Pixel 7aのカラバリは現時点で不明でPixel 7とどう差別化してくるのか気になるところです。現時点での情報ではスノーは共通。そしてオブシディアンではなくダークグレーみたいな色を採用する可能性があり3色目が存在するのかしないのかも不明という感じです。

現時点での情報で見るとぱっと見のサイズ感はほとんど一緒で僅かにPixel7aの方が持ちやすい。あとはカラバリによって好みが出るという感じで大きな差はないかもしれません。

ディスプレイ比較。

次にディスプレイを確認したいと思います。Pixel 7aはPixel 6aと筐体サイズがほとんど一緒。そのため現時点で確定的な情報はありませんがおそらく6.1インチのディスプレイを搭載するかも。

搭載するディスプレイ自体は不明ですが両機種ともローコストのディスプレイの可能性があります。また共通してフラットディスプレイを採用で表示解像度やHDR共通の部分が多くなる可能性。

ディスプレイの発色や色味に関してはおそらくですがほとんど差がなく単純にディスプレイサイズの違いからコンテンツの見やすさなどが変わる可能性。またPixel 7aは90Hz表示に対応する予測。

同じリフレッシュレートになる可能性があるので使用感はほとんど一緒の可能性があります。

一方で違いがあるとすれば大きく2つあり一つ目はディスプレイの耐久性でPixel 7aは従来通りならGorilla Glass 3の可能性があるのでアクセサリーでのサポートは必要かなという感じです。

もちろんPixel 7が安心といえるほどではありませんがPixel 7aよりはマシな可能性。

そして2つ目としてはディスプレイ輝度でPixel 7はHDR表示で最大1000nitsで高輝度モードで最大1400nitsに対応しています。廉価モデルも徐々にディスプレイ輝度が改善されてきている。

そのためPixel 7aでも改善される可能性がありますが現時点では全く情報がない状態です。

5万円程度の機種で最大1000nits程度に対応すればかなり贅沢なスペックにも感じますがPixel 6aでも最大870nits程度に対応しているため現状維持の可能性も考えれます。

電池持ちとのバランスやディスプレイのハード面の問題もあるため何ともですがPixel 7シリーズはディスプレイ輝度の大幅な改善が一つの方向性なのでPixel 7aでも改善に期待したくなります。

現時点での情報では大きな違いとしてディスプレイサイズに耐久性に輝度という感じです。Pixel 7aが90Hz表示に対応するのであれば個人的にはPixel 7aでも十分に感じてしまう。

基礎スペック比較。

そして次に基礎スペックですがAndroid13は一緒でおそらく国内モデルはミリ波非対応も同じ。

また総務省の動きとしてバンド縛りを止めさせる流れがありますがそもそもPixelはdocomoのn79やB21に非対応のためこれがバンド縛りの規制対象になるのか現時点で判断出来ません。

ただ本来対応していないものを対応させる必要がないのに強制させられることはないかもしれません。そのため現行のPixelと同じくdocomoのバンドには完全に最適化されない可能性があります。

そして容量構成に関してPixel 7aは従来通りならRAM6GB/ROM128GBですがPixel 8がRAM12GBに増強されるとの噂がありこの情報通りならPixel 7aがRAM8GBに強化されてもいい。

AndroidはOSの進化に加えアプリの最低必要条件がどんどん高くなっているので少し前まではRAM6GBでも大丈夫でしたが余裕を持たせるという意味でもRAM8GBに対応してもおかしくない。

SDカードスロット非搭載は共通だと思いますがPixel 7aにストレージオプションがあるか不明。差別化とコストカットのためにもPixel 7aは128GBモデルのみは十分にあり得ると思います。

ちなみに勘違いされている方が多いですがPixelはSDカード自体は対応していますがスロットを搭載していないためアダプターが必要です。なのでSDカードが使えないわけではありません。

搭載SoCは同じくGoogle Tensor G2の可能性。気になるのはPixel 7aがより最適化されるか。Pixel 6aはPixel 6シリーズと同じくGoogle Tensorを搭載していますが最適化された可能性。

そのためPixel 6シリーズ対比で発熱がより抑制されパフォーマンスの持続性も大幅に改善。

Pixel 6シリーズへのGoogle Tensorの最適化が不十分すぎたと考えることもできますがPixel 7aもPixel 7シリーズ対比でより最適化した結果発熱が抑制され持続性も改善するかも。

とはいえ同じSoCのためベンチマークで見れば80万点前後とほとんど一緒の可能性が高くあくまでも改善するとしても安定性の部分です。一応立ち位置的にPixel 7aは廉価モデルで一般ユーザー向けのモデルであることからもフラッグシップのPixel 7よりは安定性を重視して欲しい。

またPixel 7aのバッテリー容量は不明ですがPixel 7がPixel 6aより筐体サイズが大きいにも関わらずバッテリー容量が減少しています。Pixel 7aはPixel 7より筐体サイズが小さいことを踏まえるとバッテリー容量が少ない可能性があり4300mAhが一つの目安になるかも。

これは蓋を開けてみないと分からないですがバッテリー容量が増えることは期待しにくいです。ちなみに海外サイトのバッテリーテストを参考にするとPixel 7は96を獲得しておりPixel 6対比でしっかりと改善したPixel 6aの94よりも僅かに優秀。

Pixel 7aのGoogle Tensor G2がより最適化されればPixel 7以上のスコアを獲得する可能性もあり98くらいに個人的には期待です。少なくとも電池持ちはどちらかが圧倒的に良いということもなければ悪いということもないと思う。

充電速度に関する情報はないですがPixel 7を超える可能性は低く現行モデルと同じく18Wかも。

そして開発段階の情報なので正直何ともですがPixel 7aはワイヤレス充電に対応する可能性。ただ充電速度が5WとPixel 7の4分の1とかなり遅い。

製品版ではもっと早い可能性がありますがPixel 7を超えることはないと思うので初代Pixel Standが対応していた10Wあたりが有線とのバランスを見ても丁度いいように感じます。

何より廉価モデルでも対応したら嬉しいところです。防水防塵はPixel 7aがIP67の可能性が高く浸水耐性はPixel 7に劣る可能性が高いです。とはいえIP68に対応していてもお風呂などでの使用は推奨されていないため何ともという感じです。

Pixel 7に採用されている指紋センサーがPixel 6aの時から刷新されているのか不明ですが明らかに良くなっているのでPixel 7aでもチューニングに関してはしっかりやってくると思う。

一方で現時点ではPixel 7aが搭載するインカメラがDPAFに対応しているかも不明のためDPAFに対応していれば顔認証に対応する可能性があり対応すればPixel 7と同じになります。

基礎スペックに関して充電速度に差がある可能性はあれど安定性はPixel 7aの方が優秀かも。

カメラ比較。

そして最後にカメラですがデュアルレンズカメラ構成は一緒ですが大きな違いとしてメインカメラ。Pixel 7aは比較的新しいIMX787を搭載すると予測されていますがその実力は正直未知数です。

IMX787がそこまで大きいセンサーではないため最短撮影距離などに影響は出ないかもしれません。ただPixel 7の方が搭載しているセンサーの方が大きいためより光学式のボケに期待できます。

そのためポートレートモードや接写の際にPixel 7の方がより自然なボケ感で撮影できる。

一方でPixel 7は絞り機能がないためボケ感を出したくない時はあえて被写体から離れてズーム撮影に頼るしかないので大型センサー搭載機種特有の癖があるのでPixel 7aの方が使いやすい。

一方でPixel 7の方がセンサーが大きいことからもより明るくノイズが少ない写真を撮影可能。

低照度撮影においてセンサーサイズの差が違う分取り込める光量が増えるため同じカメラソフトならハードが強い方が単純に強いのでPixel 7の方がより明るく撮影できる可能性があります。

ただ推測が出来ないのがPixel 7aがIMX787を搭載した場合Pixel史上最高の画素数に対応。デジタルズームの画質改善に努めてくると思いますが最大ズーム倍率が8倍以上に対応するのか。

あとはPixel 6aでは非対応だったモーションモードにPixel 7aが対応して基本共通化するのか。動画においてはシネマティックモードへの対応などは共通の可能性。

何よりPixel 7aの方が従来のPixelに近く使いやすいカメラになる可能性が高いですがPixel 7はしっかりと写真や動画を楽しみたい人向けという感じになるかも。

ただPixel 6とPixel 6a程の差はないかもあとPixel 7aが超広角とインカメラで搭載すると予測されているIMX712に関しては実力が未知数。ただインカメラの画質は改善される可能性がありDPAFに対応すれば顔認証にも対応するかも。

価格比較。

価格に関してはおそらくですが現地価格はPixel 6aから据え置きで$449になる可能性があります。ちなみにPixel 7 Proの価格を参考にすると税込1ドル=138円なので約6万1000円という感じ。

あとは円安など為替の影響を考慮した上でどの程度の価格設定にしてくれるかだと思います。単純に見るとPixel 7より2万円近く安くなる可能性がありますがあとは予約特典がどうなるか。

Pixel 7aのリークしているスペックを見るとPixel 7aで十分と感じる人が多いと思います。ただこれはPixel 7がしょぼいのではなくPixel 7aが強すぎるという感じです。

逆に言えばPixel 7aとの差別化のためにPixel 8ではしっかりスペックを底上げするかも。おそらくアップデートサポート期間は最大が一緒なので少しでも長く使いたいならPixel 7aまで待つのはありかなと思います。

ただ安く買える条件はどちらもあると思うので単純にどちらが好きかだと思います。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG