Xperia 5Ⅳの開発者意図。コスパ最強かつポートレート最強を目指す

Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。

また先日には香港版のXperia 5Ⅳを購入して開封レビューをしてみましたが発熱以外は想像以上に良く良機種に仕上がっている印象を受けます。詳細は「Xperia 5Ⅳ 開封レビュー。満足度激高。けど発熱はひどめ」をご参照下さい。

さて今回SonyがXperia 5Ⅳのカメラの拘りが位置付けについて言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

シリーズ内での立ち位置。

その年のプレミアムモデルがXperia 1シリーズであり、Xperia 5シリーズはフラッグシップモデルでありながらもより一般ユーザー向けの立ち位置かと思っていました。

そして今回SonyがXperia 5Ⅳの開発者インタビューを公開しておりその立ち位置を以下のようにコメントしています。

我々は『Xperia 5 IV』をXperiaラインアップの中でプレミアムモデルと位置付けています。プレミアムモデルと言うと初夏に発売されたフラッグシップモデル『Xperia 1 IV』をイメージするお客さまも多いと思うのですが、『Xperia 5 IV』はそれよりもメインストリーム寄りの製品です。

『Xperia 1 IV』がとことん高性能を目指した製品とするのならば『Xperia 5 IV』は、性能にも価格にも妥協したくないという方のためのコストパフォーマンスに優れた選択肢と言えるでしょう。

SonyとしてXperia 5ⅣはXperiaの中でもコスパを意識して開発された製品ということになります。またターゲットとしてはハイエンドを求める10代から20代としています。

目指したカメラ。

また前モデル対比でペリスコープを廃止して60mmのレンズを搭載したことからも劣化したと批判されましたがSonyとしてXperia 5Ⅳで実現したかったカメラは以下のようになります。

今回『Xperia 5 IV』で強く意識したのが、人物写真をいかに美しく、魅力的に撮影できるかということ。一言で言うと「ポートレート最強」を目指しました。

ポートレート最強を目指す上で60mmという画角が欲しかったとしています。またデジタル一眼の世界では50mm前後のレンズがポートレート撮影に最適と言われていることからも60mmはここを意識したとしています。

その他Xperia 1Ⅳと比較してTOFセンサーを搭載していませんがXperia 5ⅣではAIをさらに強化したことでオブジェクトトラッキング機能からリアルタイムトラッキング機能へ強化することができたことを明らかに。

何よりカメラはαシリーズの撮影体験を目指しているとしており全画角でのバースト撮影などスマホらしさとデジタル一眼の調和を図ることが最大の目標だと思われます。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG