Pixelにコンパクトモデルが追加?ただあまり期待しすぎない方がいい理由

先日には売れ筋かつ廉価モデルの最新機種であるGoogle Pixel 6aの開封レビューをしたので詳細は「こんなスマホを待っていた。Google Pixel 6aは想定以上に丁度いいスマホ」をご参照下さい。

またGoogleは今年の秋にGoogle Pixel 7シリーズを正式発表することを明らかにしていましたが10月6日に新製品発表会を開催することを明らかにしてPixel 7シリーズとPixel Watchが正式発表されると思われます。

詳細は「速報。Googleが10月6日にイベントを開催。Pixel 7登場へ」をご参照下さい。さて今回9To5GoogleによるとGoogleはハイエンドコンパクトモデルを開発している可能性があると報告しているので簡単にまとめたいと思います。

コンパクトモデルの存在。

Pixel 7は前モデル対比で小型化していますが現状のPixelのラインナップで最も小さいのはPixel 6aです。

ただPixel 6aがコンパクトモデルかと言えば大型化が進む今のスマホ市場の中では標準的な大きさで従来のようなコンパクトモデルとは言えないサイズ感です。

ただ今回の情報によるとGoogleはコンパクトなフラッグシップモデルの開発をしている可能性があるとしています。またフロント部分にパンチホールが採用されておりバックパネルはファミリースタイルを採用しているとしています。

少なくともデザインの詳細は不明ですがPixel 7シリーズで採用されているデザインが今後も踏襲するならこのコンパクトモデルはPixel 7シリーズに似たデザインを採用している可能性があります。

ただその他詳細なスペックなどに言及しておらず発売日などにも言及していない状況になります。現時点では新たにコンパクトモデルがラインナップとして追加されるのか。

例えばGalaxy S10の時は小型モデルとしてGalaxy S10eが追加されるなど既存のモデルに新たに追加されるのか不明。また既存モデルが小型化されるということなのか廉価モデルが小型化されるのかなども不明です。

少なくとも何種類かのパターンで推測はできますが実際にどの程度開発が進んでいるのか不明です。ちなみに今回の情報だとこのコンパクトモデルのコードネームはneilaだとしています。

まだまだ分からない部分がかなり多いですがコンパクトモデルが復活するのが嬉しいと思うユーザーも多いと思います。

海外サイトは信憑性の懐疑的。

ただ海外サイトはこの情報を鵜呑みにするべきではないと指摘しています。まず一つ目にコードネームが現行モデルの規則性と一致していない。Pixel 6シリーズにPixel 6aまで含めた201年モデルのコードネームは鳥科から名称が採用。

そしてPixel 7シリーズにPixel 7aなど2022年モデルはパンサーなどネコ科から名称が採用。ちなみにいつ発表されるのか不明ですが発表が延期されているPixel NotePadは当初はPassportでした。

その後2021年モデルに合わせて変更。そして現在は2022年モデルに合わせてネコ科の名称が採用。

開発途中でコードネームが変更されることがあるみたいで現時点で見ればPixel NotePadは2022年モデルの世代扱いとなっておりPixel 7aと合わせて2023年までに発表される可能性があります。

逆に言えばさらに延期される場合はまたコードネームが変更される可能性。そして今回判明したコンパクトモデルのコードネームであるネイラですが少なくともネコ科の名称ではありません。

つまり2022年の世代ではないため2023年の中盤までに発表される可能性はかなり低いと思います。現時点でPixel 8シリーズやPixel 8aなど2023年世代のコードネームは明らかになっていません。

少なくとも直近2年でGoogleは動物からコードネームを採用しておりこの規則性に当てはまらない。もちろん2023年モデルではコードネームの規則性が変更される可能性があるためなんとも言えないです。

ただこのネイラをどのカテゴリーからとって採用したコードネームなのかすら不明という感じです。

そして2つ目としてはコンパクトモデルのニーズが限定的。一部情報によると6.0インチ以下の機種の市場シェアは全体の1割未満とされています。そもそも6.0インチ以下のディスプレイを搭載機種の選択肢がほとんどないことからも市場シェアが少ないのは当たり前かもしれません。

ただAppleがiPhone 12 miniとiPhone 13 miniとで大失敗しています。特にiPhone 13シリーズの売れ行きは絶好調の中でiPhone 13 miniだけは販売が絶不調なiPhone SE以下であることが判明。

iPhone 12 miniに関しては発売して3ヶ月程度で過剰在庫で生産が停止したとされています。

結局AppleとしてもiPhone 12 miniがここまでコケると思っていなかった可能性が高くiPhone 13 miniはiPhone 12 miniを発売する前から開発していた可能性があるので仕方なく発売。

結局市場のトレンドに沿ってiPhone 14シリーズではminiを廃止してPlusモデルを追加しています。逆に言えばAppleですら失敗することを考えると市場のニーズはかなり低いと考えた方がいいです。

少なくとも大手メーカーは同様のことをしない。逆にGoogleやSonyやASUSなど弱小メーカーは他社との差別化という面でコンパクトモデルを選択肢に追加するのはありかなと思います。

ただGoogleはインド市場に今後かなり注力していくと予測されていることからも大型モデルの方が優先。インドでは小型モデルのニーズはかなり低いです。またGoogleは中国から生産拠点を移動するとの話がありベトナムかインドという予測。

インドは高い関税があるのでSamsungなどはインドに自社工場を構えておりAppleも今後インドでの生産にかなり力を入れていくとされているのでGoogleがPixelの一部をインドで製造する計画があるのはインドで今後注力していくための布石のようにも見えます。

少なくとも海外サイトによれば採用されているコードネームからもすぐに発表される可能性は低い。もしくはフェイクの可能性があること。そしてコンパクトモデルは市場のニーズがかなり限定的。

この2点からもあまり期待しない方がいいとしており噂半分程度に捉えるのがいいのかもしれません。

コンパクトモデルのデメリットとスペック。

そしてハイエンドコンパクトモデルのデメリットについて合わせて確認していきたいと思います。メリットに関しては言及する必要はほぼないと思います。

また今回の情報だけではなんともですが他のPixelのラインナップと比較してスペックが削られる可能性が非常に高いです。価格とのバランスを考えれば廉価モデルaシリーズの方が相性がいいですがそうなると需要が下がります。

どのメーカーにおいてもそうだと思いますが基本大型モデルよりもコンパクトモデルの方が難しい。

Sonyのイベントで担当者の方も言ってましたがXperia 1シリーズを開発するよりもXperia 5シリーズを開発する方が難しくその理由としては内部スペースに余裕がないため部品自体を小型化させる必要も。

なので単純に考えると部品コストが高くなり販売台数を見込めないので全体的なコストも高めになります。ただ本体価格が高くなると今度は売れなくなる傾向が強いので一言で言えばメーカー泣かせです。

結局コストカットする上で一番分かりやすいのはスペックの抑制。今回の情報ではディスプレイサイズが不明ですがコンパクトモデルと表記していることからも単純にPixel 6aより小さい可能性が高いです。

つまり6.1インチ以下のディスプレイを搭載しているとなれば当たり前ですが筐体サイズは小さくなる。どの世代か不明ですがGoogle Tensorを搭載している可能性が高いので消費電力を多めにになります。

またバッテリー容量は少なくともPixel 6aより減少すると思われ電池持ちとのバランスが難しい。さらに筐体サイズが小さくなれば排熱も難しいので発熱とのバランスも難しくなります。

カメラに関してもProモデルのみが基本望遠レンズを搭載していることを考えれば望遠レンズは非搭載。

また単純に考えればメインカメラセンサーはコストカットの面からも他のPixelと共通化する可能性があるのでメインカメラセンサーはSamsungのGN1かIMX363あたりで超広角はIMX386あたりが有力。

ただセンサーサイズが大きいと内部スペースが圧迫され本体の厚みも必要になるためIMX363の方が有力。仮にGN1を搭載するとなればZenfone 9のように本体の厚みがある上で派手なカメラバンプの可能性。

その他イヤホンジャックはなしで防水/防塵はハイエンドならIP68が妥当でワイヤレス充電や高リフレッシュレートに関しては発熱と電池持ちのバランスを考えた上での判断になると思います。

Googleが例えばPixel 8でPixel 7対比で小型化を計画しているのであればPixel 7に近いスペックで従来のラインナップに追加するとなれば無印との差別化も必要なのでどこかしらのスペックは削り落とされる可能性がありとなれば高リフレッシュレートやワイヤレス充電などが分かりやすいです。

筐体サイズが最優先の人にとっては魅力的な選択肢になる可能性がありますがスペックもある程度意識している人からすれば結果中途半端な機種になる可能性も。

またGoogleは全社での収益性の改善からコストカットの一環としてGoogle Tensorを搭載したPixelBookの開発が中止との噂。ラインナップ自体を見直ししている中でこれ以上ラインナップを複雑化させるのかちょっと疑問に感じます。

またPixel 6のアメリカでの価格が$599と安い。ちなみに廉価モデルであるPixel 6aは$449です。あくまでもハイエンドコンパクトモデルで既存のラインナップに追加となればこの間の価格と結構シビア。

他のメーカーのように上位モデルに人気が集中するラインナップの方向性の方がいいようにも感じます。

まとめ。

今回はGoogleがハイエンドコンパクトモデルを開発しているとの噂が出てきたのでまとめてみました。少なくとも製造などの情報がないので開発の途中でキャンセルになる可能性も十分にありえます。

個人的には先に噂があるPixel 7 UltraやPixel NotePadをまずはしっかり出して欲しい印象。どうしてもPixel 7シリーズはコストカットの側面が強すぎのようにも見えてしまうので。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG