最悪?Galaxy S26 Ultraは販売地域関係なくExynos2600を搭載?

事前情報からもSamsungは2026年の1月頃にGalaxy S26シリーズを正式発表すると予測されています。一方でラインナップが変更されPlusモデルが廃止になりGalaxy S26 Edgeが新たに追加。

そして名称が変更されるだけなのか無印がなくなりGalaxy S26 Proが追加されます。そして今回Phone ArenaによるとGalaxy S26 Ultraは全てのモデルでExynos2600を搭載すると報告しているのでまとめたいと思います。

Exynos2600を搭載。

近年やらかしまくっていますが、Samsungは従来無印とPlusのグローバルモデルはExynosを採用する傾向にありました。一方でUltraに関しては販売地域関係なくSnapdragonを採用する傾向に。

ただ今回の情報によるとGalaxy S26 Ultraは販売地域関係なくExynos2600を搭載する可能性があるとしています。ただ毎年この時期には似たようなレポートが出てはSamsungが歩留率を改善することができず、結果Exynos自体の採用が見送られるということが多いです。

とはいえ今回の情報通りとであれば個人的には心配です。多くの人はベンチマークスコアで判断することが多いですが、個人的にはどうでもいいと思っており、現時点でスコアがインフレしすぎていることからもあまり参考にならないです。

一方でExynos搭載モデルが国内でも発売されるのであれば、あまり評判の良くないExynos5400を統合している可能性。さらにSnapdragon搭載モデルよりも不具合やバグが多いことに加え電力効率も悪いとの指摘が多いです。

またISPも違う可能性があるので色味なども変わってくる可能性があるので、何方かと言えば不安要素の方が圧倒的に多いです。

はい、Snapdragon 8 Eliteを超える独自の自社チップセットをお持ちの場合は、サードパーティのコンポーネントにお金を払うのではなく、それを使用して利益を上げるのは当然です。

本当の問題は、サムスンは、あなたや私のような技術に精通したユーザーだけでなく、Exynos 2600チップセットが実際に素晴らしいとすべての人を納得させることができるかということです。

仮に実装できればモバイル向けとしては世界初の2nmプロセスノードを採用したSoCになりますが、3nmでも散々であったことを考えると実際に搭載できるのか非常に気になるところです。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

Y!mobileはこちらで! auはこちらで!

SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Samsung オンラインショップはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG