ちょっと失望。次期Xiaomiの新製品がiPhoneを丸パクリ

事前情報からもXiaomiはSnapdragon 8 Elite Gen 5を搭載した機種を今月末に正式発表される可能性があると予測されています。一方でOppoやvivoに関してはDimensity9500を搭載した最新機種を10月に発表するとも言われています。

今回Leo Hefeng氏がXiaomi 17シリーズのラインナップについて言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

命名規則が変更に。

今回同氏が以下のようにポストしていることが判明しました。

現行モデルが「Xiaomi 15シリーズ」であることを考えるとナンバリングがスキップされて「Xiaomi 17シリーズ」になると思われます。またラインナップが追加されていない限りはUltraの名称を廃止にして「Xiaomi 17 Pro Max」にした可能性がありますが、Ultraが別途存在している可能性もあるので何ともです。

何より命名規則をみるとiPhone 17シリーズをばちばちに意識している印象を受けます。少なくともiPhoneと命名規則を揃えることでユーザーに認識してもらいやすいメリットがあるのかもしれませんが個人的には頂けないです。

今までは「コスパ」というイメージしかありませんでしたが、フラッグシップモデルを中心にかなり魅力的に仕上がっている印象です。それこそ個人的にはiPhoneより全然Xiaomiのフラッグシップモデルの方が好きですが、パクリみたいなことをやるのは好きではありません。

もちろんiPhoneを意識することは重要だと思いますが、パクっている間はiPhoneを超えることは絶対出来ないように感じます。たかが名称と思うかもしれませんが、会社における姿勢がちょっと残念に感じてしまいます。

自社製品に自信がないのか?プライドはないのか?と言われても仕方ないと思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

Y!mobileはこちらで! auはこちらで!

SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Samsung オンラインショップはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG