Galaxy G Foldが認証通過。バッテリー容量は期待しない方がいい

事前情報からもSamsungは今年の10月頃に同社初となる三つ折りタイプである「Galaxy G Fold」を正式発表する可能性があるとしています。また直近の情報からも採用される一部コンポーネントの製造を開始したとも言われています。

今回GSM ArenaによるとGalaxy G Foldの充電速度が認証情報から判明したと報告しているので簡単にまとめたいと思います。

認証を通過。

今回の情報によるとGalaxy G Foldが中国の3C認証を通過していることが判明したとしています。ちなみにモデル番号が「SM-F9680」となっており末尾が「0」になっている場合は中国向けです。

またグローバル版は末尾の数字が異なることに。事前情報からもGalaxy G Foldは中国と韓国で発売されるとしており、今回中国で認証を通過したのは納得という感じです。

一方で今回の情報からもワイヤレス充電は非対応で有線は最大25Wとなっています。事前情報からもGalaxy G Foldはシリコンカーボンバッテリーを搭載すると予測されていますが、歴代Galaxyを見ていると充電速度が25Wなのでバッテリー容量は5000mAh以下の可能性があるのかなと思います。

なのでシリコンカーボンバッテリーを搭載しているとしてもバッテリー容量には期待出来ないです。また今回の情報によるとメインディスプレイは9.96インチでサブディスプレイは6.54インチになるとの話で重さは298gになるとしています。

何より非常に高価になることから販売地域はかなり限定的で、今年の売れ行き次第では来年に販路を拡大する可能性があるのかなと思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 docomoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ mobileはこちらで! Y!mobileはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG