先日にはPixel Watch 4のほぼ確定的なデザインがリークしており現行モデルからほとんど変わらず。ただ情報源によるとベゼルがよりスリム化されていることに加え、本体の厚みがかなり増していることからもバッテリー容量が増えている可能性があるとしています。
一方で搭載SoCなどは現時点で不明で電池持ちが改善するのか非常に気になるところです。今回9To5GoogleによるとGoogleはPixel Watchに対して最新のアップデートの配信を開始したと報告しているのでまとめたいと思います。
最新のアップデート配信開始。
今回の情報によるとGoogleは4月のアップデートにおいて全てのPixel Watchに対してWearOS5.1の配信を開始したことが判明したとしています。ちなみにWearOS5.1はAndroid15をベースにしています。
一方で注意点としてリリースノートは2種類存在しているとの話です。
- 3月と最初の4月のリリースバージョンのユーザー向け:ステップアルゴリズムの拡張機能をすべてのユーザーに対して元のステップアルゴリズムに戻すことで、特定のシナリオで予想よりも高いステップカウントを受け取ると報告した問題を解決します。
- 2024 年 11 月リリース バージョンのユーザー向け: Wear OS 5.1、追加機能、バグ修正 (このリリースから削除されたステップ アルゴリズムの機能強化を除く) など、2025 年 3 月のリリースで概説されている変更点。
一部の個体は3月のアップデートを受け取っておらず、2024年11月のリリースを使用しているとしています。少なくとも今回のアップデートでWearOS5.1に共通化されることになりますが、「ステップアルゴリズムの強化」はないとしています。
ちなみにPixel Watchをアップデートする際は、アップデートページで「時計」のアイコンを複数回タップすると、アップデートがあればアップデートするための確認が表示されます。
初代は今年が最後。
GoogleはPixel Watchに対してはまだ消極的なのかアップデートサポート期間は世代を重ねても3年としています。なので今年の10月頃に初代Pixel Watchのアップデートサポート期間が終了することになります。
スマホと異なりニーズが限定されているからこそサポートに消極的なのか非常に気になるところです。何よりPixel Watch 4ではどのような進化を遂げるのか非常に楽しみです。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |