今年の始め頃から一部Pixel 9 Proにおいてカメラフレーム部分がはずれてしまう不具合が発生していることが判明しています。少なくとも不具合を報告しているユーザーによると特段落としたり強い衝撃を与えたりしてしていないとの話でした。
そして今回RedditにおいてGoogle Pixel 9 Pro XLが水没してしまったと投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
カメラフレームに隙間?
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
さて、私の9 Pro XLは怪しいカメラバンプがあり、その結果、雨水が入りました:/
詳しくはリンク先のビデオを見て頂くのが分かりやすいと思います。
Well looks like my 9 Pro XL has the dodgy camera bump and rainwater has got in as a result :/
byu/robbiekhan inpixel_phones
少なくとも添付されている動画をみるとPixel 9 Pro XLのカメラフレーム部分にどの程度の隙間があるのかまでは確認出来ませんが横に僅かにスライドしていることを確認することは出来ます。
そのためカメラフレーム部分を固定しているネジが損傷してしまって隙間が生じ結果雨水によってカメラ部分が水没してしまった可能性があるのかなと思います。
結局は他社へ買い替え。
また今回の投稿者が「その後」について以下のように投稿しています。
カメラバンプの問題であり、地元のセンターに持っていく必要があります。私にとってはEE電話店なので、EEは検査できるセンターに送信すると思います。この電話店は、彼らがそれを見てから交換しない限り、社内でデバイスを修理する手段がありません。明らかなシールの問題だと思います。
少なくとも交換機を手配してくれる感じではなく修理に出す必要があり修正後については別途更新するとしています。一方でGalaxy S25 Ultraを別途注文したとの話です。
このXLが交換/修理されたら、eBayに載せて、Googleがカメラバンプを取り付けるためにそのような粗悪なシステムを使用しないことを決定するまで、それを終わらせます。
何より今まではPixel 9 Proのみで発生していた不具合という印象ですがPixel 9 Pro XLでもついに発生したという感じです。ただ結局のところ何が原因なのか不明でユーザーの使い方が良くなかったのか。
それとも採用しているネジ含めたコンポーネントの品質に問題があるのか不明です。何よりPixel 10シリーズでも同じカメラデザインを採用しているからこそ同じ不具合が発生しないように配慮してほしいところです。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |