先日の情報からもGoogle Pixel 9 Proの一部個体はカメラフレーム部分が浮いてきている現象が発生していることが判明しています。少なくとも似たようなカメラデザインを採用しているPixel 9やPixel 9 Pro XLでは同様の報告がありません。
今回RedditにおいてGoogle Pixel 9 Proのカメラフレームが完全にはずれたと投稿されていたので簡単にまとめたいと思います。
カメラフレームが完全に分離。
今回上記の画像が投稿されており、Google Pixel 9 Proのカメラフレームがはずれかけていることを確認することが出来ます。ちなみに今回の投稿者はその後について以下のように投稿しています。
レンズの曇りに気がかかった後、少し詮索して、ベゼルがうまく接続されていないことに気づきました…
私はすでにグーグルと話し、交換品を注文しましたが、これはただ恥ずかしいと思います
気になる部分としてユーザーがどのような使い方をしていたのかです。ある海外サイトでかなりピッタリのケースを使っていることで何かしらの支障が発生してカメラフレーム部分が浮いてしまうのでは?と推測しています。
またある海外サイトによるとPixel 9シリーズでは類似したカメラフレームを採用していますがカメラフレームをとめているネジの大きさや個数が違うことが原因なのでは?と指摘しています。
ちなみにPixel 9 Proは他の機種と比較してネジの個数は多いけど、ネジの大きさ自体は小さいことが判明しています。何よりGoogleが交換対応してくれたのは嬉しいところですがカメラフレームが浮いているとの方向が地味に増えているのは気になるところです。
カメラフレームなしでもいける?
もちろんカメラフレームが浮いたり今回のようにはずれかけている感じでは防水性能も無効化されることに加え内部のセンサーば剥き出しのためで使用を継続することはお勧めできません。
一方で個人的に気になった部分として上記の画像からもカメラセンサーが思っていたよりも突起していないことです。素人が単純に考えるとカメラフレームをもっとスリム化することができるのでは?と思っちゃいます。
もしくは本体の厚みを0.2mmくらい増せばカメラバンプがほとんどなくなるようにも見えてしまいます。
ピクセル9aを手に入れたなんて信じられない
あくまでも素人目でみるとPixel 9シリーズのカメラフレームはデザインのためであって、実際のところはそこまで必要ではないのかもしれません。また逆に考えると本体の厚みを変えずとも大型センサーを搭載する余裕があると考えることも出来ます。
何より品質に問題がないとは言えないのでGoogleにも早く原因を究明してもらい後継機種では同じ症状が発生しないようにしてほしいところです。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |