2024年初頭にQi 2が正式発表されましたが対応機種は「iPhone」が中心となっています。iPhoneの場合はMagSafe/Qi 2対応機種となっていますが、AndroidでQi 2対応機種となっているのは現状1機種しか存在していません。
今回GSM ArenaによるとGalaxy S25シリーズはQi 2に対応する可能性があると報告しているので簡単にまとめたいと思います。
Qi 2に対応する可能性。
今回の情報によると来年の1月に正式発表が予測されているGalaxy S25シリーズではQi 2に対応する可能性があると報告しています。
拡張パワープロファイル(15W、磁石なし)と磁気パワープロファイル(まだ15Wですが、アライメントと取り付け用の磁石付き)の2つのQi2プロファイルがあります。
Qi 2対応とするには2つの要件を満たすことが必要とされており、拡張パワープロファイルに関してはPixel 9シリーズやGalaxy Ringなどは認証情報からも対応しているとの話です。
ただ本体にマグネットを内蔵していないことからもQi 2対応とアピールすることが出来ないと言われています。一方でOppo Find X8シリーズではマグネット対応の専用ケースを用意することでワイヤレスにおける急速充電に対応しています。
今回の情報源はICE UNIVERSE氏となっていることからも期待値はかなり高いと思います。仮にGalaxy S25シリーズで対応すれば主要Androidメーカーで初の対応機種ということになりそうです。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |