2023年12月時点。おすすめXperiaランキング BEST3

先日には香港版のXperia 1Ⅴを購入して開封レビューをしてみましたが、Xperiaが好きなユーザーにとっては堪らない一台になっていると思います。詳細は「Xperia 1Ⅴ 開封レビュー。ずっとこんなXperiaを待ってました」をご参照下さい。

一方で先日にはXperia 5Ⅴの香港版を購入してみましたがネットで言われている人ほど悪くない印象で、Xperiaらしさがコンパクトな筐体に上手くハマった良機種という感じです。

詳細は「Xperia 5Ⅴ 開封レビュー。シンプルで分かりやすい進化を遂げた良機種」をご参照下さい。さて今回は2023年12月時点でおすすめのXperiaについて主観的にランキングをしてみたいと思います。

第3位 Xperia 10Ⅳ

まず第3位としてはXperia 10Ⅳで型落ちになったことでよりお得感が増した機種に感じます。一般ユーザーのニーズにしっかり応えた機種で癖の強いXperiaの中でも分かりやすい存在です。

なぜ最新機種であるXperia 10Ⅴを選ばなかったかというと価格差ほどの進化がないこと。オタクの自分からすればXperia 10Ⅴは待望していたステレオスピーカーの搭載に加えメインカメラセンサーが刷新されたことでXperia 10Ⅳ対比では着実に進化しています。

ただSnapdragon695を継続採用していることからもカメラ含めた全体的な使い勝手は変わらず。そうなった時にXperia 10Ⅳでも一般層にとっては十分な機種である可能性が高いです。

Snapdragon695を搭載していることからもパフォーマンスが低い分消費電力も低いので発熱がしにくく電池持ちはかなり優秀。

海外サイトを参考にするとXperia 10Ⅴは175と異常です。ただXperia 10Ⅳでも163を獲得していることからも一般層なら3日は電池が持つ可能性がある。勘違いをしてほしくない部分としてはコスパがいい機種ではなくターゲット層が明確な機種。

多くの一般ユーザーが求めることとして持ちやすいサイズ感に電池持ちの良さに綺麗なカメラ。カメラに関してはハイエンドと比較すると最低限といった感じで同じミドルレンジと比較してもこれといった特徴もなくスペックで見ても他社と比較すれば正直見劣りする可能性がある。

とはいえ過度の補正は避けSonyらしく現実により忠実な写真が撮影できるという感じです。また一般層にとってはメリットになるのがプロを意識したPhoto Proなどを搭載していないこと。

何より圧倒的な電池持ちに加え横幅は70mm以下で重さも170g以下と分かりやすい特徴です。

ちなみに執筆時点でSony StoreにおけるXperia 10Ⅳは5万3900円とちょい高めです。ただ電池持ちが良く取り回しがしやすい機種がほしいと思う人にこれ以上わかりやすい機種はない。

一方で注意点としてアップデートサポート期間が短くメジャーアップデートが残り1回でセキュリティアップデートもあと1年以内の可能性があり長く使うことにあまり向いていないです。

ただこれはXperia 10Ⅴを買ったとしても最大2年と言われているので大して変わらないです。個人的にXperiaは型落ちでもハイエンドを買った方がいいと思っていますがスマホは嗜好品ではなくツールとして求めている人にとってXperia 10Ⅳは非常にわかりやすい存在です。

第2位 Xperia 1Ⅴ

そして第2位としてXperia 1Ⅴで最高のXperiaを楽しみたい人にとっておすすめしたい機種です。ネックとなるのは価格で直販版でも現時点では19万円オーバーでキャリアモデルに関しては21万円オーバーという感じになってくるので予算的に厳しい人がかなり多いと思います。

ただプレミアムモデルとしてデザインから拘りがあり本体を横向きにしてカメラ撮影する時に指が滑りにくいようにスリット形状が採用されておりバックパネルも独自コーティングを採用。

撮影する際にバックパネルで光が反射しないようにと全体的に暗めの色を採用したことに加え独自コーティングを採用したことで光の乱反射防止とここまでデザインを考えている機種もない。

撮影の邪魔にならないデザインを採用した結果他社にはないデザインの差別化に成功しています。

また2022年モデルの大きな欠点としては安定性で発熱の原因となる消費電力を抑えることに注力。そのため発熱が開始するとリフレッシュレートを制限するなど消費電力を抑えようとしましたが制御しきれず結果動作は不安定になりカメラは数分で強制終了とユーザビリティを損なった。

ただXperia 1ⅤではSnapdragon 8 Gen 2を搭載することでSoCだけでも電力効率が改善。またカメラの挙動を安定させるためにカメラ撮影時の消費電力を抑制した結果発熱が控えめに。

そのため同じ条件でXperia 1Ⅳは10分くらいで強制終了でもXperia 1Ⅴは1時間以上継続に。他のSnapdragon 8 Gen 2搭載機種と比較するとグラファイトシートの面積拡大がメイン。

そのため同じタスクでも本体が暖かくなりやすい印象ですが以前のような感じではありません。また消費電力を抑制できたことでXperia 1シリーズ最高となる電池持ちを実現しています。

歴代Xperia 1シリーズは海外サイトのバッテリーテストで100を超えることが難しかった。ただXperia 1Ⅴでは115を獲得しており4Kのディスプレイを搭載していることを考えると燃費よし。

他社と比較すると発熱対策は改善の余地がありますが僅か1年でだいぶ安定した印象を受けます。

また最新のXperiaの中で唯一ペリスコープを搭載しており中距離の撮影に特化している。Android14へのアップデートで24mm/85mm/120mmの画角でポートレート撮影がより強化。

光学ズームが3.5倍からなので1倍からかなり画角差があることからも中距離撮影重視の印象。ただ3.5倍から5.2倍までは可変光学ズームでもちろん高速オートフォーカスやバースト撮影も可能。

なのでカメラとしてわかりやすい選び方としては3.5倍以上の撮影をしたいかどうかです。また歴代でみるとXperia 5シリーズの方がスピーカーが優秀なことが多かったですがXperia 1Ⅴは現状最強で音質が安定した上で音量の問題もだいぶ改善してきた印象を受けます。

何かに強い拘りを持っている人には高いけどささりやすいのがXperia 1Ⅴという感じです。今まで尖っているだけだったXperia 1シリーズがXperia 1Ⅴで使いやすくなった印象です。

第1位 Xperia 5Ⅴ

最後に第1位としてXperia 5Ⅴで現状最もバランスのとれたXperiaという感じです。とはいってもSamsungやAppleのように使いやすさにフォーカスした機種というわけではなくXperiaの中で見ればXperia 5Ⅴが最もバランスがいいだけで癖が強いことに違いはないです。

筐体サイズが小さいことからも発熱対策はXperia 1Ⅴで見劣りする感じで発熱もしやすい。特にゲームなど長時間高負荷をかけた場合にパフォーマンスはあまり安定しない印象です。

ただ発熱対策が不十分な割には電池持ちは驚異的で海外サイトのバッテリーテストを参考にすると130のスコアを獲得しており2023年に登場したフラッグシップモデルの中でもトップクラスです。

電池持ちが良いと評判のiPhone 15 Pro MaxやGalaxy S23 Ultraより優秀なのがすごい。流石にミドルレンジのXperia 10Ⅴには劣りますがハイエンドの中では抜群の安定性です。

そして批判がかなり多かったカメラですがデュアルレンズカメラ構成になって分かりやすい。Xperia 1Ⅴと比較するとポートレート撮影をより意識したカメラ構成という感じです。

ただメインカメラセンサーは同じくIMX888を搭載しており描写力などは一緒でナイトモードにS-Cinetoneなどカメラソフトの強化部分も一緒で1倍撮影では全く同じという感じです。

ただXperia 5Ⅴはメインカメラセンサーをクロップした実質光学2倍撮影に対応しています。Xperia 1Ⅴでは1倍の次が3.5倍と画角差があって逆に低倍率の撮影があまり強くないです。

一方でXperia 5Ⅴは望遠レンズ非搭載であることからも中倍率以上の撮影にはあまり向かない。ただ低倍率の撮影に強く2倍撮影は多くのユーザーにとってかなり使いやすいと思います。

特にポートレートは50mmが一番撮りやすいと言われている中でXperia 5Ⅴは48mmで撮影。ポートレート撮影自体は最短撮影距離が長いなど改善の余地があるとはいえXperia 1Ⅴとまた違った楽しみ方ができるのが特徴でズームの使う頻度で選ぶと分かりやすい感じです。

一方で気になる部分としては価格でキャリアモデルは15万円前後とちょっと高いです。2023年のXperiaが強化された部分はスペックではわかりにくいことが多く試さないとわからない。

だからこそより高いという印象がつきやすいですがXperia好きにはたまらない存在です。特に歴代Xperia 5シリーズユーザーからからすれば集大成と思える完成度の高さだと思います。

何より現時点で最もおすすめしやすいXperiaは間違いなくXperia 5Ⅴという感じです。Xperia 5ⅣやXperia 1Ⅳがどんなに叩き売りされていたとしてもXperia 5Ⅴがおすすめです。

まとめ。

今回は2023年12月時点でおすすめのXperiaについて主観的にまとめてみました。2023年のXperiaが当たりだったからこそ不安定だった2022年モデルとのギャップがすごいです。

なのでどんなに安売りされていても個人的には2023年モデルを買った方が満足度が高いと思う。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG