結局どれを買うべき?iPhone 15 Pro Max一択だと思う理由

先日には2022年における最上位モデルであるiPhone 14 Pro Maxを購入したので開封レビューしてみました。詳細は「iPhone 14 Pro Max 開封レビュー。第1印象は正直微妙でべた褒め出来ない」をご参照下さい。

さて今回iPhone 15シリーズの選び方とiPhone 15 Pro Maxが一択だと思う理由について主観的にまとめたいと思います。

iPhone 15はありなのか?

昨年と同じ流れともいえますが新型iPhoneを購入するのであればProモデルだと思います。価格的にも最も安いiPhone 15はコストを抑えたいユーザーにとってはありがたい存在。

またiPhone 15シリーズでは無印でもダイナミックアイランドに48MPのカメラセンサーを採用。大きな進化とも言えるかもしれませんが個人的にはiPhone 14 Proシリーズの廉価版に見える。

iPhone 15のバックパネルはiPhone 14 Proと同様に今回からマット仕上げを採用。ただiPhone 14 Proが200gオーバーとかなり重くiPhone 15と重さは大きな違いになっている。

カラバリが違うことに加えiPhone 15はデュアルレンズのためデザインに違いはありますがスペックを考慮するとかなり似ているなという印象で余計にiPhone 15は廉価版に見える。

iPhone 15はディスプレイ輝度が最大で2000nitsに対応やダイナミックアイランドの採用。さらに搭載SoCが同じくA16 Bionicであることを考えるとパフォーマンスはあまり変わらない。

となると今後iPhone 14 Proがどの程度値崩れするかにもよりますが最新の無印を買うより型落ちのProを買った方が満足度が高いのではないかなと思う あくまでも発表されたばかりで実用面はまだ見えてきませんが長く使いたい人ほど多少高くても投資した方がいいと思います。

iPhoneはアップデートサポート期間が長いためiPhone 14 Proが一年の型落ちでもあと4年近くはサポートしてくれる可能性がありまだまだ現役としても使える印象があります。

もちろんユーザーによって見え方が異なると思いますがAppleが無印とProの差別化をより強化することで無印を買う魅力がどんどんなくなり型落ちのProを買った方がよく感じます。

おそらくですがiPhone 14 Proの大きな懸念としては発熱のしやすさと電池持ちの悪さ。これは無印の方がマシなことが多いので同じSoCでもiPhone 15の方がまだマシかもしれません。

結局10万円以上の機種を購入するのであればスペックにもある程度拘りたいところで逆にスペックに拘りがないのであれば最新機種である必要もなく型落ちでも十分に感じる。

もしくはAndroidのミドルレンジや型落ちのハイエンドも十分に選択肢に入ってくると思う。今年の無印を買うか買わないかどうかの一番わかりやすい基準がUSB-Cが必要かどうかだと思う。

少なくともUSB-Cに拘りがないのであれば最新の無印を買う必要はないように感じてしまいます。

SoCが最大の不安。

自分が使うために買うとするのであればiPhone 15 Proシリーズのどちらかです。その上で個人的に楽しみでもあり最大の不安にもなるのが新しく採用されたA17 Proです。

TSMCの3nmプロセスルールを採用しており現状でAndroidでも3nmを採用したSoCが存在しない。台湾のMediaTekがTSMCの3nmを採用したSoCを発表することを告知していますが来年の話で10月下旬に正式発表される可能性が高いSnapdragon 8 Gen 3はおそらく4nmを採用。

TSMCやAppleの発表からも搭載SoCが進化すればパフォーマンスや電力効率は改善します。ただ実際に発熱や電池持ちはカタログスペックでは判断できず実際に使ってみないと分からない。

あくまでも個人的な印象ですがiPhone 12シリーズは発熱がひどくてiPhone 13は良かった。

そしてiPhone 14シリーズはあまり良くなかった感じで近年で見れば2年周期で当たりなので今年は当たりの可能性もありますが現時点ではちょっと判断が出来ないという感じです。

先ほどの話とも重複しますがiPhone 14 ProシリーズとiPhone 15の無印達は同じくA16 Bionicを搭載しているため発熱や電池持ちが大丈夫なのかちょっと心配な面もある。

iPhone 13 Pro Maxが良すぎたせいもあるのかiPhone 14 Proシリーズは残念な印象です。だからこそiPhone 15 Proシリーズには期待していますが実際に使ってみないと分からない。

結局SoCのパフォーマンスがどんなに高くても発熱がひどくてパフォーマンスが発揮できない上に消費電力が多くて電池持ちが悪いのであればユーザビリティは決して良くない可能性もある。

あとはiPhone 15 Proは上位モデルかつ小型モデルと人気が高いモデルですが筐体サイズが小さければ小さいほど排熱も苦手になるので発熱がしやすい可能性は十分にあり得ます。

そして何より歴代のProモデルは電池持ちが同世代のiPhoneの中でも悪いことが多くA17 ProとAppleのチューニング次第ですが電池持ちがまた悪い可能性もあります。

個人的には2択だと思っており電池持ちが悪化するか劇的によくなるかで現状維持は考えにくい。もちろん今後先行レビュアーを中心にいろんな動画が公開されると思うので見えてくると思う。

ただ自分はiPhoneを購入するなら抜群の安定性なので最上位がどうしても欲しくなっちゃいます。結局電池持ちが悪いとしてモバイルバッテリーを一緒に持ち運んだりするなら最上位を両手操作でモバイルバッテリーなしで持ち運んだ方が荷物も減らせるし軽く済みます。

iPhone 15 Pro Maxが一択だと思う理由。

以前に何回か記事を公開させて頂きましたが自分は購入するならiPhone 15 Pro Max一択です。結局この価格帯になってくるのであればスペックに拘りたいしスペックの進化も実感したい。

改めてiPhone 15 Pro Maxが前モデル対比でどのように進化したのか確認したいと思います。

iPhone 15 Proも同様ですがiPhone初となるチタンを採用したことで軽量化に成功しています。歴代iPhoneのProモデルは重いのが当たり前でしたがiPhone 15 Pro Maxでは221gです。

決して軽いと言える重さではありませんが他社の最上位と比較するとまずまずな感じです。一方でiPhone 15 Proは今までが200gオーバーと重すぎたので187gはかなりインパクトがある。

また好みもあると思いますが今まではバックパネルがマット仕上げでサイドフレームが光沢仕上げ。そのため結局指紋が目立ちやすいという感じでしたがチタンに変更されたことで目立ちにくい仕様。

その他四隅部分を丸くしたことに加えベゼルもスリム化したことで全体的に持ちやすく軽いと今までの最上位のイメージを覆すには十分に魅力的な進化を遂げた印象を受けます。

また自分が気になる部分としてポートレートモードですが最短撮影が距離がどうなったのか不明。フレア対策のためにレンズが変更されているので最短撮影距離の改善にも期待したいところ。

また暗所においてもシャッターラグの改善やポートレート撮影でのLive Photoにも対応。

さらに撮影後にフォーカスの切り替えが可能などシネマティックモードみたいな進化をしている。ポートレートが好きな自分にとってはどこまで使いやすくなっているのか非常に気になるところ。

そして分かりやすい進化としてはiPhone初となる光学5倍のペリスコープに対応したこと。

4回反射させたテトラプリズムを採用したことでカメラ部分のスペースを変えずにズームを強化。4回も反射させてすごいと思うからもしれませんがAndroidでは5回反射させている機種もあります。

ちなみに最大25倍のデジタルズームに対応していますが画素数が12MPなのはちょっと気になる。ズーム倍率をどんどんあげていたった時にどこまで画質が担保されるのかは不明です。

ただ何よりズーム撮影がより強化されたiPhoneが出たのは嬉しいところでこれは試してみたい。

結局iPhone 15が48MPのカメラセンサーを搭載したことで実質光学2倍の撮影が可能に。となるとiPhone 15 Proの光学3倍ズームがちょっと微妙という立ち位置になった印象。

光学2倍程度までとれればある程度カバーできるのでズームに拘るなら最上位一択になる感じ。

その他ショートカットボタンであるアクションボタンやUSB-Cに対応したことも大きな進化です。何よりThunderboltに対応しているのでデータ転送速度に拘るユーザーにとっては嬉しいところ。

そして噂されていたほど値上がりもせず為替の影響もそこまで強く受けなかったのは大きい。Androidと同様に20万円前後で購入できるのは強みで高くなりすぎなかったのが良かった。

まとめ

今回はiPhone 15シリーズが正式発表されたので主観的に選び方についてまとめてみました。あくまでも主観的にみるとUSB-Cに拘りがないならiPhone 15やiPhone 15 PlusではなくiPhone 14 Proシリーズの方がスペック的にも満足度が高いのではと思っちゃいます。

一方でiPhone 15 Proシリーズで見るとカメラにしっかりとメリハリをつけてきたiPhone 15 Pro Maxの方がわかりやすく何より絶対的な安定感がある可能性があります。

なので自分はiPhone 15シリーズから選ぶならiPhone 15 Pro Max一択という感じです。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG