事前情報では一部地域のモデルはSIMトレイが廃止になると予測されていましたが先日発表されたiPhone 14シリーズにおいてアメリカモデルのみはSIMトレイが廃止になり来年にはLightningが廃止になるの噂。
詳細は「iPhone 15 ProのみでUSB-Cを採用へ。無印はLightning継続」をご参照下さい。また先日には2022年における最上位モデルであるiPhone 14 Pro Maxを購入したので開封レビューしました。
詳細は「iPhone 14 Pro Max 開封レビュー。第1印象は正直微妙でべた褒め出来ない」をご参照下さい。今回はiPhone 15 Pro Maxの正式発表が近づいてきたので改めて気になるポイントを主観的にまとめたいと思います。
取り回しの良さが改善。
近年のiPhoneはApple製品との連携性などソフト主軸の改善が中心という感じで逆にハード面だとAndroidと比較して見劣りするようになってきた印象を受けてしまいます。
以前のような革新性を求めていませんが個人的にはハードでゴリ押しのiPhoneが見てみたい。そのため近年iPhoneを買う時は無印が論外で最上位モデルをいつも購入するようにしています。
正式名称がiPhone 15 Ultraとの話もあれば従来通りiPhone 15 Pro Maxとの話もある最上位。今年も自分は最上位モデルを購入しようと思っていますが気になる部分が地味にあります。
一つ目としてはデザインの変更で本体サイズを確認すると159.86×76.73×8.25mmとの予測。
ちなみに現行モデルを確認すると160.7×77.6×7.85mmなので縦横が僅かにスリム化して本体の厚みが増している可能性。個人的に最上位は重い上に横幅がありすぎて持ちにくいイメージ。
ただiPhone 14 Pro Maxで横幅が僅かにスリム化されたことで重くなったとはいえ持ちやすくリーク通りであればiPhone 15 Pro Maxでは厚みが増すとはいえ持ちやすくなるのが良い。
あまり調子が良くない手首にとって重いよりも片手で持ちにくい機種の方が調子が悪くなりがち。iPhoneの最上位が自分の調子が悪い手首でも持ちやすくなってきてくれるのはかなり嬉しい。
あとはネックになるのが重さですが現行モデルが240gに対して221gまで軽量化される可能性。情報源によると221gという数字は外れる可能性があるとしているので鵜呑みにしない方がいいです。
ただ現行モデル対比で軽量化される理由としてサイドフレームがステンレスからチタンに変更。iPhone Xで初めてサイドフレームにステンレススチールが採用されましたが5年ぶりの刷新に。
チタンを採用することで耐久性が改善する可能性がある一方で軽量化はユーザーにとって嬉しい。世代を重ねるごとに重くなっていたのでiPhone 15シリーズでさらに重くなるかもと懸念。
ただ直近の情報を見る限りでは軽量化の流れになりそうなのが嬉しく取り回しは改善するかも。他社含めた最上位モデルの中でiPhoneが一番重くデカいというイメージでしたがだいぶ変わる。
またサイドフレームにチタンを採用することが影響するのかカラバリが変更との予測もあります。
リーク通りであればスペースブラック/シルバー/ブルー/タイタングレーの4色展開に変更。現行モデルにあるディープパープルがより暗めのブルーに変更されiPhone 5sで初めて追加されたゴールドがついにカットされ代わりにチタンをイメージさせるようなグレー。
実際の色味次第の面ですが今回はブラックではなく新色のグレーが欲しいと思っちゃいます。ただブラックの色味がかなり濃くなってからはブラックが個人的には一番好みという感じです。
全体的なデザインは大きく変わらない可能性が高いですが新色の追加に取り回しの改善。何より取り回しの良さの改善が個人的にはかなり魅力的で非常に楽しみという感じです。
電池持ちが改善される可能性。
次に2つ目として電池持ちの改善で一部情報によるとiPhone 15 Pro Maxは4852mAhに増量。現行モデルが4323mAhであることからも噂通りであれば10%近くバッテリー容量が増加に。
もちろん内部構造次第の面もありますが小型モデルであるXperia 5シリーズが筐体サイズをほとんど変更なく4000mAhから5000mAhで増量できたことを考えると不可能ではない。
またiPhone 15 Proシリーズが搭載すると予測されているA17 Bionicは現行SoC対比で消費電力が35%程度改善するとの話。
SoCのパフォーマンス改善=電池持ちの改善と直結するわけではありませんがバッテリー容量が増加すれば電池持ちの改善に期待できます。結局電池持ちが本当に良いと思えるのは歴代最上位モデルのみで特にiPhone 13 Pro Maxは電池持ちが異常なほど良かった。
ただiPhone 14 Pro Maxは発熱しやすく電池持ちが悪化したのでiPhone 15 Pro Maxでは発熱は仕方ないとしても電池持ちの改善に期待しています。
ちなみに海外サイトのバッテリーテストを参考にするとiPhone 14 Pro Maxは121でハイエンドAndroidの中でもトップクラスのGalaxy S23 Ultraが126のスコアを獲得。この126のスコアを抜かせるのか現時点では何ともですがリーク通りなら十分にありえます。
少し前であればハイエンド=電池持ちが悪いという感じでしたが今はハイエンドも下手なミドルレンジより電池持ちが良くiPhone 15 Pro Maxの電池持ち期待しています。
またEU議会における規制案と保守的な側面からかiPhone 15シリーズでUSB-Cを採用との予測。Androidと同じ充電規格になるのは個人的には嬉しい部分で持ち運ぶケーブルを減らせる。
iPhoneがUSB-Cに切り替われば今後Magic track padなどLightningを採用している周辺アクセサリーも統一してUSB-Cに切り替わる可能性があるので個人的には嬉しいところ。
ちなみにiPhone 15シリーズの発表に合わせてUSB-C対応のAirPodsが発表との噂もあります。
ただ一部噂によるとUSB-Cに変更されても通信速度はUSB2.0に対応との噂もあります。その他USB4.0に対応したケーブルもあるとの噂もあれば別売りでThunderboltに対応との話も。
正直ケーブル関連のリークは情報が錯綜しているのでどれが正しいのか正直よく分かりません。またリークしているケーブルは本体のカラバリに合わせて色が異なるとされており充電速度はiPhone 15 Pro Maxは最大で35Wになるとの予測。
現行モデルが27W程度言われているのでおそらくUSB-Cに変更するからどうこうではなくバッテリー容量の増加に伴い強化の可能性。何より電池持ちの改善に期待ができる一方で充電規格がAndroidと統一されて分かりやすい。
あとMagSafeの充電速度も強化されるとの話もあり有線が強化されるなら妥当にも感じます。
カメラの進化。
そして最後にカメラですがiPhone 13 Pro Maxでは超広角が刷新されマクロ撮影に対応。iPhone 14 Pro Maxはメインカメラが刷新されiPhone初のピクセルビニングを採用。
そして事前情報通りであればiPhone 15 Pro Maxは望遠が刷新されると予測されています。一年ごとに一つずつセンサーをアップデートしている感じで順番通りに今年は望遠という感じ。
一部情報によると望遠レンズはiPhone初となるペリスコープを採用するとの予測。
また内部構造の問題から今まで本体の中央寄りに超広角センサーが搭載されていましたが望遠センサーが本体中央寄りに搭載されるとの予測。かなり情報が錯綜していますが光学6倍との話もあれば光学10倍にも対応しているとの噂があり正直どれが正しいのか不明です。
ただ素人目で見るとペリスコープを搭載するとはいえ一つの望遠センサーのみで光学10倍は可能なのかという感じでAndroidで見れば光学10倍対応機種は望遠レンズを2つ搭載している。
執筆時点で正式発表されていませんが激強の望遠センサーを搭載すると予測されているVivo X100 Pro+は他社の機種でいうメインカメラセンサーを望遠として採用するとの話。
それでも光学10倍ズームに対応してくるのか微妙なところなのでiPhone 15 Pro Maxで光学10倍にあまり期待しない方がよく噂にある光学5倍や光学10倍の方が現実味があります。
ただ今までズーム撮影が弱かったiPhoneがようやくズーム撮影をしっかり強化する可能性。個人的には最大ズーム倍率に興味がなく2倍から10倍程度の倍率でどれだけ改善するのか。
ようやくAndroidの最上位と比較して最低ラインに立てるという感じで非常に楽しみです。あとリークはありませんがSmart HDRが割とひどいので改善されることに期待しています。
まとめ
海外の情報によるとiPhone 15 Pro Maxは$200の値上げと予測されているので約3万円の値上げ。つまりApple StoreにおけるSIMフリー版が19万円前後という感じになりますが一部情報によるとベースモデルのストレージが256GBになるとされているのでそこまでではない。
iPhoneに価格を期待する時点で無駄だと思っており20万円以下で御の字という感じです。結局Androidが20万円を超えてきたことを考えるとiPhoneはもっと高くてもおかしくない。
何より本体価格関係なく欲しいと思えるiPhoneに仕上がってそうなので非常に楽しみです。
PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |