Xperia 5Ⅴはコスパが大幅改善かも。スペックにデザイン総まとめ

先日には香港版のXperia 1Ⅴを購入して開封レビューをしてみましたが、Xperiaが好きなユーザーにとっては堪らない一台になっていると思います。詳細は「Xperia 1Ⅴ 開封レビュー。ずっとこんなXperiaを待ってました」をご参照下さい。

先日にSonyが9月1日に新製品発表会を開催することを明らかにおり、公式PVからもXperia 5Ⅴである可能性が高く一部スペックも判明しています。詳細は「今は待つべき。XperiaにiPhoneと9月に絶対注目すべき機種3選」をご参照下さい。

さて今回Xperia 5Ⅴの正式発表が近づいてきたのでリーク情報と合わせてスペックやデザインを総まとめしたいと思います。

搭載SoCが判明。

発表会の告知に合わせてSonyはティザー動画をYouTubeで公開しましたがここにヒントがあり正式発表後にならないと見れない可能性が高いですが設定されているタグを確認すること出来る。

その上で気になる部分の一つ目としてタグからもSnapdragon 8 Gen 2の搭載は確定。

Xperia 5シリーズはDimensityを搭載するとの噂もありましたが順当な進化という感じです。ただ今までの流れを踏襲するのであればXperia 1シリーズとXperia 5シリーズで違うSoCを採用したこともないのでXperia 1ⅤがSnapdragon 8 Gen 2を搭載している時点でほぼ確定。

Xperia 5シリーズは下半期に正式発表されることからも型落ちSoCの搭載とよく批判されます。中華メーカーやSamsungは下半期に登場するオーバークロック版を搭載することが多い。

そのため通常版を採用すると型落ちと批判されますがコンパクトなデザインでオーバークロック版を搭載してもそのパフォーマンスはフルに活かすのは正直厳しいと思う。

何よりXperia 1シリーズと異なるSoCを採用することでコスト増加に繋がるのでおそらくXperia 1シリーズとXperia 5シリーズの両方でコスト増加になり値上げに繋がる。

Xperia 5シリーズ自体がXperia 1シリーズのように性能を突き詰めたシリーズではなく変に高くなるのであれば個人的にはオーバクロック版を搭載する必要はないように感じます。

少なくとも今回の情報からもXperia 5ⅤでDimensityを搭載する可能性はなくなりました。

容量構成はタグから確認出来ませんが従来通りであればRAM8GBの可能性があります。一部噂では発売地域もしくはストレージによってRAM12GBになるとの噂もあります。

個人的にはRAM12GBも必要ないと思っておりXperia 5Ⅳで発生しているRAM管理問題がしっかりと改善されるのであればRAMが8GBでも12GBでも正直どちらでもいいと思います。

ストレージは従来通りであれば128GB/256GBの可能性があり差別化のために512GBはないかも。SDカードスロットを搭載している可能性が高いことからもSDカードでカバーすればいい。

RAW保存など本体にしか保存出来ないパターンもありますがガチでカメラを使いたいならカメラをより強化してあるXperia 1Ⅴを選んで下さいねという感じなのかもしれません。

何よりSnapdragon 8 Gen 2の搭載でXperia 1Ⅴと同様の発熱対策をする可能性が高い。

グラファイトシートの設置面積を拡大した上でCPUの消費電力が30%改善してカメラ動作時の消費電力も20%程度改善する可能性があるので発熱時の動作性は安定する可能性があります。

ただXperia 1シリーズと比較して僅かとはいえ発熱対策が強化されていることが多い。筐体サイズが小さいため排熱が苦手なのでXperia 1Ⅴより強化されている可能性もあります。

発熱時の動作性の安定に加え消費電力が改善されれば電池持ちもしっかり改善する可能性。Xperia 1Ⅴと同じく1割程度改善すれば今年登場するハイエンドの中でもトップクラスかも。

カメラは刷新に。

次に気になる2つ目の部分としてカメラですがNext Gen Sensorというタグを確認できます。これはXperia 1Ⅴの時と同じで世界初の2層トランジスタ技術を採用したIMX888を採用かも。

その他にタグを確認するとS-CnietoneというタグもありXperia 1Ⅴとほとんど同じ感じ。タグから判断すればXperia 1Ⅴと同じメインカメラセンサーに超広角センサーを採用かも。

Sonyが公開したティザー動画からもカメラUIをざっくりと確認することができますがワンタップで切り替えられる画角は3つで0.7倍と1倍であとはズーム倍率が何倍なのか。

IMX888は48MPでSonyはピクセルビニングを採用して一枚12MPで出力しています。ただiPhone 14 Proシリーズのようにセンサー中央の12MP部分のみを使用して光学2倍に対応したとアピールする可能性あり。

Xperia 5Ⅳでは望遠レンズを搭載していますがSony曰く60mmのポートレート専用センサーと表現しておりズーム用ではないことに。光学2.5倍のポートレート撮影楽しんでねということでデジタルズームも最大8倍になっています。

Sonyがどのようなチューニングをしてくるか不明ですがポートレート撮影で最も使われるのは人間の目と同じといわれる50mmでXperia 1Ⅴの1倍は24mmなので2倍だと48mmになります。

なのでXperia 5Ⅳの時より画角で見れば2倍の方がポートレート撮影に向いている可能性。

Xperiaはボケモードに対応していますが他社のポートレートと比較すると精度は良くないです。なので通常の撮影モードでズーム撮影の方がボケ感含めて綺麗に撮れることがあります。

そうなった時にXperia 5Ⅴで光学2倍撮影に対応する方が実用性が高い可能性があります。Xperia 5Ⅲのように中倍率の撮影をしたい人にとっては望遠レンズがなくなるのは悲報かも。

ただXperia 5Ⅳの時点でズーム撮影用でなくなっていたことを考えると今回の削除はあり。ちなみにXperia 5IIでは70mmの望遠レンズを搭載していたので光学2.9倍に対応。

確かにズーム倍率だけで見ればXperia 5Ⅴの方が劣っている可能性が高いですがXperia 5IIの望遠レンズはSamsung製ということも影響したのか色味に統一性がなく
画質もイマイチだったので自分は正直使いたいと思うレベルではなくほとんど使っていません。

またXperia 1Ⅴもそうですが1倍の次が3倍前後になってしまうと画角差がありすぎてちょっと使いにくいと思うこともあるので個人的には50mm前後の画角の方がありがたいです。

おそらくですが広角と超広角はXperia 1Ⅴとほとんど共通化されている可能性が高い。そのためPhoto ProのオートとBasicモードでは画像重ね合わせ技術が採用されておりナイトモードも同様に対応していると思われるので歴代Xperiaユーザーからすればかなり使いやすいカメラに進化したと思うかも。

さらに最大30fpsのバースト撮影や4K/120fps撮影にも対応する可能性があり3倍以上の撮影にあまり拘らない人にとってXperia 5Ⅴは歴代Xperiaの中でもかなり使いやすいカメラを搭載している機種に感じるかも。

ちょっと言い方がきつくなると思いますがネットではXperia 10シリーズでさえ3眼なのにハイエンドのXperia 5Ⅴが2眼なんてありえないという声も見ますが線引きにちょうどいい。

センサーの多さ=スペックの強さだと思っている人は高画素=カメラの強さと思っている人と同程度のリテラシーなのでXperiaのカメラは相性最悪だと思うので買わない方がいい。

何よりメインカメラセンサーの刷新はほぼ確定となったので今から試すのが非常に楽しみ。ちなみにXperia 5Ⅴが光学2倍程度のズームに対応ならXperia 1Ⅴも今後アップデートで対応する可能性がありむしろXperia 1Ⅴの方が画角差を埋められるので恩恵が大きいかも。

コンパクトは継続の可能性。

またメインカメラセンサーの刷新からも望遠レンズの廃止はおそらく内部スペースの問題。Xperia 5Ⅳでは1/1.7インチのセンサーを採用していましたがXperia 1Ⅴと同じくIMX888であれば1/1.35インチなのでセンサーサイズが70%も大きくなるので内部が逼迫。

さらにXperia 1ⅣのようにTOFセンサーをXperia 5シリーズはそもそも搭載していない。そのためカメラセンサーの刷新はカメラ部分全体の大型化に繋がるため厳しくなります。

メインカメラセンサーの刷新と内部スペースの問題から望遠レンズを廃止したのであれば筐体サイズは現行モデルでほとんど変わっていない可能性がありコンパクトを維持。

Xperia 1Ⅴが筐体サイズを維持しつつスペックアップしたのでXperia 5Ⅴを大きく出来ない。

先日のリークからもデザイン全体で見ればXperia 1Ⅳを小型化されたようなデザイン。そのため現行モデルのようにバックパネルは2.5D形状ではなくフラットになる可能性。

そしてタグからもGorilla Glass Vicuts 2を採用する可能性が高いと思います。バックパネルの形状が僅かに変更されコーティングの強化と耐久性は地味に改善する可能性。

そしてサイドフレームはフラット形状を採用しておりバックパネルと合わせてマット仕上げにカラバリの正式名称は不明ですがブラック/ホワイト/ブルーの3色で落ち着いた雰囲気に。

カメラ部分はデュアルレンズに変更されているためちょっと違和感がありますがカメラとカメラの間にLEDフラッシュとマイクを採用しておりカメラ周りにアルミフレームを採用。

Xperia 1Ⅴで採用されているカメラデザインがXperia 5Ⅴでも採用されている感じです。

その他デザインから確認できるスペックとして本体上部にマイクとイヤホンジャックがあり本体側面には音量ボタンと指紋認証が統合された電源ボタンを搭載している可能性。

また従来通りであればカメラキーも搭載している可能性が高く本体下部はUSB-CにSIMトレイ。フロント部分はアスペクト比21:9のディスプレイにフルステージステレオスピーカーの可能性。

ディスプレイサイズは不明ですが6.1インチを踏襲している可能性があり表示解像度はFHDかも。リフレッシュレートは120Hzだと思いますが現在確認がとれていないのは可変式かどうか。

ただXperia 1Ⅴの最近のアップデートからもアプリごとに60/120Hzの設定が可能に。単純に考えると可変式は採用されておらず従来通り最大で120Hzに対応と考えた方がいいかも。

また筐体サイズが変わっていないならバッテリー容量は5000mAhと現行モデルと同じかも。充電速度はXperia 1Ⅴと同じく33Wに強化されている可能性がありワイヤレスは15Wの可能性。

何より搭載SoCの刷新に発熱対策の強化からも電池持ちはしっかり改善する可能性がありXperia 10Ⅴには及ばないと思いますがハイエンドの中ではトップクラスになるかも。

その他IP68などは一緒でスピーカーが改善されているのか非常に気になるところです。内部スペースに限界があり本体への共振は抑制しつつ進化させないといけないので大変かも。

ただXperia 5Ⅳより進化しているのであればオーディオ関連はかなり魅力になりそうです。

価格と発売時期

そして最後に価格ですが直販版が発売されている現行シリーズの価格を確認すると初代こそ発売時期が遅かったため型落ち価格ということもあり異常に安く見えますが第二世代以降で見るとXperia 1シリーズは世代を重ねるごとに2万円ずつの値上がり。

Sony Store(発売当初) Xperia 1 Xperia 5
初代 8万6900円 7万5900円
II 13万6400円 11万4400円
15万9500円 11万4400円
17万4900円 11万9900円
19万4700円

一方でXperia 5シリーズは半導体不足や円安の状況でも過去3年で5000円程度の値上げ。このことを考えるとXperia 5Ⅴの価格は12万5000円前後になる可能性があるかも。

かりにこの価格帯になるのであれば高価格化がとまらないハイエンドの中でも魅力的な存在に。キャリアモデルは直販版に1万円から2万円の加算とイメージしておくと分かりやすいかも。

正式発表されるタイミングがXperia 5Ⅳの時と全く同じなのでタイムスケジュールも同じかも。9月中旬頃から一部市場で発売され国内では10月中旬頃に発売されるのかもしれません。

そしてXperia 1Ⅴと同じ感じならXperia 5Ⅴの直販版は11月中旬頃に発売になるかも。何より今から正式発表が楽しみで発売されたらしっかりとレビューをしたいと思います。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG