Google Pixel 7aを購入して軽く使ってみましたが、6万円という価格でこの完成度はやはり満足度が非常に高く感じます。詳細は「Pixel 7a 開封レビュー。6万円で購入できる神機種がやってきた」をご参照下さい。
ただ一方で上位モデルであるPixel 7とはスペック上で差別化できておらず、ユーザーにとって非常に分かりにくいので分かりやすいラインナップがGoogleの今後の課題に感じます。
詳細は「Pixel 7aは本当にコスパ最強?価格崩壊中Pixel 7と比較レビュー」をご参照下さい。さて今回Phone ArenaによるとGoogle Pixel Foldのディスプレイが僅か4日で故障したと報告しているので簡単にまとめたいと思います。
潜在的な欠陥?
一部レビュアーに対してGoogle Pixel Foldが配布されている中、今回Ron Amadeo氏の手元に届いた個体はレビュー用に使っていたら僅か4日でディスプレイが故障したことが判明したとしています。
最初にディスプレイ下部の表示に異常が発生して、次にディスプレイ左側の部分のタッチパネルが反応しなくなる。そして1時間後には白いグラデーションが表示され、最後にこのグラデーションが画面全体に広がったとしています。
Pixel Foldは上記の画像から確認できるように、ディスプレイ表面をプラスチックでカバーしています。ただこのプラスチック保護レイヤーがベゼル部分までカバーしておらず、ベゼル部分と保護レイヤーからの隙間から塵が入り故障したのではないかと推測しています。
また多くの折畳式機種はベゼル部分がディスプレイより僅かに高くなっており、これは折り畳んだ時にディスプレイに塵などがついている場合、その塵などによってディスプレイが傷がつかないように配慮。
ただPixel Foldはベゼル部分とディスプレイ部分の高さが一緒になっていることからも、塵などの異物が入った場合に今回のような破損につながりやすいのかもしれません。
少なくとも保護レイヤーに関しては、発売延期になったGalaxy Foldと同じような感じで、今後発売されてから破損報告が増えるのであればGoogleの設計ミスという話になるのかもしれません。
折畳式機種のメインディスプレイはかなりデリケートですが、構造上の問題から配慮が欠けているのかもしれません。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |