Pixel Fold。超楽しみだけど絶対おすすめしない3つの理由

先日にGoogle Pixel 7とPixel 7 Proを購入して開封レビューをしてみましたが思っていた以上に前モデルのデメリットがしっかり改善されておりかなりの完成度に仕上がった印象を受けます。

詳細は「Pixel 7とPixel 7 Pro 開封レビュー。発熱が想定以上に改善でめっちゃいい」をご参照下さい。またPixel 7 Proの満足度が高い理由としてPixelの周辺アクセサリーが充実してきたことでPixel自体の満足度がより高くなっている印象を受けます。

詳細は「Pixel 7 Pro 長期レビュー。これで約3万円ってめっちゃコスパいい」をご参照下さい。さて今回Google Pixel Foldはめっちゃ欲しいけどおすすめは出来ない理由について簡単にまとめたいと思います。

ディスプレイの耐久性。

事前情報では$1300から$1500程度の価格設定になると予測されており事前情報通りであれば$1799のGalaxy Z Fold 4より安い可能性。

また今年の後半に正式発表される可能性が高いGalaxy Z Fold 5よりも最大で30%程度安いとの予測 Galaxy Z Fold 5の価格が現時点で不明のため何ともですがGalaxy Z Fold 4よりは安い可能性が高いのではないと思います。

ただ冷静に考えるとまもなく5世代目と開発技術に生産技術もより洗練されているSamsungと初代と全く洗練されていない可能性が高いGoogleの機種でGoogleの方が安いとなれば単純に採用されているコンポーネントが安い/もしくは本体の利益率がかなり低いの2択の可能性。

もしくは両方という感じでPixel Foldは安いけど完成度は期待できない可能性があります。ソフトに関してはGoogleも謹製アプリを中心に最適化にかなり尽力していると思うので個人的にはそこまで心配していません。

ただ問題となってくるのがハードの完成度で事前情報でPixel Foldに採用されているディスプレイはかなり型が古いSamsung製を採用している可能性。

Googleは原価コストを下げるためにGalaxy Z Fold 4などで採用されている最新世代を採用するのではなくGalaxy Z Fold 3より古いフレキシブルディスプレイを採用との予測。

Galaxy Z Fold 3より古いとなればGalaxy Fold もしくはGalaxy Z Fold 2で採用されたディスプレイになりますがPixel FoldはUTGを採用していると予測されているのでGalaxy Z Fold 2で採用されていたディスプレイを採用かも。

Samsungは何よりディスプレイの電力効率の改善に尽力しておりGalaxy Z Fold 2で採用されたディスプレイと最新世代では電池持ちにかなり差がでる可能性もあります。

また電力効率の問題だけならまだしも耐久性にも差がありGalaxy Z Fold 2用のディスプレイは耐久性の問題からS-Penに非対応との話。Pixel Tabletはスタイラスペンに対応との予測がある一方でPixel Foldは噂が一切ない。

このことを考えるとPixel Foldは採用しているディスプレイの問題でスタイラスペンに対応出来ないと推測することができます。

やはり折畳式機種にとってメインディスプレイの耐久性はかなり重要で水滴型ヒンジの採用で折り目やシワは目立ちにくいかもしれませんが最も表面部分に貼られているフィルムが剥離してしまう現象が発生する可能性があります。

さらに通常のスマホと比較して特に寒い環境で弱いとされておりGalaxy Zシリーズは氷点下になる韓国で以前はチラホラ破損報告がありました。最近ではあまり聞かなくなったので耐久性が改善したんだと思いますがPixel Foldが古い世代のディスプレイを採用しているなら以前のように割れる可能性もあります。

これは折畳式機種の宿命という感じにもなりますが最新世代を採用していれば改善しているので古い世代を採用するPixel Foldは心配です。折畳式機種で最もコストが高いのがディスプレイで破損すると10万円近く飛ぶ可能性も。

ヒンジの耐久性。

次に2つ目としてディスプレイにもかなり関連してきますがヒンジの構造と完成度です。リークしているレンダリング画像や特許からもPixel Foldは水滴型ヒンジを採用している可能性。

水滴型ヒンジ自体は技術的に遅れているとかなく中華メーカーの機種を中心に採用されています。

逆に水滴型ヒンジを採用していないのはGalaxy Zシリーズくらいで直近の情報通りであればGalaxy Z Fold 5とGalaxy Z Flip 5では水滴型ヒンジを採用する可能性があります。

水滴型ヒンジはヒンジ構造からもより薄く軽くすることができ本体の薄型化/軽量化に繋がる。一方でその構造の問題から今までは防水/防塵に対応出来ないとされていました。

ただ先日発表されたHuawei Mate X3は水滴型ヒンジを採用しながらもIPX8に対応しており今後登場するGalaxy Z Fold 5も同様にIPX8を継続する可能性が高いと言われています。

現時点でPixel Foldが対応するのか不明ですがディスプレイすらコストカットのために古い世代を採用していると予測されている中最先端となる防水対応の水滴型ヒンジの開発はちょっと厳しいのではないかなと思っており個人的には非対応なのではと推測しています。

防水非対応でも軽く雨で濡れる程度であればよほど運がない限り故障はしないと思いますがやはり対応しているかしていないかで印象が異なります。

IPX8に対応していてもお風呂やプールで使うのはアウトで使う場合は保証対象外になるので自己責任になりますがゲリラ豪雨などでちょっと濡れても大丈夫と安心感が全然違います。

また現状防塵に対応した折畳式機種は存在していませんがSamsungはヒンジ部分にブラシを搭載することで本体の開閉に合わせてヒンジ部分に入った塵や埃を出せるようになっていますがPixel Foldはどうなっているか不明。

Samsungの場合初代Galaxy Foldはヒンジ部分に塵などが入り込み結果ヒンジが故障。そしてディスプレイの破損に繋がると構造上の欠陥があり結果発売を半年延期しました。

やはり折畳式機種はディスプレイとヒンジの耐久性が重要でリークしている価格でみる限りそこまでコストをかけられていない可能性があり何かとハード面に不安があるPixelの折畳式機種はさらに不安という感じです。

今後vivo X Fold 2など折畳式機種が多数登場して防水に対応しているかなど気になるところですがPixel Foldは初代のためやはり遅れているかも。

まずはGalaxy Zシリーズ。

自分は折畳式機種を今まで使ってきて故障に遭遇したのはvivo X Fold+で原因は不明でした。折り畳むと電源が切れる現象が発生して最終的には全く電源が入らない状態になりました。

ただ個人的には壊れたら修理に出せばいいと思っておりそこまで神経質に使っていないです。本体価格が高いので耐久性も完璧にしろと思うからもしれませんが価格とイコールではないです。

出来るだけハードの故障や不具合に遭遇したくない人は折畳式機種を使わない方といいと思います。個人的には外車と同じ感覚で故障して余計にコストがかかっても仕方ないという感じです。

故障が怖いなら国産車を買うべきだという感じで通常のスマホを買った方が幸せだと思います。

少なくとも国内市場においてPixel FoldのライバルになるのはGalaxy Z Fold 4だと思います。今まで折畳式機種を使ってきましたが個人的にはGalaxy Z Foldシリーズをまず使ってほしい。

キャリアから販売されており中古で購入していない限り保証もしっかりしていることに加えSamsungがしっかりとソフト面でも作り込んでいます。

GoogleもAndroid13やAndroid14で追加する新機能の一部はSamsungがすでにOneUIで実装しているものだったりするのでSamsungの方がUI面は一歩先を進んでいる印象です。

現状もっと完成度が高い折畳式機種であるGalaxy Z Foldシリーズを使ってみてどう感じるのか。

例えば個人的にはサブディスプレイのアスペクト比があまりにも縦長過ぎて使いにくいとかカメラの色味がやはり好きではないとGalaxy Z Fold以外の折畳式機種を求めるようになりました。

個人的にはこの価格帯になると使いやすさだけで選んでも全く楽しいと思わず何か楽しい要素がある折畳式機種の方がいいです。

自分自身まだ理想の折畳式機種を見つけていませんが今まで色々な折畳式機種を使ってきて自分が折畳式機種に求めることが分かったからこそPixel Foldがめっちゃほしい感じです。

サブディスプレイはかなり横長ですが普通のスマホとして使える可能性が高くカメラはPixel 7aとほぼ一緒という感じになりそうですがGoogleのカメラソフト技術からも心配ないです。

今までは良くも悪くも国内市場で折りたたみ式機種はGalaxy Zシリーズの一択でしたがこれから選択肢が増えてきた時に悩みの種に。個人的にはまずGalaxy Zシリーズを使ってみてその上で不満に感じる部分を改善するために他の機種を模索するのがいいかなと思います。

やはり折畳式機種の良さはしっかり作り込まれた機種を使ってみないと分かりにくいと思います。

まとめ

今回はPixel Foldがめっちゃ楽しみだけどおすすめしない理由についてまとめてみました。

事前情報通りであればブック型の中では購入しやすい機種になると思いますが安易に価格優先で購入するようなカテゴリーの製品ではなく迷ったらGalaxy Zシリーズがおすすめです。

何より事前情報通りなら6月上旬の発売になる可能性があるので今から非常に楽しみです。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG