カメラの進化は期待できず?Xperia 1Ⅴのほぼ確定的デザイン判明

Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。

また先日には香港版のXperia 5Ⅳを購入して開封レビューをしてみましたが発熱以外は想像以上に良く良機種に仕上がっている印象を受けます。詳細は「Xperia 5Ⅳ 開封レビュー。満足度激高。けど発熱はひどめ」をご参照下さい。

さて今回デザイン関連で定評のあるOnLeak氏がXperia 1Ⅴのデザインを公開したので簡単にまとめたいと思います。

ぱっと見のデザインに違いなし。

今回海外の有名なリーカーがCADを基に作成したXperia 1Ⅴのレンダリング画像を公開しました。過去の同氏の実績を鑑みると相当信憑性が高い情報でほぼ確定的なデザインが判明したことになります。

まずぱっと見のデザインを確認していきたいと思います。Xperia 1II以降のデザインと似ておりXperia 1Ⅳからも大きな変化はない印象。本体上部を確認するとマイクにイヤホンジャックを搭載。

左側面は特段何もなく本体右側面は音量ボタンに指紋認証が統合された電源ボタンとカメラキーを搭載。一時期新たな物理ボタンが搭載される可能性があるとの噂がありましたが今回の画像では確認出来ず。

また音量ボタンの上に何かSIMトレイのようなものが見えますがミリ波用のアンテナスリットの可能性。そして本体下部を確認するとUSB-CにSIMトレイと現行モデルからほとんど変化はありません。

ただサイドフレームはフラット形状を採用しているとはいえXperia PRO-Iのようなスリッドが入った質感となっておりXperia PRO-IとXperia 1Ⅳを足して2で割ったかのようなデザインです。

またフロント部分を確認するとインカメラに上下にベゼル。今回の情報によるとディスプレイサイズは6.5インチとしておりデザインから見ればアスペクト比21:9は継続しているように見えます。

そしてカメラは垂直型のトリプルレンズカメラを採用していますがカメラバンプがちょっと厚め。少なくとも先日リークしたプロトタイプのデザインとはだいぶ異なる印象でもちろん今回公開されたレンダリング画像の方が圧倒的に信憑性が高い。

従来のXperiaのデザインを踏襲しつつXperia Pro-Iのエッセンスを取り入れた感じですが最新機種としての新鮮味は個人的にはあまり感じません。残念なことに今回カラバリに言及していませんがマット仕上げでグリーンとブラックはあるのかも。

より小型化している。

そして次にデザインから気になる部分を確認していきたいと思います。まず本体サイズには言及しており161×69.3×8.5mmで重さは不明です。Xperiaは基本本体サイズで端数はないことが多いので161x69x8.5mmあたりになる可能性が高い。

一方でXperia 1Ⅳの本体サイズは165x71x8.2mmです。ディスプレイサイズが一緒ながらも縦幅が4mmもスリム化した上で横幅が2mmもスリム化します。

Xperia 5Ⅳに近いサイズ感になってきており現行モデルよりもかなり小型化する可能性があります。

ただどうやってここまで小型化するのか不明 単純に考えれば上下ベゼルをスリム化しない限り縦幅のスリム化が厳しいように感じますがレンダリング画像をみる限りそこまで変化があるように見えない。

あとは分かりにくいですがサイドフレーム自体の厚みがよりスリム化などをしているのかもしれません。

縦幅もそうですが横幅が70mm以下というのは大きな強みでXperia 5ⅣやZenfone 9など小型化モデルと同程度の持ちやすさを実現しつつも6.5インチという大型ディスプレイを搭載していることになります。

またこれだけ小型化進めば現行モデルの重さが187gですがそれ以下の重さになる可能性が高いです。大型モデルでありながらも180g以下になるかも。一方で本体の厚みに関しては0.3mmですが増している。

現行モデルと同程度のサイズ感で単純に厚みが増したのであれば分かりやすかったですが小型化した上で本体の厚みが増しているとなると内部スペースの問題から本体の厚みが増したのかスペックが強化されたから本体の厚みが増したのか不明です。

事前情報ではベイパーチャンバーを搭載するとの予測がありますが小型化していなくて本体の厚みが増しているなら発熱対策の強化と推測しやすい。

ただXperia 1Ⅳの時点でも内部スペースに余裕がなかった上で小型化したことからも発熱対策を強化するためのスペースがあるのか疑問です。構成するコンポーネント自体の小型化も重要ですがバッテリー容量を維持しつつもバッテリー自体を小型化することができるのか次第にも感じます。

少なくともXperia 1Ⅳの内部スペースの半分近くはバッテリーが占めているので小型できれば納得。Xperia 1ⅤはSnapdragon 8 Gen 2を搭載している可能性が高く現行モデルと比較すれば消費電力が抑えられて発熱がしにくく電力効率の改善で電池持ちの改善にも期待できます。

ただSnapdragon 8 Gen 2を搭載したからといって発熱問題が解決するわけではなくハード面での対策も必要で仮にXperia 1Ⅴで強化されていないのであればXperia 1Ⅳよりマシになることに違いはないですが結局今年も発熱に悩まされることになります。

今回のレンダリング画像だけでは発熱対策が強化されているのか判断できませんがハード面でしっかり強化されていることに期待したい。

カメラ部分の変化。

そしてもう一つカメラ部分が地味に変化しています。まず現行モデルは広角カメラの下部分にTOFセンサーを搭載していますがXperia 1Ⅴでは広角カメラの上部分に移動しています。

またカメラ部分に上にあったRGB-IRセンサーの存在を確認することが出来ません。RGB-IRセンサーは撮影時に撮影環境の光源成分を検知しているのでカット出来ない気がします。

ちなみにカールツァイスのロゴがありませんがXperia 1Ⅳも同氏がレンダリング画像を公開した時点ではロゴがなかったので今回のレンダリング画像ではない=カールツァイスレンズなしにはならないです。

また同氏が公開したXperia 1ⅤとXperia 1Ⅳのレンダリング画像を比較するカメラ部分の大きさ自体はほとんど変化がないように感じます。LEDフラッシュとRGB-IRセンサーがない分カメラ部分が大きくなっているように見えず本体サイズが小型化した分そのスペースがなくなったという印象です。

一方でカメラバンプの厚みが増えているのも気になります。

そもそもTOFセンサーの搭載位置が従来の広角カメラの下から上に移動したのが不明です。淡い期待として広角カメラセンサーが大型化したことで内部スペースの問題から上側に移動したと期待したくなりますが実際にどうなのか不明。

カメラ部分の大きさにほとんど変化がないことを考えるとレンズ構成に大きな違いはないのかもしれません。

ただカメラバンプが増したことでカメラセンサー自体が大型化している可能性もありますが筐体の小型化により新たな2層式の採用でカメラセンサー自体の大きさは変わらずとも内部スペースの問題でカメラバンプだけがひどくなっている可能性もあります。

現時点だとカメラセンサーが刷新されているのか判断出来ないのが非常にもどかしく同氏のレンダリング画像はカメラ周りのデザインが間違っていることがあるとはいえRGB-IRセンサーがなくなった分むしろ退化しているようにも感じます。

あと完全に自分が勘違いしていましたがXperia 5シリーズはTOFセンサーこそ搭載していませんがレーザーオートフォーカスは搭載していたみたいなのでXperia 1ⅤでTOFセンサーが継続なのかも不明。

そして望遠レンズに関してペリスコープは継続して採用していることを確認することはできます。事前情報にあるようにLGの新型カメラモジュールを採用することで内部スペースを節約しつつも光学4倍から光学9倍に対応するのか不明。

Xperia 1Ⅳでは世界初の望遠光学ズームに対応しており85mmから125mmの画角間であれば光学ズームで撮影することができますが継続されているかも不明です。

あくまでもデザインだけれみると大型センサーを搭載しているとかカメラが大幅刷新とは期待出来ない。少なくともXperia PRO-Iのように1.0型センサーを搭載するにも本体の厚みが足りないと思います。

Xperia 1Ⅳでは全画角でのバースト撮影に4K/120fps撮影に対応するなどSonyがやりたかったことが一通り揃ったことになりますがXperia 1Ⅴでは次に何を目指しているのか気になります。

安くはならない可能性。

事前情報からもXperia 1Ⅴのデザインは変化があまりなく非常に退屈になると予測されていましたが今回のデザインを確認する限りではその通りです。

ただ小型化していることでXperia 5シリーズと共通のコンポーネントの採用でコストカットしている可能性があるとはいえXperia 1Ⅴ用に新たに見直しをしているのであればコストはかかっているかもしれません。

デザインだけで単純に見れば最低限のマイナーアップデートでコストカットが出来ているかもしれませんが個人的にはドルベースで価格が据え置きに出来ていれば御の字に感じ正直高くなる可能性の方が高いようにも感じます。

アメリカではGalaxy S23 Ultraの価格と同等になるとの予測があり$1199になるとされていますがそもそもXperia 1Ⅳ自体が前モデルから大幅値上げされており異常なほど高いというだけ。

そのためアメリカでGalaxy S23 Ultraと同程度の価格に安くなったとしても他の市場でも安くなるとはいえ思えず国内での価格はやはり20万円前後になると覚悟しておくべきだと思います。

まとめ。

今回はXperia 1Ⅴのほぼ確定的なデザインがリークしたので簡単にまとめてみました。

同氏がXperia 1Ⅴのデザインを公開したことで近々Xperia 10ⅤやXperia AceⅣのデザインもリークする可能性がありこのタイミングでデザインがリークしたことを考えると少なくともMWCで発表される可能性は低く4月頃の正式発表が妥当な流れのようにも感じます。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG