先日には売れ筋かつ廉価モデルの最新機種であるGoogle Pixel 6aの開封レビューをしたので詳細は「こんなスマホを待っていた。Google Pixel 6aは想定以上に丁度いいスマホ」をご参照下さい。
また先日にGoogle Pixel 7とPixel 7 Proを購入して開封レビューをしてみましたが思っていた以上に前モデルのデメリットがしっかり改善されておりかなりの完成度に仕上がった印象を受けます。
詳細は「Pixel 7とPixel 7 Pro 開封レビュー。発熱が想定以上に改善でめっちゃいい」をご参照下さい。さて今回iPhoneユーザーはPixel 7シリーズに乗り換えるのはありなのか簡単にまとめたいと思います。
発熱はAndroidだけの問題じゃない。
頂いたコメントを見ているとGoogleがiPhoneの下取りを強化していることもあるのかiPhoneからPixel 7シリーズへ買い替えたというコメントをよく頂きます
それだけPixel 7シリーズの価格が魅力的ということもあると思いますがPixelに気軽に乗り換えても問題ないのかと気になる人もいると思います。
なので今回はiPhoneユーザーがPixelに乗り換える前に確認しておきたいことについて確認したいと思います。まずiPhoneユーザーからすると気になるのはAndroidの発熱問題だと思います。
Androidと言っても色々なメーカーの機種が存在するため機種によって発熱の程度はバラバラです。手持ちにあるiPhone 14 Pro MaxとPixel 7 Proで見た場合自分の使い方だとiPhone 14 Pro Maxの方が発熱を感じることが多い。
自分はLINEぽこぽこくらいしかゲームをやらず実際にプレイしても本体の発熱に影響するような重さのゲームではない。また長時間動画を見たり長時間撮影をしたりしないのでライトユーザーに近い使い方です。
Pixel 7 ProはKindleと漫画を読んだり今の時期であれば公園で娘を撮影したりしても発熱に遭遇するタイミングはほとんどありませんがiPhone 14 Pro Maxはポートレートで10枚くらい撮影しただけで発熱を感じることがある。
少なくともカメラ撮影という面でみればiPhone 14 Pro Maxの方が明らかに発熱しやすい。ちなみに動画の長時間撮影でPixel 7 Proは4K/60fpsだと15分くらいで撮影が終了しましたがiPhone 14 Pro Maxは30分まで撮影しても強制終了になることはない。
なので発熱時のパフォーマンスの持続性はiPhone 14 Pro Maxの方が高いと思います。あとはユーザーによって発熱の捉え方が違います。発熱は本体のパフォーマンスを持続させるために放熱している結果本体が熱くなる。
なので発熱と言っても本体が熱くなるという意味で気にしている人とパフォーマンスの持続性という意味で使っている人がいます。パフォーマンスの持続性ならiPhone 14 Pro Maxで本体が熱くなりにくいという面ではPixel 7 Proという感じです。
なぜかiPhoneは発熱が問題ないと考えている人が多いですがiPhone 14 Pro Maxで見ればAndroidの最新機種と比較してもそこまで差ははなく筐体が小さくなるiPhone 14 Proは少なくとも妻の触らせてもらった感じではさらにひどいという印象です。
現時点で見れば今後パフォーマンスの持続性は最新のSoCになればなるほど改善するかも。ただ一方で本体が熱くなるという面でハイエンド向けSoCはどの機種であっても覚悟が必要。
もちろんユーザーの使い方によって発熱の度合いや発生頻度も変わるため一概に言えません。ただハイエンドはそもそも発熱がひどいくらいのイメージでいるのが一番分かりやすいです。
iPhoneもAndroidもどちらも最新機種で見ればさほど差がないくらいでいいと思います。
電池持ちの違い。
次に電池持ちについてですがiPhoneの電池持ちは良いというイメージがかなり強いです。ただこれは正直世代にもよるかなという印象。自分が学生の頃に使っていたスマホは今と違って黎明期でAndroidの完成度は特に低かった。
スペックで良さそうと思った富士通の機種は正直おかしくて家を出る前の電池残量が100%で自転車で10分のバイト先に着いた時には移動中一回も使っていないのに電池残量が0%になることがざらでした。
この時代を知る人はAndroidに嫌気をさしてそれ以降ずっとiPhoneという人もいます。なのでiPhoneの方がいいかなというイメージかもしれませんが実際に今でみればそうではない。
iPhone 14 Proシリーズで見ればiPhone 14 Pro Maxのみぶっちぎりの電池持ちです。海外サイトのバッテリーテストを参考にすると121というスコアでこれに勝るハイエンド機種は執筆時点でありません。
一方でiPhone 14 Plusは108とスペックを考えると期待はずれ。そして残りの2機種は100以下でiPhone 14 Proに関しては電池持ちがイマイチになります。よくiPhoneはSoCの電力効率が優秀だから搭載バッテリー容量を考えれば優秀と言われる。
けどユーザーからすれば電池持ちが良いか悪いかの2択で悪いことの言い訳にしかならない。何よりAndroidもめちゃくちゃ機種が存在しておりiPhone 14シリーズでみても4機種。
結局比較する機種によってiPhoneの方がいい/Androidの方がいいという感じでiPhoneの方が電池持ちがいいとは言えないです。また筐体サイズが大きいほど電池持ちがいいわけではなくiPhone 14 PlusよりZenfone 9の方が電池持ちは優秀に感じます。
ユーザーの使い方によって電池持ちの許容範囲は変わってくると思います。なので自分は記事や動画でまとめる際は海外サイトのバッテリーテストの結果を参考にする。
自分が今使っている機種が何なのか。それで買い替えたい機種はなんなのか。電池持ちはユーザビリティに直結する部分だと思うので面倒でも調べた方がいいと思います。
ちなみにPixel 7 ProはiPhone 14 Pro Maxと比較するとスコアは圧倒的に悪いです。
カメラの癖。
そしてカメラに関して写真や動画の際の色味は過去の比較記事を参考にして頂けると幸いです。一方で好みの部分もあると思いますが写真はPixel 7 Proで動画はiPhone 14 Pro Maxという感じ。
動画に関しては手ぶれ補正など含めてiPhoneの方がかなり安定している印象です。
またPixel 7 Proでは新機能としてボケ感のある動画を撮影できるシネマティックモードに対応したとはいえフォーカス精度などはiPhone 14 Pro Maxの方が高い印象でPixel 7 ProはiPhone 14 Pro Maxのように後で編集でフォーカス部分の変更もできず。
スマホで動画撮影と考えるとiPhoneはPixel以外のAndroidと比較しても強い印象です。一方で写真に関してはiPhone 14 Pro Maxのカメラを見ても癖が強い印象を受けます。
自分の動画では散々触れていますがまず気になるのはポートレートモードの最短撮影距離。
人を撮る時などは被写体自体が大きいため気にならないですが花など植物などをボケ感ありで撮影したいと思った時に被写体が小さいとiPhoneのカメラだと寄れません。
ある程度アップにして撮影したいとなればポートレートモードで2倍か3倍で撮影しますがやはり1倍と比較すると画質が下がります。
一方でマクロモードに対応したため従来よりもかなり寄って撮影ができるようになりましたがマクロ撮影は超広角カメラを使っているためメインカメラセンサーを使っているポートレートモードと比較すると画質が下がります。
また自分の手持ちの個体がおかしいのかマクロモードをオンにしているとちょっと被写体に寄っただけでもすぐにマクロモードに切り替わるため近接撮影はできるけどポートレートでは結局ズームなどを使わない限り寄れないなど画質に拘る人ほど使いにくいカメラです。
iPhone 7でポートレートモードに対応してから7年経過しますがこの間にほとんど改善なし。ズーム機能などでカバーできるとはいえ根本的な部分はほぼ変わっていません。
またiPhone 14 Pro MaxはPixel 7 Proと比較すると動体が被写体の撮影に弱いです。
シャッターボタンを押してから保存されるまでのタイムラグが影響しているのか。基本撮りたいタイミングより早めにシャッターボタンを押さないと撮り逃す可能性が高い。
またブレが発生する可能性も高い Pixel 7 Proに関してはポートレートモードでも走り回る子供をほとんどブレなく撮影できることを考えるとめちゃくちゃ汎用性が高い。
また先ほどの話に戻りますがPixel 7 Proのポートレートモードは最短撮影距離が短いためiPhoneのように被写体が小さい場合寄れないということはほとんどありません。
それで同様にマクロモードにも対応しているためしっかりと近接撮影もできます。iPhoneのカメラは使いやすいというイメージが強いと思いますが個人的には癖が強い印象。
少なくともPixelのカメラの方が使いやすくメーカーそれぞれに癖があるという感じです。
まとめ
結局iPhoneからAndroidに乗り換えるかどうかの最大の壁は本体のスペックどうこうよりもAppleのエコシステムにどれだけ依存しているかだと思いますiPhoneだけのユーザーならハードルはほとんどありませんがエコスシテムを構築しているユーザーにはハードルが高い。
Googleに関してはPixel BudsやPixel Watchの登場でラインナップは充実してきましたが逆にAndroidの開発元ということもありAndroidとの連携性が魅力でPixel独自の連携性はまだまだ乏しいという印象です。
ただスマホ単体でみた時にPixelは十分魅力的。もちろんAndroidにiPhoneにそれぞれの良し悪しがあり慣れない部分もあると思います。ただPixelは価格のやすさからも思い切って買い替えてみるのはありかなと思います。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |