先日の情報からも2022年に登場する「Xperia 1Ⅳ」は世界初の4K/120Hz表示。かつLTPO技術を採用した可変式に対応する可能性があると予測されています。詳細は「Xperia 1Ⅳ。世界初の可変式4K/120Hz表示に対応?」をご参照下さい。
また一方で2021年最後に発売されたXperia PRO-Iですが生産数を限定しているのか一時期家電量販店やAmazonで品切れを起こすなどSonyの想定以上の売行きである可能性が高いことが判明しています。
詳細は「売行き上々?Xperia PRO-I。Amazonで早くも完売」をご参照下さい。さて今回海外の投稿フォーラムであるESATOにおいてXperia 1Ⅳのセンサーサイズのヒントについて投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
Xperia PRO-Iと同じ?
信憑性は定かではありませんが、今回Xperia 1Ⅳのカメラレンズについて以下のように投稿されていることが判明しました。
人は基本的に1ivがpro-iによって使用されるレンズを持っていると言います。しかし、ソニーがレンズにもう1つのガラス要素を追加することを願っています。
今回の投稿が仮に正しければXperia 1ⅣとXperia PRO-Iで採用されるカメラレンズは同じだとしています。では逆にXperia PRO-Iのカメラレンズはどのようなものが採用されているのか以下のように投稿されていることが判明しました。
“xperiaproiは可変絞り+1g5pガラスプラスチックハイブリッドレンズを使用しており、このレンズモジュールは1 / 1.3 cmos用に作られています。
レンズモジュールは1/1.3インチ用となっているとしています。なので今回仮に一連の投稿が正しいと仮定すればXperia 1Ⅳのメインカメラセンサーはかなり大型化することになります。
現行モデルが1/1.7インチ。他社メーカーで見ればGalaxy S22 UltraやPixel 6 Proなどに匹敵するセンサーサイズとなるためハード的にはかなりインパクトが増します。
ただ大型センサーを搭載することで接写がしにくくなるなら気になることも多いので一気にここまで大型化するのかもちょっと疑問です。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | SIMフリーはこちらで! |
![]() ![]() ![]() ![]() |