そのリークしているスペックやデザインからあまり代わり映えしないGalaxy S22 Ultraですが、ソフト部分はかなり強化されている可能性が高く、有名なリーカーがカメラの進化に絶賛していることが判明しています。
詳細は「Galaxy S22 Ultraのカメラ。有名リーカーが興奮して夜も眠れず」をご参照下さい。またSnapdragon 8 Gen 1の発熱が心配される中Galaxy S22 Ultraは放熱対策も大幅に強化されていると予測されています。
詳細は「Galaxy S22シリーズ。一つの特徴は発熱対策の強化」をご参照下さい。さて今回韓国のメディアがGalaxy S22シリーズのSoCについて言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
Exynos2200の地域が多い。

一部情報ではExynos2200に重大な問題が発生していることからも多くの発売地域ではSnapdragon搭載モデルが中心になる可能性が高いと予測されていました。ただ今回地域別で搭載SoCをまとめています。
| 地域 | 搭載SoC |
| ヨーロッパ | Exynos |
| 北米 | Snapdragon |
| 南米 | Snapdragon |
| 東アジア(韓国含む) | Snapdragon |
| 東南アジア | Snapdragon |
| 西アジア | Exynos |
| 中東 | Exynos(Snapdragonの地域もあり) |
| アフリカ | Exynos(Snapdragonの地域もあり) |
今回の情報は12月から1月上旬のファームウェアベースの地域別APとしておりほぼ確定だとしています。思っていたよりExynosの発売地域が多いという感じです。
Exynos2200搭載モデルが欲しいならヨーロッパあたりのモデルを購入するのが一番分かりやすいのかもしれません。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
| DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
| SoftBankはこちらで! | SIMフリーはこちらで! |
|
|




