自己判断するな。Pixel 7aのバッテリーが膨張したと再び報告

事前情報からもGoogleはGoogle Pixel 4aとGoogle Pixel 6aに対して「死のアップデート」の配信をしており、このアップデートによって充電速度と充電容量が制限されることが判明しています。

またGoogleによると、このアップデートを配信した理由としては「発火のおそれがある」からとしています。今回RedditにおいてGoogle Pixel 7aのバッテリーが膨張したと投稿されていることが判明したのでまとめたいと思います。

バッテリーが膨張。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

まず第一に。私はパワーユーザーではありません。派手なカメラや派手なワイヤレス充電は必要ありません。しかし、私は良いバッテリーが必要です。私はそれをギグワークに使います。そして、この7aは私にうまく機能しましたが、複数のアプリを同時に実行すると過熱していました。これが起こるまで、バッテリーが60%未満であれば、カメラを開くと死んでしまいます。

ちなみに今回の投稿者は、「Pixel 9a」への買い替えが第一候補としていますが、このバッテリーが膨張したPixel 7aを下取りに出すことを考えておらず、修理をした上で手元に残したいみたいです。

何よりバッテリーが膨張した状態ではそもそも下取りに出すことも出来ません。またPixel 7aに関してはGoogleのサポートページから無料交換プログラムの対象の個体かどうかのチェックツールがあったと思います。

なので投稿者はまず手持ちの個体が交換対象か確認するのが先決です。そして対象の個体だった場合、バッテリーの交換/新しいPixelへの買い替えを条件のクーポン/引き取りの3択だったかなと思います。

まだ発売してから2年ちょいしか経過していませんが、バッテリーの膨張報告は地味に多いです。そのため今後Pixel 6aのようなアップデートが配信されてもおかしくないと思っており、ユーザーは情報を追っておいた方がいいのかなと思います。

おそらくコストが安い品質の低いバッテリーを採用したことが原因で、フラッグシップでは同様の問題が発生していません。ユーザーの信頼にも直結するので今後しっかりとコストをかけてほしいところです。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

docomoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Y!mobileはこちらで!
Samsung オンラインショップはこちらで! Amazonはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG