いよいよ国内でも発売されたXperia 10Ⅶですが、YouTubeで頂いたコメントをみる限り歴代Xperia 10シリーズの中では比較的ポジティブがものが多い印象を受けます。一つの要因としてはアスペクト比含めてデザインの刷新なのかもしれません。
今回はXperia 10シリーズで初めて搭載されたXperia 10Ⅶのシャッターボタンについて主観的にまとめたいと思います。
シャッターボタンの搭載位置。
Xperia 10Ⅶで初めて搭載されたシャッターボタンですが、役割としては大きく2つあります。一つ目はカメラの起動及び撮影で、2つ目はスクリーンショットの撮影です。
そしてSonyの公式サイトをみるとシャッターボタンに求められていることはとポケットからすぐに取り出して撮影が出来ることです。なので本体を縦向きで使うことが前提とされているのかなと思います。
一方でフラッグシップモデルが搭載している「カメラキー」は本体横持ちを前提にしており、Xperia 10Ⅶのシャッターボタンと用途が似ているようで求められていることは地味に違います。
少なくとも本体を縦向きで使うならXperia 10Ⅶのシャッターボタンの搭載位置は決して中途半端ではないです。また自分の周りを見ていると一般層こそカメラを使うにしても本体縦向きで撮っていることが非常に多いです。
逆に自分のようなオタクになればなるほど本体横向きで撮影することが多い印象を受けます。結局TikTokやYouTube shortなど縦動画が流行っているからこそ、スマホを縦にして撮るユーザーが多いのかなと思います。
そしてXperia 10Ⅶに関してはオタクではなく一般層向けだからこそ縦向き前提でシャッターボタンの搭載位置を決定したのかなと思います。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
docomoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |
UQ nobileはこちらで! | Y!mobileはこちらで! |
Samsung オンラインショップはこちらで! | Amazonはこちらで! |