幹部が言及。Pixel 11ではデザイン刷新?そして折畳式機種やタブレットの今後

先日よりGoogleはGoogle Pixel 10シリーズの予約を開始しており、さらにGoogle Pixel 10 Pro Fold以外の3モデルに関しては8月28日に発売予定と、発表から発売までタイムラグがほとんどないことになります。

今回9To5GoogleがGoogle Pixel 11シリーズなど今後登場するPixelについて言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

今後について。

今回海外サイトがGoogleのRick Osterloh氏に行ったインタビューにおいて、次期Pixelにおけるいくつかの情報が判明したとしています。その上でGoogleのハード部門の最高責任者であるIvy Ross氏によると、Pixelは数年ごとに大幅な設計変更をが期待されるべきであることに言及したとの話です。

同氏によれば2~3年ごとに新しいデザイン言語で何かを試しているとしています。ちなみにPixel 11シリーズのデザインは現時点で最終確定しており、Pixel 12シリーズの開発が進行中であることも明らかにしたとしています。

Googleの過去の説明をみる限りPixel 6シリーズからが「第3世代」のデザインとなっています。そのデザインの大きな特徴がカメラとなっており、Pixel 10シリーズまで4世代にわたって採用されていることになります。

つまり今回の情報通りであればPixel 11シリーズでは新しいデザイン言語になる可能性もあります。ただPixel 9シリーズからはカメラフレームが独立したデザインを採用しており、これをデザイン言語の変更と捉えるのであればPixel 11シリーズもデザイン言語は一緒の可能性があります。

また折畳式機種に関してディスプレイの折目はまだまだ修正したいとした一方でフリップ型に関しては当面出す予定がないことを明らかにしました。さらに以下のようにコメントしています。

このカテゴリーの有意義な未来が考え出されるまで、タブレットのオーバーホールの開発を一時停止した、と幹部は言った。少なくとも近い将来、Googleは、ユーザーが時計、イヤフォン、眼鏡をかけながら、携帯電話よりもはるかに多くのものを持ち歩くというシナリオを想像していません。「新しいタイプの製品カテゴリが追加されるたびに、エンドユーザーのメンテナンスのバーが上がり続けます

何よりPixel 11シリーズがハード面ではほぼ開発が最終段階に入っている可能性があることを考えると非常に楽しみです。また仮にデザインを刷新するとしてもどのようなデザインを採用するのか非常に気になるところです。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

Y!mobileはこちらで! auはこちらで!

SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Samsung オンラインショップはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG