Qualcommが9月23日にサミットを開催することを明らかにしており、例年通りであればSnapdragon 8 Elite 2が正式発表される可能性があります。一方でQualcommに合わせるためかMediaTekもDimensity9500の発表時期を9月に前倒しする可能性があるとの予測。
このことからも9月下旬頃から中華系を中心に新製品ラッシュになる可能性があります。今回Digital Chat Station氏がOppo Find X9 Proのバッテリー容量に言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
バッテリー容量が大幅増加?
今回同氏がweiboに以下のように投稿していることが判明しました。
子系反復旗艦は7000mAhを下回らない、現在、工程機の最大は7500mAh±、量産機はさらに上向きに争うかもしれない、すべて百ワットの有線充電があり、Proは50W無線充電があり、映像と周辺材料を考慮すると、旗艦線はしばらく8の先頭ができない~
自分の認識違いだったら申し訳ないですが「子系」はOppoのことを示唆していたと思います。その上でProと表現していることからもOppo Find X9 Proのことを示唆している可能性があり、バッテリー容量は7000mAhを超える可能性があることに。
仮に今回の推測通りであれば現行モデル対比で1000mAh以上バッテリーが増えることになります。また同氏によればカメラスペースの問題からも8000mAhには到達出来ないとしていますが、それでも7000mAhを超えるのであれば十分なのかなと思います。
シリコンバッテリーの技術進化は著しく早く容量だけでみればタブレットクラスになってきています。一方で電力効率が悪く劣化も早いと言われている中、容量の増加に合わせて品質の改善も今後の課題になってくるのかなと思います。
何よりOppo Find X9 Proこそ国内販売に期待したいところで、フラットディスプレイに大容量バッテリーに2億画素の望遠センサーと非常に楽しみが多いです。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
Y!mobileはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |