先日にはXperia 1Ⅶが文鎮化する不具合が発生しており、Sonyも一部市場で販売を停止しています。現時点で原因は不明となっており仮にハードに問題があるのであれば修理レベルの話ではなくなる可能性があります。
今回RedditにおいてXperia 1Ⅶの充電に関して投稿されていたので簡単にまとめたいと思います。
充電されずに電池切れに?
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
私は土曜日からXperia 1 VII(私の最初のソニーのスマートフォン)を使用しています。私が寝たとき、それはまだ21%の充電があり、電話を差し込んだ。私は80%の充電制限を使用しています。私はそれが実際に充電しているとかなり確信していました。
今朝、目が覚めると、突然電話が切れて、再びプラグを差し込むと、0%から充電が始まりました。これはかなり奇妙です。なぜなら、どのプロセスが一晩で20%を失ったのか、なぜ単に充電を停止したのかが分からないからです。私は寝たので、バッテリーの使用状況の下の設定で何も見ていません。私の充電器は大丈夫だと確信しています。
今話題となっている文鎮化問題がどこまで影響しているのか不明です。今回の投稿をみる限り「プラグ」という単語が出てくることからも有線充電が上手く出来なかったということなのかなと思います。
一方でこの手の現象はワイヤレス充電で失敗すると同様のことが発生しやすい印象を受けます。何より手持ちの個体でみると一晩放置でも消費電力は10%もいかないので何かしらのトラブルがあったのかなと思います。
割とこの手のことは初期化など大事にするのではなく、単純に再起動するだけでも改善したりすることもあります。また購入したばかりの可能性があることからも、逆に最初の内に放電をしっかりやっておけば今後電池持ちがより安定しやすくなるのかなと思います。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
Y!mobileはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |