超嫌な不具合。Pixelのアラームが未知の理由でならなかった

先日の情報からも4月のアップデートが原因なのか、一部Pixelには通知が遅れる不具合が発生していることが判明。そもそも個体差はあれど通知関連にトラブルがあった個体が地味にいた上で、さらに最新のアップデートで悪化したという感じになります。

今回RedditにおいてGoogle Pixelで設定したアラームがならないと投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

未知の理由でならない。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

幸運にも私は時計を見ていた。ところで、これは重要なものでした。信頼性のためにアナログ目覚まし時計に戻ることになっていますか?笑

上記の画像をみる限りでは「未知の理由でアラームがならなかった」と記載されていることを確認することが出来ます。正直な話こんな通知を出すならアラームをしっかり鳴らせと思っちゃいます。

また別のユーザーは以下のよう投稿しています。

たくさん起こる。理由はわかりません。1つは正しい時間に、もう1つは15分早く設定しました。今日は両方とも機能しましたが、通常、以前のアラームは機能しません。

何が起点でアラームに不具合が発生しているのか不明ですが、この投稿をみる限りはアップデートか何か起点の前で設定されていたアラームに関してはならないと考えた方が分かりやすいのかもしれません。

単純に考えればソフトの不具合なのでサポートに連絡したとしても初期化などを試してみてで終わりそうな予感があります。なので今後のアップデートで改善されることに期待という感じでしょうか。

何より通知にしろアラームにしろユーザビリティを下げる地味に嫌な不具合です。こういう基礎的な部分の不具合をなくすることが今のPixelには必要だと思います。

逆にこの手の不具合が減らないようであれば、どんなにPixel 10シリーズのハードが良くてもユーザーの満足度は高くならないかもしれません。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG