先日にOppoは世界で最も薄い折畳式機種としてOppo Find N5を正式発表。少なくとも発表会をみていた感じだと、そのデザインが最大の特徴で逆にカメラの説明はほぼ望遠のみとデザインによって犠牲になったんだなという印象を受けました。
今回GSM ArenaがOppo Find N5のバッテリーテストの結果を公開していることが判明したのでまとめたいと思います。
バッテリーテストの結果が公開。
今回同サイトがOppo Find N5のバッテリーテストの結果を公開していることが判明しました。
バッテリー容量 | スコア | |
vivo X Fold 3 Pro | 5700mAh | 13時間26分 |
Pixel 9 Pro Fold | 4650mAh | 11時間54分 |
Oppo Find N3 | 4805mAh | 11時間36分 |
Galaxy Z Fold 6 | 4400mAh | 11時間31分 |
Honor Magic V3 | 5150mAh | 10時間5分 |
Huawei Mate X | 5110mAh | 8時間56分 |
少なくとも前モデルと比較するとバッテリー容量が大幅に増えたこともあるのか電池持ちがしっかり改善しています。何より同サイトが公開しているバッテリーテストの結果をみるとブック型の折畳式機種は12時間弱に収まることが多いです。
その中でOppo Find N5は飛び抜けた存在になりますが、現状最強となっているvivo X Fold 3 Proには及ばなかった感じです。なので今後登場するvivo X Fold 4には抜かされる可能性があるのかなと思います。
何よりブック型の折畳式機種の中では電池持ちが優秀な方ですが、ストレートタイプのと比較するとPixel 9 ProやGalaxy S25など電池持ちが悪くもないけどよくもない機種と同程度のスコアという感じです。
個人的にはサイズ感でみれば十分なので今後はスペックの底上げを優先してほしいように感じます。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |