Googleは自社サービスのユーザーにPixelを使ってもらうためにも、Google WalletやYouTube premiumのユーザーに対して限定のクーポンを配布。さらにGoogle Play Storeにおけるランクに基づいて限定クーポンを配布するなど課金してくれるユーザーの囲い込みを強化している印象です。
今回9To5GoogleによるとPixel Referral Rewardsプログラムがより強化されたと報告しているので簡単にまとめたいと思います。
プログラムをより強化。
先日に国内でも開催されていた「Pixel Referral Rewards program」ですが、簡単に言えばGoogleによって選ばれた紹介者は最大10人分の限定割引コードを発行することが出来ます。
このコードを利用することで対象のPixelを10%オフで購入することができ、紹介者は実際にコードを利用してPixelが売れた場合最大で$500のストアクレジットが貰えると互いにとって嬉しいプログラムになります。
そして今回の情報によると米Googleは「紹介者」の範囲をさらに拡大した可能性があるとしています。Googleがどのように選んでいるのか不明ですが、新たに選ばれたユーザーはGoogleからメールがきているはず。
そしてメールに記載されているリンク先で限定コードを発行することが可能になります。少なくともアメリカで先に「Pixel Referral Rewards program」が行われ、その後に日本でも同様に行われました。
このことを考えると日本でも今後アメリカのように紹介者が拡大する可能性があり、より多くのユーザーがPixelを購入できるチャンスを得られるかもしれません。
割と評判がいいのかも。
限定コードは他のGoogle Storeにおける施策と併用することは出来ないですが最新世代となるGoogle Pixel 9シリーズも安く購入できるのは地味に嬉しいところです。
現時点でGoogle Storeでセールが開催されていないことからも、Googleとしては売り上げを伸ばすために穴埋めとして行なっている可能性があります。ちなみに国内だと発売以降Pixel 9 ProとPixel 9 Pro Foldは目立ったセールが行われていません。
これが限定コードで安く購入できるのであれば嬉しいところです。何より例年と異なりGoogleは3月にGoogle Pixel 9aを正式発表する可能性があると予測されています。
国内でみると3月頃には「新生活応援セール」を開催することが多いですが、新製品の発表と被るとなるとセールを行うかどうか不明です。もちろんPixel 9aを安く購入できるように予約/購入特典はあると思いますが、既存製品にチャンスがあるのか不明です。
何より国内においても紹介者が増えてPixelを安く購入できるユーザーが少しでも増えてほしいところです。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |