昨年と異なり今年は新たに小型のProモデルが追加されることに加え折畳式機種の命名規則が変更されPixel 9シリーズに統合されることで合計4モデル構成と一気にラインナップが強化に。
今回はPixel 9シリーズで分かりやすい指標になるのはGoogle Pixel 9 Proになると思うのでまとめたいと思います。
Pixel 9とPixel 9 Proの違い。
あくまでも現時点の話になりますがGoogleがティザー動画を公開したのはPixel 9 ProとPixel 9 Pro Foldの2機種となっておりGoogleとしても何か意図があると思います。
現時点で国内における価格情報はありませんが単純に考えればPixel 9が最も安い可能性。つまり最も売れる可能性がある中でGoogleはなぜ最初にPixel 9のティザーを出さなかったのか。
事前情報と合わせて考えていきたいと思いますがまずPixel 9 Proが選ばれた理由として立ち位置が丁度真ん中の可能性がありGoogleとしても最も推している可能性があることに。
すでに実機画像などもリークしており有名なリーカーがレンダリング画像も公開しています。その上でPixel 9とPixel 9 Proの違いを確認していきたいと思いますが本体サイズは一緒です。
さらにカメラ構成に違いがあるにも関わらず実機画像でみる限りカメラ部分の大きさも一緒。また直近の情報からもSamsungのM14を共通採用していることからもディスプレイサイズも一緒。
主な共通部分 | Pixel 9 | Pixel 9 Pro |
本体サイズ | 1520.8×71.9×8.5mm | |
重さ | ? | ? |
ディスプレイサイズ | 6.3インチ | |
SoC | Google Tensor G4 | |
バッテリー容量 | 4780mAh | |
防水/防塵 | IP68 | |
生体認証 | 顔(2D)/指紋(超音波式) |
少なくともコンポーネントのサイズを出来るだけ共通化することでコストカットしている可能性。さらに筐体サイズが一緒であればアクセサリーも兼用できる可能性が高いと判断することが出来る。
また直近の情報からもバッテリー容量もおそらく一緒とされておりベース部分は大体一緒です。その上で確認していくとディスプレイの表示解像度でPixel 9はFHD+の可能性があります。
一方でPixel 9 Proは2K+の可能性がありリフレッシュレートも可変式に対応する可能性あり。さらに現時点で情報がないため何ともですがディスプレイ輝度にも差がある可能性があります。
結局この辺の部分はハードの問題というよりはソフトで差別化している可能性があることに。
違い | Pixel 9 | Pixel 9 Pro |
表示解像度 | FHD+? | 2K+? |
リフレッシュレート | 120Hz(段階式)? | 120Hz(可変式)? |
ピーク輝度 | 2000nits? | 2400nits? |
RAM | 8GB | 16GB |
ストレージ | 128/256GB | 128/256/512GB |
リアカメラ | 50MP+50MP | 50MP+50MP+50MP |
インカメラ | 10.5MP | 50MP |
そして容量構成に関してPixel 9はRAM8GBに対してPixel 9 ProはRAM16GBの可能性。また先日リークしたヨーロッパにおける価格からもストレージは128/256GBは共通ですがPixel 9 Proは一部市場かつカラバリ限定で512GBモデルが用意されている可能性があることに。
そしてバッテリー容量が一緒であればディスプレイスペックに差がある場合電池持ちに差があるかも。また認証からも充電速度の一部がリークしていますが最高充電速度に差があるのかは判断出来ず。
少なくとも基礎スペックでみるとRAMに差があることからAI関連機能でも差別化される可能性。そしてカメラに関して広角と超広角は一緒ですがPixel 9 Proのみペリスコープを採用している。
またインカメラに関してはPixel 9が現状維持に対してPixel 9 Proは刷新という感じです。ざっくりと言ってしまえばPixel 9 Proはディスプレイ+容量構成+カメラがしっかり底上げ。
一方で筐体サイズが一緒であることからも発熱しやすく電池持ちが悪い可能性があります。何よりPixel 9 Proがオーバースペックに感じるのであればPixel 9を選べばいいという感じに。
またPixel 9を選択しようとするユーザーは廉価版であるPixel 8aも視野に入ってくる感じに。
Pixel 9 ProとPixel 9 Pro XLの違い。
そしてPixel 9 Pro Foldが存在するとはいえ最上位扱いはPixel 9 Pro XLだと思います。その中でPixel 9 Pro XLのティザーを最初に公開しなかったということはPixel 9 Pro XLが最上位モデルとアピールするにはPixel 9 Proとそこまでスペックを差別化出来ていない可能性。
まず筐体サイズに大きな違いがあることからも合わせてディスプレイサイズやバッテリー容量など筐体サイズの違いから一部スペックに違いが発生しますがこれは当たり前と言えば当たり前です。
また認証情報からもPixel 9 Pro XLは35W以上の充電速度に対応している可能性が高いですがバッテリー容量の差をカバーするためで充電時間という面で見ればほとんど一緒の可能性がある。
カメラに関してカメラ部分の大きさに違いはあれど直近の情報通りであれば構成は全く一緒です。さらにインカメラも一緒なのでiPhoneのように最上位モデル特有の差別化はない可能性。
主な違い | Pixel 9 Pro | Pixel 9 Pro XL |
本体サイズ | 1520.8×71.9×8.5mm | 162.7×76.6×8.5mm |
重さ | ? | ? |
ディスプレイサイズ | 6.3インチ | 6.8インチ |
ストレージ | 128/256/512GB | 128/256/512GB/1TB |
バッテリー容量 | 4780mAh | 5000mAh? |
充電速度 | 30W? | 45W |
電池持ちや発熱のしやすさなどは見えてきませんがほとんどスペックが共通化されている可能性。容量構成もほぼ一緒ですがPixel 9 Pro XLは一部市場で1TBモデルが用意されているかも。
Appleで見るとiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxでは同じProでも差別化されている。一方でPixelの場合は名称通りですがPixel 9 Pro XLは単純にPixel 9 Proの大型モデル。
スペックであまり差別化出来ていないからこそPixel 9 Proのティザーを最初に公開したかも。繰り返しになりますが安定性の部分は見えてこないのでユーザビリティの部分は分からないです。
ただ単純にスペックを優先するユーザーであればPixel 9 Proで事足りる可能性があることに。こう考えるとPixel 9 ProはPixel 9シリーズの中で中心的立ち位置かつ起点になります。
Pixel 9 Proでオーバースペックに感じるならPixel 9を選べばよくスペック重視だけどPixel 9 Proのサイズ感でちょっと物足りないと思う人はPixel 9 Pro XLを選べばいいです。
Pixel 9 Pro Foldの立ち位置。
そしてスペックはそこまで重視しておらず大型モデルが欲しい人にPixel 9 Pro Foldです。ディスプレイに関してはSamsungのM14を搭載しているとの話で表示解像度やディスプレイ輝度はおそらくPixel 9 Proシリーズで揃えてくる可能性がありRAM16GBも共通だと思います。
ただPixel 9 Pro Foldはスペック重視の立ち位置ではないからこそ1TBモデルが存在しないかも。またコストの問題もあると思いますがスペック重視じゃないからこそカメラがそこまで強くない。
カメラ | Pixel 9 Pro | Pixel 9 Pro Fold |
---|---|---|
広角
|
Samsung GNK 1/1.31” – 50 MP OIS |
Sony IMX787 (cropped)
1/2″ – 48 MP OIS |
超広角
|
Sony IMX858 1/2.51” – 50 MP |
Samsung 3LU
1/3.2″ – 12 MP |
望遠
|
Sony IMX858 1/2.51” – 50 MP OIS |
Samsung 3J1
1/3″ – 10.5 MP OIS |
インカメラ(メイン)
|
Sony IMX858 1/2.51” – 50 MP Autofocus |
Samsung 3K1
1/3.94″ – 10 MP |
インカメラ(サブ)
|
– |
Samsung 3K1
1/3.94″ – 10 MP |
ベース部分はある程度一緒にすることでPixel 9 Proシリーズでユーザビリティを揃えている。ただカメラではなくコンテンツの消費に全振りしているProモデルと考えると分かりやすいのかも。
また命名規則が分かりやすいとは思いませんがPixel 9 FoldだったらPixel 9がベースなので基礎スペックがもっと弱かった可能性がありますがPixel 9 Proをベースにしたエンタメ特化の派生モデルとして大画面が欲しいと思うユーザーのために用意した製品という感じになりそう。
少なくとも基礎スペックは一切妥協していませんよとGoogleからのメッセージに感じます。なので同じPixel 9 Proシリーズの中でもカメラ重視ならPixel 9 ProやPixel 9 Pro XLでコンテンツの消費やマルチタスク重視であればPixel 9 Pro Foldを選べばいいという感じです。
現行モデルでみるとPixel 8 Proは大型モデル兼スペック重視型という感じでしが後継機種では役割が細分化されたことからも現行モデルと比較するとちょっと中途半端に見えるのかも。
おそらくですがPixel 9 Proの方が価格的にもサイズ感的にも人気が集中すると思います。その中でGoogleは分かりやすく差別化するためにPixel 9 Pro Foldをアピールしているのかも。
意外と分かりやすいラインナップ。
まだ分からないスペックがあるため何ともですがPixel 9シリーズが気になるユーザーはPixel 9 Proを起点に考えた方がわかりやすく選択肢が増えて分かりにくくなるかと思いきや意外と選びやすいラインナップになっているのでユーザーとしては嬉しい部分かもしれません。
あくまでも主観で見ていくとスペックを重要視していないのであればPixel 8aで十分です。Pixel 8aの完成度が高くなったことでPixel 9を選ぶべき理由が価格次第ですがそこまでない。
なので単純にPixel 9 Proシリーズの中で自分の優先度に合わせて選べばいいだけだと思います。個人的には大型モデルが好きなことに加え価格に拘りがないので最優先がPixel 9 Pro Foldでその次がPixel 9 Pro XLという感じで上位モデルを中心に使いたいと思っています。
Pixel 9 Pro Foldをメイン機種にしてカメラの弱さをPixel 9 Pro XLでカバーするのもあり。何より今回のティザー動画やPixel 9シリーズのラインナップを見る限りGoogleは高単価なモデルをしっかり売ることで利益率を改善したいという狙いがあるのかなと思います。
少なくとも値上げの可能性が出てくるとシェアを拡大する気はないのかな?みたいな声を聞きます。確かに価格が安ければ購入するユーザーも増えるので一時的にシェアを拡大することは可能です。
ただPixelの現時点における弱点としてはブランドロイヤリティが他社と比較して低いことです。結局どんなに安売りしてシェアを拡大してもそのユーザーがリピーターにならないと意味がない。
むしろ安さだけを求めるユーザーはリピーターになりにくいのでメーカーとしてもターゲット層にしていないことが多くGoogleとしても今後はファンを拡大することを重視している可能性も。
Pixel 9シリーズでどのような仕上がりになっているのか不明ですが出来るだけ安定させた上でより多くのユーザーにファンになってもらう必要がありただの値上げになるだけは避けてほしい。
まとめ
今回はティザー動画から見えるGoogleの意図について主観的にまとめてみましたがシェア率を考えるとかなり冒険しているなという印象でそれだけGoogleも本気の可能性があります。
何よりそれだけ全体的に見た場合にAndroidのシェアが下がっているのかもしれません。
PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |