Pixel Watch 2。6月の最新アプデで電池持ちが急激に悪化する不具合

先日よりGoogleは6月のFeature Dropを包括した最新のアップデートの配信を開始しています。新機能が多数追加されたことはもちろん最新のセキュリティパッチを包括した上で一部不具合やバグを修正しています。

今回9To5Googleによると6月のアップデートでPixel Watchに電池持ちの不具合が発生していると報告しているのでまとめたいと思います。

電池持ちに悪影響。

今回の情報によるとRedditやGoogleの公式フォーラムにおいて6月のアップデート以降にPixel Watchの電池持ちが悪化したとの報告が多数されていることが判明したとしています。

6月のアップデートの前に、私のPixel Watch 2のバッテリーは長持ちしました。完全に充電した後、約24時間後に約40%のバッテリーが残されます。6月の更新後、24時間後(通常6〜7%)に1桁の充電しか残っていません。

私は時計の使い方を変えていません。私はGPSを使ったり、目を覚ますために傾いたりしません。LTEさえありません。時計を再起動してみましたが、まだ工場出荷時の状態にリセットしていません。

少なくともこの不具合に直面している人は急激に電池持ちが悪化しており、再起動や初期化をすることで改善する個体もあるとしています。何よりGoogleはこの件を把握しているのか不明ですがより大事になれば次のアップデートで修正される可能性もあります。

Pixel Watch 2に関してはまだしもPixel Watchはそもそも電池持ちが悪いので今回のバグは致命的になる可能性があります。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG