Pixel 9搭載Tensor G4のベンチ判明。このスコアは批判の対象になりそう

直近の情報からもGoogleはGoogle Tensor G5でTSMC製に切り替える可能性が高いです。逆に言えばPixel 9が搭載するGoogle Tensor G4は最後のSamsung製になります。

今回Android AuthorityがGoogle Pixel 9シリーズのベンチマークについて言及しているので簡単にまとめたいと思います。

アーキテクチャが判明。

事前情報からもPixel 9のベンチマークがリークしていたことからも構成は判明していましたが詳細なアーキテクチャは不明の状態でしたが今回ロシアのサイトがPixel 9シリーズのプロトタイプを元にベンチマークテストの結果を公開していることが判明しました。

まずアーキテクチャを確認すると3.1Ghzで動作するCortex-X4をメインコアに採用しています。またミドルコアとしてCortex-A720を3つに高効率コアとしてCortex-A520を4つ搭載しています。

アーキテクチャ Tensor G3 Tensor G4
メインコア Cortex-X3(2.91GHz)x1 Cortex-X4(3.1GHz)x1
ミドルコア Cortex-A715(2.36GHz)x4 Cortex-A720(2.6GHz)x3
高効率コア Cortex-A515(1.70GHz)x4 Cortex-A520(1.95GHz)x4

現行モデルが搭載しているGoogle Tensor G3は9コア構成ですがGoogle Tensor G4では割とオーソドックスなオクタコア構成となっているので個人的にはちょっと意外でした。

また気になる部分としてはミドルコアは1つ減らしたとしたとはいえアーキテクチャ自体は刷新されておりパフォーマンスを維持するためかクロック数自体はしっかり底上げされています。

今回の情報ではGPUを確認することが出来ませんが刷新されている可能性があります。何より個人的に安心した部分としてはメインコアがExynos2400やSnapdragon 8 Gen 3と同じくCortex-X4を採用しているのでポテンシャルで見れば他社の最新SoCに劣りません。

そしてベンチマークスコアを確認していきたいと思いますが注意点として今回のスコアはあくまでもプロトタイプだと思うので製品版と大きくスコアが異なる可能性があります。

その上でPixel 9は約107万点でPixel 9 Proは144万点でPixel 9 Pro XLは117万点と今回のスコアで見ればPixel 8シリーズとほとんどスコアが一緒であることを確認出来ます。

ちなみにですがPixel 9のRAMは12GBでPixel 9 ProシリーズはRAM16GBとなっています。何より今回の情報で重要なのはスコアではなくアーキテクチャが判明したことです。

スコアだけの部分を切り取ってゴミとか批判しそうな人がかなり出てくると思いますが平均値でもなくプロトタイプのスコアを批判したところで個人的には全く意味がないと思います。

安定性の底上げとAI強化が目的の可能性。

とはいえ今回のベンチマークはプロトタイプとはいえ製品版と近いスコアの可能性も考慮する必要があるので確認していきたいと思いますが事前情報通りであればSamsungの第3世代の4nmプロセスルールに加え新しいパッケージング技術を採用するとの予測です。

そのため中身は違えど外側の箱の部分と製造方法はExynos2400と一緒の可能性があります。

GoogleがSamsungの4nmプロセスルールを採用した理由として実情はTSMC製への切り替えが間に合わなかっただけだと思いますがGoogleが許容できる範囲の電力効率を実現していることに加え発熱もGoogle Tensor G3と比較すると改善されているとの話です。

自分は詳細な知識がないため何ともですが半導体は小型化/薄型化するほど電力効率が改善すると言われておりSamsungの新しいパッケージング技術の採用は大きいみたいです。

ちなみにPixel 8a用のGoogle Tensor G3はコストカットのため廉価なパッケージングを採用した結果SoCの厚みが増して電力効率が悪化して発熱もしやすくなったとされています。

少なくとも現時点での情報で見ればExynos2400の劣化版と判断するのが分かりやすいかも。またcortex- X4を採用しながらも120万点程度しかスコアが出ていないことを考えるとSoCのパフォーマンスに対してかなり余裕を持たせたチューニングしている可能性があります。

Pixel 8シリーズが搭載しているGoogle Tensor G3も一緒ですが電力効率の改善と電池持ちの改善のためにパフォーマンスをかなり制御したチューニングをしている印象です。

Google Tensor G4ではさらに強化された可能性があり発熱抑制に加え電力効率の改善にフォーカスしている可能性がありゲームをするために最適化されてない可能性があります。

何よりスコアから判断すれば電池持ちは現行モデルよりさらに安定している可能性があります。またPixel 9シリーズでは一貫してRAMが強化されていることに加え今回のベンチマークを見る限りGoogleはAIのオフライン処理をより強化していることは明白はだと思います。

GoogleはSamsungと異なりオフライン処理をメインにしていますが今後より重いAIを処理させようとなっても発熱しやすく電池の消費が異常に速かったら実用性はあまりないです。

少なくともAIをユーザーがより快適に使えるようにするためにも電池持ちの改善や発熱抑制は優先でAIもさらに動作させるためのSoCを開発している可能性があります。

ちなみにGoogle Tensor G5でTSMC製に切り替える理由としてはAIをより強化するためのパフォーマンスの底上げのためで現在から大きく方針が変わることがないと思います。

ベンチマークがすべてではない。

ベンチマークだけで見るとGoogle Tensorに移行してからのPixelはミドルレンジと批判されることが多いですが正直ベンチマークだけで評価する時代は終わったと思う。

正直メーカーからすればベンチマークだけでコスパが良いと判断してくれて買ってくれるならベンチマークだけブーストさせればいいだけなので売るのはめっちゃ楽だと思います。

一方で中華メーカーで見てもベンチマークに触れても極僅かな時間でそれよりも原神など高負荷のゲームをやった時の発熱や電池持ちなどより細かい部分をアピールしています。

逆に言えばベンチマークスコアに以前のようなアピール効果も意味もないことになります。ミドルレンジにおいてベンチマークをアピールするはあまりアピールする部分がないから。

結局どんなにベンチマークでハイスコアを獲得出来ても発熱がしやすく電池持ちが悪いならユーザビリティは悪いことに違いはなく多くのユーザーは安定性を優先していると思います。

ましてGoogleは80%のユーザーが満足できるようにと80%ルールを採用していることを考えると残り20%に含まれるゲームガチ勢のためのチューニングをしてくるはずもないということに。

またXperia 1Ⅵで見るとSnapdragon 8 Gen 3搭載機種でありながら160万点前後のスコアしか出ないことからもSoCにかなり余裕を持たせたチューニングをしています。

そのため発熱はより抑制されやすく何より電池持ちは圧倒的に優秀と大きな特徴もあります。

SoCは世代を重ねるごとに進化しているとはいえ多くのユーザーにとってオーバースペック気味です。だからこそハイスコアに固執するのではなくユーザビリティ改善に方針転換している機種が増えてきた印象で今後AIが主軸になればベンチマークではよりに見えにくくなると思います。

他社よりAI機能が進んでいるGoogleだからこそ逆にベンチマークと一足先にバイバイしたかもしれません。

あとはベンチマークのみで機種全体を測れない理由として多くのメーカーがミドルレンジにAI機能を拡張させていないことが証明しており例えベンチマークだけでスペックが一緒となるのであればもっとミドルレンジモデルでAI対応機種が増えてもおかしくないと思います。

またハイエンド向けのSoCを搭載しているなら型落ち機種でももっと広く対応できると思います。結局それが出来ないということはSoC自体のパフォーマンス不足でベンチマークでは見えない部分です。

今回のスコアを見ると物足りなく感じることに違いはないですが近年のPixelの課題である電池持ちや発熱をしっかり改善してほしくあとはどのようなAI機能が追加されるか楽しみです。

カラバリが判明。

最後に今回の情報とは関係ないですがPixel 9の壁紙がリークしたので確認したいと思います。ちなみに壁紙は本体のカラバリとリンクしていることが多いですが注意点として壁紙の色味と本体の色味が全く一緒ということもなくリークしたカラバリが全色とも限りらないです。

ちなみにPixel 8aで見るとアロエ/ベイ/オブシディアンの壁紙はリークしていましたが実際のところはポーセリン含めた4色展開だったので実際にはもっと多い可能性もあります。

またPixel 9から確認したいと思いますがカラバリの名称は正式名称ではない可能性もあります。その上でオブシディアン/ポーセリン/ジェイド/ピオニーの4色展開で現行モデルと比較した場合オブシディアンは完全に一緒でピオニーに関してもローズと色の系統が一緒になります。

ちなみにPixel 9シリーズの中で唯一Pixel 9は背面が光沢仕上げになる可能性があります。

そしてPixel 9 ProとPixel 9 Pro XLを確認するとオブシディアン/ポーセリンは現行モデルと共通ですが新たなにヘーゼルとローズが追加され合計4色展開になるとの予測です。

今回の情報で見るとPixel 9 ProシリーズのカラバリはPixel 8に近いイメージかも。

そして最後に折畳式機種であるPixel 9 Pro Foldはオブシディアンは現行モデルと共通です。ただポーセリンなのかゴールドに近い色味が追加され合計2色展開になる可能性があります。

色味は実際に不明ですがPixel 8に似たカラバリでもマット仕上げになれば雰囲気が違います。またPixel 9 Pro Foldのみは完全な新色があるかもしれませんが他過去に採用された色です。

まとめ。

今回はGoogle Tensor G4のベンチマークがリークしたので簡単にまとめてみました。まだまだ正式発表まで時間があるので今後どのような感じになるのか気になるところです。

何よりデザインは個人的にはかなり優秀に感じるのであとは安定性の改善に期待です。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG