Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。
また先日には香港版のXperia 5Ⅳを購入して開封レビューをしてみましたが発熱以外は想像以上に良く良機種に仕上がっている印象を受けます。詳細は「Xperia 5Ⅳ 開封レビュー。満足度激高。けど発熱はひどめ」をご参照下さい。
さて今回海外の投稿フォーラムであるESATOにおいてXperiaのモデル番号について投稿されていることが判明したのでまとめたいと思います。
合計5つのモデル番号が判明?
 今回以下のように投稿されていることが判明しました。
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
これまで: PM-142X-BV、PM-143X-BV、PM-144X-BV、PM-145X-BV、PM-146X-BV
投稿をみる限りでは5つの新型Xperiaが確認されていることになります。また事前情報や過去のラインナップから今年のラインナップを推測してみると以下のようになります。
| デザイン判明 | FCCの認証 | |
| Xperia 1Ⅴ | ○ | – | 
| Xperia 10Ⅴ | ○ | ○ | 
| Xperia AceⅣ | – | ○ | 
| Xperia 5Ⅴ | – | – | 
| Xperia PROシリーズ | – | – | 
認証情報やデザインのリークをみる限り上半期にXperia 1Ⅴ/Xperia 10Ⅴ/Xperia AceⅣが正式発表される可能性は高いと思います。あと現時点で全く情報がないのは下半期に登場が予測されているXperia 5Ⅴという感じです。
今回の情報によると5モデル存在していることからあと一つはXperia PROシリーズから新型が出るかもという感じ。一方でモデル番号が判明したからといっても必ず今年中に発表されるともいいきれません。
ただ昨年は9月にXperia 5Ⅳをサクッと発表したその年の新型Xperiaは終わってしまったので今年はもうちょっと下半期のラインナップを充実して欲しいところです。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
| DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! | 
| SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! | 
|   | |
| LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! | 
 
                    
 
						
						 
												



 
                