望遠退化していない?Xperia 5ⅣとXperia 5Ⅲの徹底比較レビュー

Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。

また先日にSonyはXperia 5Ⅳを正式発表しており望遠レンズの変更はサプライズでしたがXperia 5Ⅲのデメリットをしっかり潰すなどいい感じの進化を遂げています。

詳細は「これは超待望の神機種が正式発表。Xperia 5Ⅳがめちゃくちゃ欲しい」をご参照下さい。さて今回退化したと批判が多いXperia 5ⅣとXperia 5Ⅲの実機比較レビューをしてみたいと思います。

デザイン比較。

個人的な印象としてXperia 5Ⅳはペリスコープが廃止になったとはいえ多くのユーザーにとって満足度が高い製品に仕上がった感じがします。そしてSonyとしてはペリスコープを使いたければXperia 1シリーズを使えという話だと思います。

最初にこの記事はXperia 5Ⅳが国内で正式発表される前に作成したのでご了承下さい。まず最初にデザインですがXperia 5Ⅳは前モデル対比で縦横が1mmずつ小型化しており厚みは一緒。

ただサイドフレームに関してXperia 5Ⅲは丸みを帯びているのに対してXperia 5Ⅳはフラット。そのせいか本体の厚みは一緒なのに実際に持った時の印象としてXperia 5Ⅳの方が薄く感じます。

またユーザーの手の大きさ次第ですが自分の手の大きさだとサイドフレームがフラットの方が片手操作する際に手に馴染む感じです。Xperia 5Ⅳの方が重くなったとはいえ薄く感じフィットする。

なのでXperia 5Ⅳの方が片手操作がしやすい印象です。また個人的にはGoogle Assistantボタンの廃止は地味に嬉しくサイドフレームに物理ボタンが多いとグリップする際にボタンが干渉するので邪魔。

Google Assistantも使う時はありますが物理ボタンである必要はなかったので嬉しい変更です。

今回手持ちで見るとXperia 5ⅢはシルバーでXperia 5Ⅳはホワイトで共通してフロスト加工です。また同じく2.5Dガラスの採用と違うのは色くらいと思うかもしれませんがXperia 5Ⅳの方が指紋がより目立ちにくい加工になっていいます。

もちろんカラバリの違いの影響もあるかもしれませんがXperia 5Ⅲは注視しない限り気にならないですがXperia 5Ⅳは注視しても気にならないレベルです。

あとはXperia 5Ⅳの国内版に限定色があるのか。これでシルバーがあれば個人的には即買いです。

自分はXperia 5シリーズのデザインよりXperia 1シリーズのデザインの方が好きだったので今回Xperia 5ⅣがXperia 1シリーズ寄りのデザインを採用したのは最高です。

ただカラバリに関してはシルバーの方が圧倒的に好きでXperia 5Ⅳでシルバーが追加されれば文句なしという感じです。

その他全体的なデザインはほぼ一緒でカメラ部分はペリスコープ非搭載のためXperia 5Ⅳは小型化。

またサイドフレームでみるとGoogle Assistant廃止にSIMトレイが本体下部に移動しています。

ちなみに物理ボタンの搭載位置はほとんど変更がないという感じです。デザインはカラバリ含めて好みの部分で自分にとってはXperia 5Ⅳの方がより好みのデザインを採用しています。

ディスプレイを比較。

次にディスプレイを確認したいと思いますがスペック部分で見るとサイズや表示解像度は一緒です。採用されているディスプレイの世代が異なるのか把握していませんがほぼ一緒でいいと思います。

一方で違いとしては2つあり一つ目は新機能としてリアルタイムHDRドライブに対応したことでHDR対応コンテンツをよく見るユーザーにとっては嬉しい進化。

一方で自分はYouTubeを見る事が多い。ただYouTubeであれば正直ほぼ一緒でユーザーによっては動画の試聴体験は変わらないと思います。次に2つ目の違いとしてディスプレイ輝度です。

Xperia 5Ⅲ対比でXperia 5Ⅳは手動調節で約2倍となる660nits前後で自動調節では約1.5倍となる970nits前後に対応と大幅に改善しています。

個人的にはスペックの差以上にXperia 5Ⅳの方がかなり明るく感じてめちゃくちゃ見やすいです。歴代Xperiaのディスプレイ輝度でも屋内で使う分にはそこまで不自由するような暗さではありません。

ただXperia 5Ⅳのディスプレイ輝度は屋内であればほとんどのユーザーが満足できる明るさに進化。一方で注意点として両機種とも共通して屋外で使うには十分な明るさをは言えません。

またXperia 5Ⅳの方が見やすいですがそれでも晴れた直射日光の強い環境では不十分に感じます。

スペックでみた場合ほとんど進化していないように感じますがディスプレイ輝度の改善だけでもめちゃくちゃ進化したかのようにかなり見やすく別次元に感じるくらい汎用性が改善しています。

基礎スペックを比較。

そして基礎スペックについて確認したいと思います。通信関連に関しては共通して5G対応でミリ波非対応。一方でキャリアモデルでみた場合Xperia 5ⅢはeSIM非対応のSingle SIMですがXperia 5ⅣはおそらくeSIM対応のDual SIM対応です。

直販モデルに関してXperia 5Ⅲは物理2枚のDual SIMを採用。そして来年登場する可能性があるXperia 5Ⅳはキャリアモデルと同じくeSIMでのDual SIMです。

eSIMをどう評価するかはユーザー次第ですがXperia 5Ⅲは最後の物理2枚対応のXperiaになるかも。

一方でXperia 5ⅣのSIMトレイは表裏型でeSIM対応だからこそSDカード+Dual SIMで使える。Xperia 5Ⅲは直販モデルでさえSDカードを使う場合はSingle SIMでしか使えないのがデメリットです。

なのでeSIMとSDカードをどう評価するかです。

容量構成は基本同じで直販モデルはROM256GBなので基本は一緒のイメージです。そして気になるのが搭載SoCでXperia 5ⅣはSnapdragon 8 Gen 1です。とりあえず発熱を調べるためにベンチマークを3回連続で回してみました。

スコアに関しては参考程度でお願いします。Apkの問題なのか不明ですが何より困ったのはXperia 5Ⅳは計測中にベンチマークがひたすら落ちる。ちなみに1回目のベンチマークが終了するまでに4回途中で落ちているため1回終了時点で内部温度高め。

そしてXperia 5Ⅳは3回目を計測中にも3回落ちているので3回のスコアを出すために合計10回もまわしているので条件が一緒とは言えないです。

内部温度を見ても43度まで上がっており熱々という感じ。ちなみにベンチマークが1回終了ごとに外部温度も計測しておりXperia 5Ⅲは38.1度/42.8度/42.7度を記録。

Xperia 5Ⅳは42.6度/41.4度/41.1でXperia 5Ⅳは失敗を繰り返ししていることもありますが放熱して内部温度が下がるのも早いため結果的に外部温度はちょっとずつ下がっている印象です。

一方でXperia 5Ⅲは内部温度も外部温度も負荷をかければかけるほど上がったままの感じです。なので今回の結果からみる限りだとXperia 5Ⅳの方が長時間負荷をかけた場合安定するかもしれません。

ただXperia 5Ⅳが他のゲームアプリでも内部温度が上がってアプリが落ちるようであれば論外です。ちなみにXperia 5ⅣはSonyの発表によるとハイパフォーマンスが不要な時は60%までに制限するみたい。

両機種とも温度差があれど負荷をかければ熱くなることに違いはないので発熱が嫌な人は避けましょう。

そしてバッテリー関連でみるとXperia 5Ⅳは小型化しつつも500mAhバッテリー容量が増加。

ちなみに海外サイトのバッテリーテストを参考にするとXperia 5Ⅲは100に対してXperia 5Ⅳは116のスコアを獲得しており使い方次第ですがXperia 5Ⅳの方が電池持ちが優秀です。

また電池持ちが改善した上で嬉しいのがワイヤレス充電に対応。今まで出来なかったからこそやっと対応したのは地味に嬉しいです。有線における充電速度は一緒なので充電時間はXperia 5Ⅳがより時間がかかります。

防水/防塵がIP68にイヤホンジャックに生体認証も指紋認証と一緒。

認証精度や認証速度に大きな違いがあるように感じませんがロック解除時のフィードバックはXperia 5Ⅲが安っぽいバイブだったのに対してXperia 5Ⅳはちょっと改善。

とはいえXperia 5Ⅳもちょっと独特です。

そして音量50%に設定してスピーカーテストをしてみました。決して音量が十分とは言えませんがXperia 5Ⅳの方が音量が大きく音圧もよりはっきりしています。

そのためXperia 5Ⅳの方が全体的に優秀。またXperia 5Ⅲと比較すれば共振も改善しています。ただ注意点としてXperia 5Ⅳも改善されたとはいえXperia 1Ⅳほど共振を感じない訳ではない。

なのでXperia 5Ⅳもそこそこ共振を感じる程度のイメージでいたほうがいいと思います。ちなみにWH-1000XM4を有線接続で聴き比べをしてみるとXperia 5Ⅳの方が音圧が改善されている印象。

そのため低音がよりはっきりしていますが音全体でみた場合にめちゃくちゃ改善されている感じではない。ただより音質に拘りた人やLE Audioに興味がある人はXperia 5Ⅳを選択するのがありかなと思います。

カメラ比較。

そして最後にカメラを確認したいと思います。大きな違いとしてXperia 5Ⅳはペリスコープ非搭載。Xperia 5Ⅳは光学2.5倍/デジタル7.5倍に対してXperia 5Ⅲは光学4.4倍/デジタル12.5倍です。

一方でXperia 5Ⅳは望遠レンズが光学手ブレ補正に対応。さらに全画角で秒20コマのバースト撮影に4K/120fps撮影ができるなど分かりやすい。さらにVidography Proを搭載でシームレスズームや瞳オートフォーカスやオブジェクトトラッキング機能に対応で被写体が動体の撮影にも強い。

まず写真のサンプルを撮影してきたのでご確認下さい。

16mmで撮影。

まずXperia 5Ⅳで撮影。

次にXperia 5Ⅲで撮影。

そしてXperia 5Ⅳで撮影。

次にXperia 5Ⅲで撮影。本当僅かですがXperia 5Ⅳの方が黒潰れしにくくなっている印象ですがほとんど違いはないという印象です。

24mmで撮影。

次にXperia 5Ⅳで撮影。

そしてXperia 5Ⅲで撮影。全体的にXperia 5Ⅳの方が明るく撮影できていませんがその分空はより白飛びしている印象を受けます。

そしてXperia 5Ⅳで撮影。

次にXperia 5Ⅲで撮影。フォーカス精度などはほぼ違いがありませんが色味はXperia 5Ⅳの方が濃いめという感じ。

次にXperia 5Ⅳで撮影。

そしてXperia 5Ⅲで撮影。先ほどの逆光に近いシーンとは逆でXperia 5Ⅲの方が全体的に明るく撮影できています。

望遠で撮影。

次にXperia 5Ⅳの2.5倍(光学)で撮影。

そしてXperia 5Ⅲで2.5倍(デジタル)で撮影。明らかに画質に差があることを確認できます。

次にXperia 5Ⅳで2.9倍(デジタル)で撮影。

そしてXperia 5Ⅲで2.9倍(光学)で撮影。画質的にそこまで差がある印象を受けません。

そしてXperia 5Ⅳで4.4倍(デジタル)で撮影。

次にXperia 5Ⅲで4.4倍(光学)で撮影。個人的にはXperia 5Ⅳの方がデジタルズームで綺麗に感じます。

そしてXperia 5Ⅳで7.5倍(デジタル)で撮影。

次にXperia 5Ⅲで7.5倍(デジタル)で撮影。

次に倍率は変えつつも出来るだけ同じ画角になるようにサンプルを撮影してみました。まずXperia 5Ⅳで2.5倍(光学)で撮影。

次にXperia 5Ⅲで2.5倍(デジタル)で撮影。

次にXperia 5Ⅳで2.9倍(デジタル)で撮影。

そしてXperia 5Ⅲで2.9倍(光学)で撮影。

最後にXperia 5Ⅳで4.4倍(デジタル)で撮影。

そしてXperia 5Ⅲで4.4倍(光学)で撮影。今回のサンプルだとXperia 5Ⅳの方がフォーカスが甘いのか手ブレがしやすいのかピンとがずれちゃっています。ただ全体的にみるとXperia 5Ⅲの光学の範囲でXperia 5Ⅳが大きく劣るという印象はありません。

もちろん被写体にもよりますがペリスコープがなくても意外と戦える感じで最大ズーム倍率が12.5倍から7.5倍に下がったくらいの感覚でいいのかもしれません。

次に低照度の環境で三脚に固定でPhoto ProのMモード/基本はISOがAutoでシャッタースピード8秒。また後半の写真は24mmかつAutoで撮影可能な低照度撮影でサンプルを撮影してきたのでご確認下さい。

低照度撮影。

まずはXperia 5Ⅳで撮影。

次にXperia 5Ⅲで撮影。同じ条件なのに派手に白飛びしています。

次にXperia 5Ⅳで撮影。

ホワイトバランスなどは一緒ですがなぜかXperia 5Ⅲは青味が強いです。

最後は三脚固定は共通ですが24mmかつオート撮影でできる「低照度撮影」で撮影してみました。まずはXperia 5Ⅳで撮影。

そしてXperia 5Ⅲで撮影。一枚目のサンプルと同じく何方かと言えば明るく補正されがちなのかもしれません。基本手ブレが発生しないようにタイマー10秒で撮影していますがXperia 5Ⅲの方がぶれやすい。

またホワイトバランスなどもAutoで共通ですがXperia 5Ⅲの方が青みが強い時もあり全体的に見るとXperia 5Ⅳの方が安定した写真を撮影できている感じでXperia 5Ⅲはなぜか不安定でした。

まとめ。

今回はXperia 5ⅢとXperia 5Ⅳの気になるポイントを徹底比較してみました。

記事執筆時点でXperia 5Ⅳの価格は不明ですがおそらくキャリアモデルは14万円前後の可能性で一つの目安としてau版とSoftBank版はXperia 5Ⅲからそれぞれ一万円程度の値上がりのイメージかも。

Xperia 5Ⅳは神機種と呼ばれたXperia 5IIの正当な進化系でXperia 5Ⅲが亜種という感じ。少なくともペリスコープがないからといってXperia 5Ⅳが負けとはいえずユーザーの使い方次第でそこまで差があるように感じません。

Xperia 5Ⅲで進化しきれなかった部分をXperia 5Ⅳではしっかり進化しており全体的に見ればXperia 5Ⅳの方が満足度が高い可能性が高くあとはカメラと価格差をどう捉えるかだと思います。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG