事前情報からもGoogle Pixel 10シリーズは初めて前モデルのデザインを再利用したモデルであることを明らかにしています。一方で新しいデザイン言語には2~3周年周期で挑戦したいことを明らかにしていることからも、Pixel 11シリーズでデザインが刷新される可能性もあります。
今回Phone ArenaによるとPixel 10シリーズのデザイン変更はビデオ撮影を台無しにする可能性があると報告しているのでまとめたいと思います。
僅かなデザイン変更の弊害。
今回の情報によると以下のようにポストされていることが判明したとしています。
Turns out that on the Pixel 10, the engineering team has swapped the bottom (when holding upright) mic and speaker positions.
This means that when holding the phone in landscape orientation, the speaker is now on top and microphone on the bottom. pic.twitter.com/LTulkyKKQr
— Artem Russakovskii (@ArtemR) September 18, 2025
今回のポスト指摘している部分としてはPixel 9 Pro XLは本体下部右側にマイクを搭載していたのに対してPixel 10 Pro XLは本体下部左側にマイクを搭載していることで、本体横持ちかつ片手で動画撮影する際にマイク部分を手で覆ってしまいと音声が上手く入らないことです。
正直これは持ち方の問題もあり、何よりユーザーの手の大きさの問題もあります。自分の手の大きさだと右手で持ってもマイク部分を完全に覆うようにはならないです。むしろスピーカーが逆になったとしても結果は変わらないです。
何より今回の投稿で一番の問題点はマイクの位置が逆になったことよりも、マイク部分とスピーカー部分が同じデザインを採用していることからも、ちゃんと確認しないとどっちがどっちだか分からないことだとしています。
正直台無しになるほどの変更なのかは疑問に感じてしまいます。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
docomoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |
UQ nobileはこちらで! | Y!mobileはこちらで! |
Samsung オンラインショップはこちらで! | Amazonはこちらで! |