少なくともGoogleはPixel 4aとPixel 6aに対してバッテリーの容量を制限するアップデートを提供しており、さらにPixel 7aを含めた3機種に関しては条件を満たす個体に対して無料でバッテリーを交換するプログラムを提供しています。
そして今回Android AuthortiyによるとPixel 7シリーズにバッテリー膨張の不具合が多発していると報告しているのでまとめたいと思います。
バッテリーが膨張する不具合。
今回の情報によるとGoogleのサポートフォーラムにおいて以下のように投稿されていることが判明したとしています。
約2年前に購入したPixel 7 Proに深刻な問題があることを報告するために書いています。最近、添付の写真にはっきりと示されているように、デバイスのサイドパネルが分離し始めたことに気づきました。詳しく調べると、バッテリーが膨張している可能性があり、爆発や火災の可能性を含む重大な安全上のリスクが発生している可能性があります
また他にもバッテリーが膨張したと同様のコメントが増えていることを指摘しています。一方でGoogleのサポートに一貫性がないことも指摘していますが、まだ受容的に見えるのが救いだとしています。
一方でPixel 7シリーズに関してバッテリー交換のプログラムは現時点で発表されていませんが時間の問題なのかもしれません。ただ気になる部分として問題が発生したaシリーズに関してはコストが安いバッテリーを採用したことで劣化するのが早く問題を抱えやすいと思っていました。
ただ今回の投稿をみるとPixel 7シリーズに関してもあまりコストがかからないバッテリーを採用している可能性があり、フラッグシップモデルであれば安心できるという状況ではないのかもしれません。
全体で見ればどれくらいの発生比率なのか不明ですが、Googleの想定より多いのであれば、今後Googleはバッテリーケアに力を入れる前に、コストをかけてでも品質の高いバッテリーを採用した方がいいように思えます。
心配な人は、次のセールで下取りに出してPixel 10シリーズに買い替えた方が分かりやすいかもしれません。仮にバッテリーが膨張した場合修理もしくは交換をしない限り下取りにすら出せなくなります。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
Y!mobileはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |
UQ nobileはこちらで! | Samsung オンラインショップはこちらで! |