先日にはXperia 1Ⅶの一部個体で文鎮化問題が発生して販売が一時停止。すでに直販版は出荷を開始しており、さらに無料交換プログラムを提供するなど原因が特定できたからこそ流れが戻りつつあります。
一方で今回の不具合でXperiaに失望したことが増えたのも事実です。今回はYouTubeで頂いたコメントからXperia以外を選べない理由について主観的にまとめたいと思います。
Xperia以外が選べない理由。
Xperiaのことを中心にYouTubeのチャンネルの運営をしてきましたが、めっちゃよく言われることがあります。そしてその多くをREDMAGIC 10S Proは割とカバーしている印象を受けます。
REDMAGIC 10S Proがカバーしていること |
カメラバンプが目立ちにくい(むしろ完全にフラット) |
パンチホールがない(UDCを採用) |
イヤホンジャックがある |
カメラ性能をほどほどにして本体を価格を抑制してほしい |
もちろん全てのユーザーがこれらポイントに拘っているわけではありませんが、割とカバーしている印象を受けます。一方でREDMAGIC 10S Proを見てもXperiaから買い替えは検討出来ない理由について以下のようになります。
Xperiaから買い替えを検討出来ない理由 |
中華メーカーはありえない |
SDカードスロットがない |
AFロックが出来るカメラキーがない |
オーディオ性能が低い |
ざっくりと見るとSonyに万が一があってモバイル市場から撤退するとなった時にXperiaの代わりになる存在はないということになりそうです。これがフラッグシップではなくミドルレンジくらいにすればSDカードスロットに対応している機種も増えてくるので選択肢はまた変わってくるのかなと思います。
少なくとも表面的にスペック部分だけでもXperiaがユーザーから愛されている部分がかなりあることになり、割と他のメーカーの機種が捨てた部分でもあります。
言ってしまえばレガシー機能になりますが、ユーザーを大切にするとSonyの強い気持ちの表れなのかもしれません。よくSonyはユーザーの声を聞かないと言われますが、本当に聞いていないならイヤホンジャックやSDカードスロットを廃止して、自社のワイヤレスイヤホンの販売強化や、クラウドサービスを提供することで金儲けを優先してくるのかなと思います。
直近だとXperiaはかなり厳しい流れになっていますが今後も頑張って継続してほしいところです。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
Y!mobileはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |