絶望が再来?次期SnapdragonのサプライヤーはSamsungになるかも

当初の予定では今年の1月に正式発表予定だったExynos2500ですが6月下旬に突如正式発表。このタイミングで正式発表されたことを考えると事前情報通りGalaxy Z Flip 7はExynos2500を採用する可能性が高いのかなと思います。

今回Digital Chat Station氏が次期Snapdragonのサプライヤーについて言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

Samsung製が復活する?

今回同氏がweiboに以下のように投稿していることが判明しました。

最近またこのSM8850sを触って、工芸はサムスンSF2に変えて、直接2nm時代に突入した。セットの見積もりはもっと低く、来年発売されるかもしれないと聞いた。しかし、今のところ、誰が使うかは聞いていない。通子主供給はやはりTSMC N3p SM8850で、サムスン版は発売されるかどうかわからない……

「SM8550」は正式名称は不明ですがSnapdragon 8 Elite 2で今回の投稿にもあるようにTSMCの3nmプロセスルールを採用するとしています。一方で違ったら申し訳ないですが、Snapdragon 8 Elite 2の派生版(リーディングバージョン?)はSamsungの2nmプロセスルールを採用している可能性があるとの話です。

現時点だと見積もりも少ないことからQualcommも積極的に搭載機種を拡大するという感じでなく、何より現時点でどのメーカーが採用するのか分からないとしています。

何よりリーディングバージョンは毎年のように出ていますが、採用している機種は中華系の一部のみと超限定的です。事前情報からもTSMCの2nmはコストがかなり高いことからもSamsungの2nmでテストしているのかもしれません。

何よりフラッグシップ向けのSnapdragonでSamsungがサプライヤーに復活するのは避けてほしいのかなと思っちゃいます。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

Y!mobileはこちらで! auはこちらで!

SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG