どちらにせよ批判される?Xperia 5シリーズから最新機種を出すのは難しい

以前頂いた情報からもXperia 5シリーズの開発は中国企業に委託されたと言われています。単純に考えるとXperia 1Ⅶの製造が委託されたサプライヤーに開発を委託した可能性があるのかなと思います。

今回RedditにおいてXperia 5シリーズについて投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

継続するかは不明。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

リリース以来、5 IIIを使用していて、かなり満足しています。その前にXZ2を持っていた。その前のZ2。最近のモデルから。古いXperiaの携帯電話やスマートフォンの名前さえ思い出せない。

とにかく。最近、私の5IIIは激しく落ちて、画面が内側から欠けました。今、私は3mmの角度を黒くして、約15ピクセル幅の緑の線を持っています。だから、アップグレードする時が来たのではないかと思っていました。

投稿者によると今後のXperia 5シリーズが気になって今回の投稿をしたみたいですが実際に継続するか不明です。ちなみに直近の情報だとXperia 5シリーズとXperia 10シリーズは統合されると予測されています。

一方でXperia 5シリーズのサイズ感を求める人にとって最新機種が仮に出たとしても難しい存在になるかもしれません。噂通りであればXperia 5Ⅵが発表されなかった理由の一つとしてディスプレイの供給とも言われており、単純に考えるとアスペクト比21:9を継続出来ない可能性があります。

ただアスペクト比21:9を採用していたからこそ今のサイズ感を維持できているのであってXperia 1Ⅵのようにアスペクト比19.5:9を採用すると横幅は70mmを超えてくる可能性があるので持ちやすさのアドバンテージがなくなる可能性があります。

だからといってアスペクト比21:9を継続したとしても「縦長」と批判されると思います。今年の秋に発表されるXperia 10Ⅶがどのようなデザインを採用しているかにもよりますが、仮にXperia 5シリーズを継続するとしてむ難しい判断を迫られるかもしれません。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

Y!mobileはこちらで! auはこちらで!

SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG